前園真聖氏が追悼「マラドーナになりきり、何度も繰り返し練習した」
元サッカー日本代表で横浜F、東京Vなどでプレー、96年アトランタ五輪代表主将としてブラジル五輪代表撃破に貢献したMF前園真聖が26日、自身のブログを更新。死去した元アルゼンチン代表MFディエゴ・マラドーナ氏を追悼した。
「小学生の頃にサッカーを始めて馴染みのサッカーショップに通い、スパイクやユニフォームを見るより楽しみだったのは、お店にたくさん置いてある海外の試合のVHSビデオを借りること たくさんある海外の試合やプレーヤーの中で圧倒的に僕の心を動かしたのは ディエゴ・マラドーナだった」と書き出した。
そのプレーを「足に吸い付くようなコントロールで、他の選手とはまったく違う緩急をつけたステップで相手を抜き去るドリブルに魅了されました」と解説し、「そこから毎日マラドーナになりきり、何度も何度も繰り返し1人で練習しました 僕がドリブルを武器に自分のプレースタイルを確立できたのはマラドーナがいたからです」と自らのプレーの原点となったことを明かしている。
「マラドーナのプレーは目を閉じればはっきりと思い描くことができます。だから僕の心の中ではいつでもマラドーナと逢えることができます あなたに出逢えたことに感謝です ありがとう マラドーナ…」とつづった。
デイリースポーツ 11/26(木) 10:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/447d4c0dbbcc0e1a852c70be5134079468d0fbad
2 :2020/11/26(木) 10:52:56.35
歴代で最も偉大なスポーツ選手(英国メディア発表)
*1位 モハメド・アリ(ボクシング)
*2位 ドナルド・ブラッドマン(クリケット)
*3位 ペレ(サッカー)
*4位 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
*5位 ロジャー・フェデラー(テニス)
*6位 マイケル・ジョーダン(バスケ)
*7位 ジェシー・オーエンス(陸上)
*8位 リオネル・メッシ(サッカー)
*9位 ディエゴ・マラドーナ(サッカー)
10位 ウサイン・ボルト(陸上)
https://www.thesun.co.uk/sport/11784370/tiger-woods-messi-muhammad-ali-federer-ronaldo-top-10-sportsmen/
4 :2020/11/26(木) 10:54:15.11
お騒がせなところまでコピーしなくてもいいんだぞ
5 :2020/11/26(木) 10:54:24.53
前園のプレースタイルはマラドーナそのものだったな
6 :2020/11/26(木) 10:54:30.98
日本人で最もマラドーナに近づいたサッカー選手
それが前園!
7 :2020/11/26(木) 10:54:49.58
酒やめて良かったな。
8 :2020/11/26(木) 10:57:07.47
前園の子供時代のマラドーナは神に近い存在だよな
俺もスポーツショップで流れるビデオをずーっと見てたわ
13 :2020/11/26(木) 11:09:52.36
この世代は憧れだからね、前園は絶対に和製マラドーナになると思ってた
14 :2020/11/26(木) 11:13:13.49
この人のプレーはほんとにマラドーナに憧れてんだなってプレーたったよな
こんなにあからさまに憧れてる対象がわかるのって他だとキンキキッズの剛くらい
15 :2020/11/26(木) 11:15:12.09
日本で一番マラドーナっぽいプレイするのは前園だな
16 :2020/11/26(木) 11:17:30.42
憧れて実際プロ、代表にまでなれたんだからたいしたもんだよな
18 :2020/11/26(木) 11:18:06.74
確かに体型とか私生活のダメさとかもマラドーナっぽいかもな
19 :2020/11/26(木) 11:27:47.28
ゾノの全盛期94年~95年くらいのカミソリのような切れ味のドリブルはすごかったな
ピークが短すぎた
21 :2020/11/26(木) 11:32:22.43
マラドーナは缶コーヒーのCMで初めて知りました。
24 :2020/11/26(木) 11:35:12.02
一時期ガチの和製マラドーナだった前園さん
26 :2020/11/26(木) 11:39:21.89
前園全盛期は凄い人気だったな
当時のストリートファッション誌とかにも古着のジーンズとかはいた前園がよく載ってた
27 :2020/11/26(木) 11:40:48.56
そして遅刻か
29 :2020/11/26(木) 11:42:31.71
一番影響を受けてる世代だろうな
前園には長生きしてほしい
30 :2020/11/26(木) 11:42:33.14
酔って暴力的になるのも手本
31 :2020/11/26(木) 11:44:08.04
芸能プロと契約して遊びを覚えてダメになったよな
33 :2020/11/26(木) 11:54:32.80
左ピアス?もマラドーナの真似でやってたんだっけ
36 :2020/11/26(木) 11:57:55.71
ゾノはセビージャからオファー来た時に挑戦しとけばよかった
38 :2020/11/26(木) 12:00:02.37
今晩は悲しい酒でも呑めよ
43 :2020/11/26(木) 12:09:30.26
マラドーナ伝説の5人抜きのメキシコ大会があった86年に前園は中学生くらいだから
ドンピシャ世代だわな
50 :2020/11/26(木) 12:20:10.14
同世代、うちらの学校はプーマ派が多かった
56 :2020/11/26(木) 12:31:21.10
マラドーナとか前園の自分主導で緩急で相手を揺さぶって抜いていくドリブルがカッコいいんだよね
57 :2020/11/26(木) 12:31:36.33
前園は中田をパシりにしてた男
63 :2020/11/26(木) 12:47:20.05
前園さんの言うとおり
66 :2020/11/26(木) 12:51:31.63
73年生まれの前園なら、世代ど真ん中だろうしな
70 :2020/11/26(木) 12:59:30.42
ケイスケホンダもマラドーナになりきり両腕時計をしている
76 :2020/11/26(木) 13:46:15.43
アトランタ五輪のハンガリー戦で、まだまだ点を取らないと得失点差で決勝トーナメントに行けないのに、1点取っただけで、ゴールパフォーマンスしてた奴。テレビの解説者に、喜んでいる場合ではない、早く戻れとお叱りを受けてた。
86 :2020/11/26(木) 15:07:20.67
でも五輪代表は前園じゃなくて
伊東テルが静岡のマラドーナ言われてた
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1606355555/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント
読売ヴェルディは読売ジャイアンツのせいで、夜の遊びを学びすぎてだめになった。