セットプレーとカウンターで2得点。アウェイの千葉が新潟を下す
5位の新潟が、ホームのデンカビッグスワンスタジアムに16位・千葉を迎えた一戦は、0-2でアウェイの千葉が勝利した。
前半、主導権を握っていたのは新潟。自陣からのビルドアップで相手を動かしながら、機を見て右サイドハーフの本間 至恩へ大きく展開、相手の背後に起点を作りゴールに迫るが、千葉の堅い守備にはね返される。千葉は安田 理大の個人技で、サイド突破からチャンスを作りかけたものの、本間が体を張って決定機は作らせなかった。
後半、守備の圧力を強めてきた千葉。だが新潟もそれをかいくぐり、52分に鄭 大世、53分に中島 元彦がシュートを放つが枠は捉えられない。
スコアが動いたのはセットプレーから。56分、千葉がペナルティーエリア左手前でFKを獲得。堀米 勇輝のキックはゴール前でクリアされたが、新井 一耀がボールを拾って混戦の外に出すと、「ワンステップ下がってしっかりゴールを目がけて打った」というアラン ピニェイロの今季初得点が生まれ、千葉が先制に成功する。
「なかなか中央にスペースを見いだせず、サイド、背後への飛び出しを増やそうと考えていた」というアルベルト監督は、59分に堀米 悠斗に代えて矢村 健を投入。鄭 大世との2トップにして、反撃に出る。一方、千葉はカウンターでチャンスをうかがう。
すると81分、自陣でボールを奪ったところから、素早く背後を突く米倉 恒貴のパスに、クレーベが抜け出し追加点を奪う。2点をリードした千葉は86分、クレーべに代えてチャン ミンギュを投入し、5バックで逃げ切りを図った。
追いつきたい新潟は、途中出場の荻原 拓也が88分にヘディングシュートを放つが惜しくもポスト直撃。アディショナルタイムに狙ったミドルシュートはGK新井 章太に止められた。
この結果、千葉は2連勝で順位を1つ浮上。新潟は8試合ぶりの黒星で順位を1つ下げ、昇格圏との勝点差が『15』に広がった。
[ 文:野本 桂子 ]
Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/match/j2/2020/111525/live/#recap
547 :2020/11/15(日) 15:59:47.53
アビスパが勝ったため
昇格完全消滅
548 :2020/11/15(日) 16:03:06.89
勝点30への挑戦権継続
残24ポイント
ボールへの集中力があったね。
549 :2020/11/15(日) 16:03:39.91
ここにきてユンのサッカーが仕上がってきたのか
551 :2020/11/15(日) 16:03:58.70
連勝ってひさしぶり
553 :2020/11/15(日) 16:04:44.84
セットプレーから先制して粘り強く耐えてワンチャンスをものにして追加点をとりファイブバックでしめる
まさに理想の尹サッカーじゃないか
554 :2020/11/15(日) 16:05:09.32
速報!残留が決定
555 :2020/11/15(日) 16:06:17.58
なんだかんだで7位まで6ポイント差だぞ
そこまで行ってほしいな
556 :2020/11/15(日) 16:06:25.55
2021年スタート
558 :2020/11/15(日) 16:08:50.77
クレーべのはちょっとオフサイドくさいな
572 :2020/11/15(日) 16:16:35.01
ボール奪われた後の切り替えが今までと段違いでよくなったな
574 :2020/11/15(日) 16:18:10.15
先制は船山ゲットのセットプレイからアランな。
584 :2020/11/15(日) 16:31:20.75
ビッグスワン客戻っててお祭り感あったのは羨ましかった
太鼓がないのもよかった
596 :2020/11/15(日) 17:30:59.49
アラン絶対に狙って蹴ったシュートじゃないだろうな
601 :2020/11/15(日) 18:06:22.01
フクアリの芝やっぱりダメだな
もうこれも原因の一つでは?
607 :2020/11/15(日) 18:22:43.92
>>601
【結論】フクアリが悪い。
ホーム成績 4勝9敗4分
アウェイ成績 8勝7敗2分
総合成績 12勝16敗6分
602 :2020/11/15(日) 18:06:30.92
サイドがアランと堀米になって守備がめっちゃ安定し出した。
壱成のとこはアンドリューでも良い気はする。
603 :2020/11/15(日) 18:13:48.97
いやイッセーダロ。
606 :2020/11/15(日) 18:21:39.41
壱成そんな良かったか?何回か守備で突破されてたと思うが
612 :2020/11/15(日) 19:15:50.36
米倉やっぱ良いよね。
あのプレスは大チャンスになるか大ピンチになるかのどちらかだけど(笑)
613 :2020/11/15(日) 19:24:38.89
監督も選手も守備が良くなってきたと語ってるのがフラグに聴こえて仕方ない
620 :2020/11/15(日) 20:27:26.43
新井の苦言後まさかの2連勝
638 :2020/11/15(日) 21:58:08.32
サポは新井を信じて勝点30のつもりで応援しよう
今日地味に良かったのは鄭大世のハンドの場面でまわりが手をあげてる中、鳥海がボールに集中して最後までブロックしてた。ブラボー
644 :2020/11/15(日) 22:34:35.63
それよりもビッグスワンの9000人超えを見て危機感を持ってほしい
673 :2020/11/16(月) 10:04:11.82
新潟監督のコメントは面白いなぁ
彼は対戦相手に何を求めてるんだろうか?
674 :2020/11/16(月) 10:19:27.21
新潟監督からエジリズムを感じた
675 :2020/11/16(月) 11:19:37.62
クレーべが一対一を外した時のボール奪取する際のスピードは凄かったな。たまに本気出すブラジル人のあれが詰まっていた(笑)
それもあってかその後にゴール決めることができて良かった。
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1605001352/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント