「すべて僕のせいと批判されるのに疲れた…」メッシ、バルサでのあらゆる問題に“本音”を漏らす
グリエーズマンの元代理人から「トラウマをつくられた」と揶揄され…
バルサの大黒柱リオネル・メッシが“本音”を漏らした。
長年、チームを牽引してきた稀代のクラックが、今夏にバルサ退団を巡って世界を騒がせたのは周知の通りだ。サッカー専門メディア『Goal.com』のインタビューで、「本当のところを言えば、このクラブには明確なプロジェクトがない」とバルサの現体制を批判した。
最終的に「僕は人生のクラブと戦争はしたくない」と語ったメッシが21年6月の契約満了時までの残留をひとまず明言。だが、クラブを揺るがすほどに発言力が増した10番に対する地元メディアの風当たりは強まったままだ。
今月11日には、2016年までグリエーズマンの代理人だったエリック・オルハッツ氏がフランス誌『France Football』で、「メッシは皇帝であり、君主であり、グリエーズマンの加入をよく思っていなかった。本当にトラウマをつくったのは彼だ」と口にしたことが、スペイン紙『Marca』を中心に拡散され、アルゼンチン代表FWは、再び批判の矢面に立たされることとなった。
クラブでの深刻さが窺える状況にメッシも限界に来ているのかもしれない。現地時間11月18日にカタール・ワールドカップの南米予選を戦い終え、バルセロナに舞い戻った10番は、事前書類を求める税務調査官との遭遇で苛立ちを募らせながら、空港での取材に次のように漏らした。
「このクラブでのこと全てが、僕の問題だと批判されることに疲れた。15時間以上のフライトを経てここまで来て、突然、税務調査官に遭遇するなんて、バカげている」
現地11月21日に開催されるラ・リーガ第10節ではアトレティコ・マドリーとの大一番を迎えるバルサ。その状況での大黒柱の発言は、チームにいかなる影響を及ぼすだろうか。
SOCCER DIGEST Web 11/19(木) 15:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d70c3069cd15a7c6db1e2093204d8a525cdb41c9
4 :2020/11/19(木) 15:38:57.53
日本でイエニスタが待っとるで
5 :2020/11/19(木) 15:49:56.95
なら走れよ
GK以外全員スプリントが求められる現代サッカーで時代に逆行して地蔵やってるからでしょ
7 :2020/11/19(木) 15:53:28.37
圧倒できてた力が落ちてきたらまあ叩かれるようになるよな
8 :2020/11/19(木) 15:54:41.80
チームより大きい存在だからしゃーない
10 :2020/11/19(木) 15:55:57.96
それ言うならバロンドールのいくつかはイニエスタとかが受け取るべきだったろ
近年バルセロナがチームとして得た栄誉のほぼ全てを個人のものとして受け取ってきたのがメッシだし
12 :2020/11/19(木) 15:57:23.47
クリロナは弱音なんて吐かないのに
13 :2020/11/19(木) 16:00:52.49
あんだけ年俸もらってんだから我慢しろw
17 :2020/11/19(木) 16:10:17.72
走って点取ってディフェンスもすれば何も言われないよ
18 :2020/11/19(木) 16:11:54.28
守備免除でお散歩が許されてるからなあ
19 :2020/11/19(木) 16:14:28.75
絶対的なエースはそういうもんよ
批判も称賛も一身に受けてしまう
21 :2020/11/19(木) 16:17:53.85
この話の前提として、バルトメウ会長ら経営陣が会社に依頼して、インターネットやSNSで選手のアンチ工作してたバルサゲート事件がある。ピケやメッシが主なターゲットだった。
26 :2020/11/19(木) 17:25:06.48
いやいや 王様やってんだから批判は受け入れろよ
27 :2020/11/19(木) 17:40:13.77
どうしてぼやくんだい?
28 :2020/11/19(木) 18:57:38.09
でも王様チームをメッシが望み、作らせたんだからその責任を負うのは当たり前。それとも王様やめてみんなと同じように守備やるかい?
32 :2020/11/19(木) 20:16:52.13
王様だとか守備免除とか、そういう批判の話ではない。メッシの周りに常に出てくるゴシップの類。デンベレに冷たいとか、グリーズマンと不仲とか。
あの人が大枚はたいて買ってきた選手が不調なのは、メッシのせいだと言わんばかりに出てくるこの手の話。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1605767644/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント