
福岡が後半に巻き返し、1-1の引き分けに持ち込む
5分、山形は岡﨑 建哉がヴィニシウス アラウージョの右からのパスを受けてシュート。福岡は9分にエミル サロモンソンの右からのクロスにフアンマ デルガドがヘッドで合わせる。それぞれがチャンスを作る展開の中、12分に山形が思わぬ形で先制する。松本 怜大が左から上げたクロスを福岡のGK村上 昌謙がキャッチミス。これをゴール前にポジションを取っていたヴィニシウス アラウージョが難なく押し込んだ。
以降、前半は山形が完全に試合を支配。ボールホルダーへ素早く寄せて圧力を掛け、プレスバックも丁寧に行い、攻守の切り替えも速く、攻撃時のサポートも福岡の守備動作を上回る。攻守で圧倒する形でゲームを進めながらチャンスもしっかり作るが2点目を奪うことはできず、前半は山形の1点リードで終えた。
前半はまったく活気がなかった福岡が、後半開始から見違えるような動きを見せて押し込む。しかし好機をモノにできないでいると、長谷部 茂利監督が動く。66分、2枚の交代カードを切ると、これが奏功。67分、遠野 大弥とのワンツーを決めた山岸 祐也が左足でシュートを放つと、2人のDFに当たってゴール前に。そこにいたのは交代で入ったばかりの木戸 皓貴で、右足で丁寧に蹴り込んだ。
木戸の今季2ゴール目で追いついた福岡が勢いを持って試合を進めるが、山形の石丸 清隆監督も前線の選手を替えて、流れを福岡に完全に渡さないように対抗。その後は互いにチャンスを作り勝ち越しを狙いに出るが、それぞれが守備の集中力も維持して勝ち越し点は生まれず、1-1のまま試合終了。福岡は京都に敗れた徳島との勝点差を1ポイント縮めた。
[ 文:島田 徹 ]
Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/match/j2/2020/112129/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/61894#photoDatail
137 :2020/11/21(土) 15:57:03.54
うーん、悔しい。
ミスから失点、勝ち目あったのに判断ミスでチャンス潰す。
138 :2020/11/21(土) 15:57:08.26
勿体ないなぁ…俺が決めるくらいの選手いないの?情けない
139 :2020/11/21(土) 15:58:17.34
ああああ勝てなかった
長崎が勝利勝ち点3差に
140 :2020/11/21(土) 15:58:54.23
徳島は負けたけどかわりに長崎が追いついてきた
141 :2020/11/21(土) 15:58:55.95
フアンマも遠野も決めれるシーンあったなぁ
木戸は尻に火が着いてきたかな
143 :2020/11/21(土) 16:00:11.84
木戸の復調は好材料だけど、フアちゃん良くないわ。
イメージとパフォーマンス乖離してる。
145 :2020/11/21(土) 16:01:05.86
あれだけ言われてた村上のハイボール処理の危うさ。やっぱりね、って感じだわ。
146 :2020/11/21(土) 16:01:06.39
最低限やけどなぁ。
ああいう展開やと城後が欲しくなる
149 :2020/11/21(土) 16:02:00.14
>>139
徳島との勝ち点差が2
村上は失点には繋がってなかったが毎回クロスの対応が怪しいんだよな
GKが取りに行けるか微妙なラインのクロスが更に多くなるだろうな
CBはデカいんだからセランテスでいいと思うけどグティエレスと一緒に謎のメンバー外
150 :2020/11/21(土) 16:02:20.99
村上の弱点がモロにでちゃったね
これに気落ちしないで頑張ってほしいけど、
次はセランテスかな
151 :2020/11/21(土) 16:02:34.27
でもファンマいないと放り込んでも全然収まらなかったのも事実。
152 :2020/11/21(土) 16:03:00.78
石津は途中出場でもあのテンポでしかプレーできないなら、
スタメン無理よ。
サッカーはターン制じゃない。
157 :2020/11/21(土) 16:04:00.71
村上はパンチング多いからハイボール苦手なのは分かってたけど、あれだけ緩いボールかつノープレッシャーでポロリはない。
ただ村神で勝てた試合もあるから、今日だけで非難するのも違うかな。
でも次からはセランテスで行って欲しい。
158 :2020/11/21(土) 16:04:25.47
村上はセービングではいいとこあったけどやっぱハイボール処理が明確な弱点やな
後半開始直後のいい流れの時間帯で追いつけてればなぁ
169 :2020/11/21(土) 16:09:00.73
遠野が今日動きイマイチだった気が
山岸、木戸のスタメン見たくなったわ
170 :2020/11/21(土) 16:09:27.11
足元おぼつかなすぎるしちょっとしたパスのズレが勿体無い
村上は現地で見ててもキック下手くそすぎてリズム崩してるわ
174 :2020/11/21(土) 16:10:53.22
言うほどフアンマはターゲットマンとして優秀か?
ダイヤとか山岸のが競ってくれるし収めるのも上手くない?
フアンマは身体当てるとこまでは上手いけど飛んだ後は微妙
181 :2020/11/21(土) 16:14:32.11
前のところで狩る、っていうのが基本のアビスパ対策になってきた印象
182 :2020/11/21(土) 16:14:38.70
今日の村上のキックは短いのが多かったな。
セランテスのクソキックと同レベルだった。
前半短いキックのせいでセルフカウンター喰らったし。
次はセランテスで仕方なしかな。
186 :2020/11/21(土) 16:16:00.83
>>182
えらく高く蹴って失速ってのが多かったが作戦的なものなんかな?
189 :2020/11/21(土) 16:18:35.88
村上のキック、右足はいいけど左が…ね。右足切られるときつい。
191 :2020/11/21(土) 16:19:17.34
木戸交代後すぐゴール決めた素晴らしい
前節から別人のように良くなった
途中交代で出ると流れ変えられてシュート打てる面白い存在に
193 :2020/11/21(土) 16:20:30.60
自慢のCBがヴィニシウスに自由にやられ過ぎたのも良くなかったね
210 :2020/11/21(土) 16:43:39.18
>>193
まあゴール前ではなんとか対応してたからいいんじゃない?
196 :2020/11/21(土) 16:23:01.80
CKでエミルが誰もいないニアに上げて跳ね返されるの毎試合見るんだけどかなりがっかりするわ
エミルのキックミスか中の選手がニアに行けなかったのかわからんけど
199 :2020/11/21(土) 16:25:21.67
ポロリとか話しにならん
203 :2020/11/21(土) 16:33:35.00
フアンマと山岸って共存出来ないのかな
205 :2020/11/21(土) 16:34:22.15
木戸は大学時代の2度の大怪我の影響を乗り越えられないかと思ってたが・・良かったなあ。
209 :2020/11/21(土) 16:42:41.94
プレス行かないとこは行かないで構えた方がよくないか?無駄走りが多いしその影響でファンマも大弥も攻撃で足おぼつかないし。5人交代用のサッカーなのかも知れんけど。
216 :2020/11/21(土) 16:48:02.07
>>209
時間や流れで使い分けるのは当たり前でしょ。
前から行かなくても全体コンパクトならセカンドだって拾えるし、攻撃への切り替えもうまくいく。間延びするのが最悪。
214 :2020/11/21(土) 16:45:48.60
現地より帰還。
山形の方が切り替え早く出足も鋭かったわ。
うちはなんであんなに人を捕まえきれないのだろう。
ここのところ守備面で相手の後手踏んでるよ。
234 :2020/11/21(土) 17:12:36.20
でも今日地味にグローリひどくなかったか?
何回も突っ込みすぎて裏取られてたろ
236 :2020/11/21(土) 17:19:07.90
グローリより上島でしょ
変なクリアして2回位コーナーにするわ
簡単に裏取られるわ 酷かった
終盤ファールして審判に抗議して時間使った挙句、クリアミスした時はがっかりした
あの出来なら柏に返せんから来年もうちで預かろう
242 :2020/11/21(土) 17:25:51.41
>>234
だな
前半は積極性が裏目にでてたけど後半は持ち直してた
フアが一対一を決めてればなあ
245 :2020/11/21(土) 17:30:55.93
上島は足元がまだまだだよね
246 :2020/11/21(土) 17:31:11.62
とりあえず得点力が上がらないとな
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1605779845/
スポンサーリンク
コメント