リバプール南野拓実はほぼ戦力外 突きつけられる「残留か移籍か」ベターはどっちだ
英プレミア・リバプール所属の日本代表MF南野拓実が、22日の第9節レスター戦に交代出場した。プレミア3試合ぶりのプレーとなったが、お呼びが掛かったのは後半44分。試合終了前の〈時間稼ぎ要員〉に過ぎない。
ここ6試合は途中出場3試合、ベンチ出番なし2試合、ベンチ外1試合と戦力外扱いに近い状況にある。年明け1月の移籍マーケット解禁になると移籍報道が過熱すること必至だが、これから先、南野にとって「名門クラブに居残って各国代表エース級と練習や紅白戦を通してスキルを維持する」のがいいのか、それとも「欧州の中堅クラブに移籍して試合に出ることでレベルアップを図る」のがベターなのか?
「結論から言うとリバプールに残留して日々、高い意識を持って精進することです」と元サッカーダイジェスト編集長の六川亨氏がこう続ける。
「そもそもイングランド、ドイツなどの中堅クラブに移ったとしても、常時プレーできる保証はどこにもない。新天地で気負ってケガなどに見舞われる可能性もある。やはり慣れ親しんだ環境の下、レベルの高いチームメートとの毎日の練習から常に100%の力を出し切り、スキルアップと首脳陣にアピールを続けていくのが正しい選択だと思います」
言うまでもないが、名門の一員であることにあぐらをかき、のんべんだらりと過ごしていては、南野自身のサッカー人生は一気に先細っていく。
「かつて日本代表MF中田英寿が所属したイタリア・ペルージャを取材した際、大金で引き入れられながら外国人選手枠の関係で出場見込みのない助っ人選手が、明らかに手を抜いて練習していた。英プレミアの強豪アーセナルに移籍した日本代表MF稲本は二軍リーグに出場した時、チームプレーを優先して自己アピールを怠り、トップチームでは出番がほとんどなかった。南野は彼らを反面教師としてほしい」(六川氏)
リバプールの練習場ではギラギラとした目で猛烈アピールすべし、である。
日刊ゲンダイDIGITAL 11/24(火) 11:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fa6a7b528504c0c6b92d2e4b4a3fa23e44b5e66
4 :2020/11/24(火) 12:08:16.41
あれだけチャンス貰ってダメだったんだから素直に移籍しなよ
8 :2020/11/24(火) 12:10:14.91
移籍でしょ
年齢的に勿体なさすぎる
14 :2020/11/24(火) 12:13:10.92
ジョッタまた点取ったな
ベンチ入りもきついわ
17 :2020/11/24(火) 12:15:04.45
だって何もできないもん
てか何したいのかよく分からないポジショニングするし
22 :2020/11/24(火) 12:18:16.19
完全にイップス
代表でもこんな下手じゃなかった
のびのびプレーする南野を心待ちにしてる
25 :2020/11/24(火) 12:18:59.82
香川がどんだけ頑張ってたか分かる
プレッシャーもめっちゃあっただろな
31 :2020/11/24(火) 12:20:35.11
>>1
うっさいんじゃボケ
38 :2020/11/24(火) 12:23:58.10
冬の移籍で主要メンバーが出るかによる
49 :2020/11/24(火) 12:27:37.24
DFに故障者増えてるから心機一転DFに挑戦してみても面白いかも
51 :2020/11/24(火) 12:27:56.79
酷いねこれ
欧州4大リーグ 2020‐21
久保建英(ビジャレアル) 10試合0ゴール0アシスト
乾貴士(エイバル) 9試合0ゴール0アシスト
堂安律(ビーレフェルト) 8試合1ゴール1アシスト
鎌田大地(フランクフルト) 8試合1ゴール4アシスト
武藤嘉紀(エイバル) 7試合0ゴール0アシスト
岡崎慎司(ウエスカ) 6試合0ゴール0アシスト
大迫勇也(ブレーメン) 5試合0ゴール0アシスト
遠藤渓太(ウニオン・ベルリン) 4試合1ゴール0アシスト
南野拓実(リヴァプール) 4試合0ゴール0アシスト
52 :2020/11/24(火) 12:28:11.59
こいつ何の爪痕も残せずに放出されそうだな
58 :2020/11/24(火) 12:29:25.00
ジョタがあっさり結果出してしまったからな
61 :2020/11/24(火) 12:29:55.91
いうほど悪くもないが結果出さんと
62 :2020/11/24(火) 12:30:13.00
日本代表でも何か見劣るからなあ・・・
65 :2020/11/24(火) 12:30:25.15
南野に期待したことを全てジョタがあっさりこなしてしまった
早く移籍するべき
81 :2020/11/24(火) 12:35:22.78
南野は出場時間がわずかだったため採点評価の対象とはならなかったが、
ボールに関与するプレーも最低限だったため、
寸評では「Good evening sir(こんばんは)」の一言だけが添えられていた。
これが最新の評価ね
こんばんは!
88 :2020/11/24(火) 12:38:10.79
王様プレーしてたやつが凄い連中の中に入って遠慮しまくる飼い犬になることはよくあること
王様はどこへいっても王様やらないといけない
108 :2020/11/24(火) 12:44:19.06
>>88
いうほど王様だったか?
ハーランドあってこその南野だったろ
100 :2020/11/24(火) 12:40:33.08
スタイル的には多分ドイツが合ってんだろうな
きちんと試合通して追えるし、基本技術は高いし
複数ポジション出来るのも良い
言葉のハードルも無い
124 :2020/11/24(火) 12:48:04.04
>>100
皮肉かwww
106 :2020/11/24(火) 12:43:21.45
いい思い出になったな
ブンデス中位ぐらいに行ければ良いんじゃまいか
107 :2020/11/24(火) 12:43:52.51
クロップでも見誤る事あるんだな
117 :2020/11/24(火) 12:46:13.84
いや、中堅クラブでレギュラー確保出来ない様じゃ
代表にとっても本格的に用無しやろ
移籍して実力示せよ
123 :2020/11/24(火) 12:47:57.75
怪我人多いけど本人希望したら移籍容認してくれる序列だろう、出たほうがいい
150 :2020/11/24(火) 13:02:17.05
よくてブンデス中堅かな
ザルツブルクでは活躍してたから中堅リーグの上位もありか
153 :2020/11/24(火) 13:04:24.98
何かいちいち動きが硬い気がする緊張してんのかな
日本ではテクニックある方の選手だったのに
167 :2020/11/24(火) 13:11:09.68
遠慮してプレーしてるよね
176 :2020/11/24(火) 13:19:28.50
真面目にベルギーリーグがお似合いだよ
オーストリアからは十分ステップアップだ
180 :2020/11/24(火) 13:20:24.12
プレミアの下位にとってもらえよ
189 :2020/11/24(火) 13:28:09.76
ジョッタが想定外だった
あいつさえ来なきゃ…。
194 :2020/11/24(火) 13:30:45.90
結構チャンス貰って結果出なかったししゃーない
206 :2020/11/24(火) 13:38:19.90
いやー移籍が良いだろ
とにかく試合に出続けないと選手は腐ってしまう
223 :2020/11/24(火) 13:56:21.08
年齢的に勝負したかった気持ちは察するけどリバポは背伸びしすぎたなあ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1606187209/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント
そもそもリバプのレベルにない。年俸に目が眩んで失敗した。
早くベルギーあたりに脱出してプレー機会を確保しないと錆びるぞ。