新潟、勝って4位に浮上。北九州は6位に転落
ともにボールを持って攻撃したいチーム同士、息もつかせぬハイテンポな展開になった一戦は、ホームの新潟が1-0で北九州に勝利した。
新潟は舞行龍ジェームズが出場停止となり、ケガから復帰した新井 直人が8試合ぶりに先発。マウロとともにCBを務めた。北九州は、10月末に磐田から加入した針谷 岳晃が初めて先発。髙橋 大悟とともにボランチを務めた。
序盤からハイプレスで北九州を圧倒する新潟。前半、北九州のシュートは1本のみに抑えたものの、5本放った新潟も北九州のゴールを割ることはできない。34分にはボランチの福田 晃斗が負傷離脱。中島 元彦がボランチに下がり、ロメロ フランクが2列目に入った。
後半、新潟のプレス強度が少し落ち、北九州が先に良い立ち位置を取れるようになると、針谷を軸に攻撃のリズムが生まれてくる。51分には針谷を起点に左サイドでつなぎ、椿 直起のクロスのこぼれ球に反応した高橋がシュートを放つが、これは枠の上に飛ぶ。54分、55分には新潟の高木 善朗が立て続けにチャンスを迎えたが、いずれもGK永井 堅梧に阻止される。
均衡した流れを変えたのは、新潟の後半最初の交代カード。67分、高木に変えて大本 祐槻が右サイドハーフに投入されると、その2分後に先制点が生まれる。左サイドでスローインを受けたロメロ フランクが、DFを振り切ってゴール左脇までボールを運ぶと、折り返しを鄭 大世がシュート。これを永井がはじくと、こぼれ球を再びロメロ フランクが収めて右へパス。ゴール前に詰めていた大本が決めると、自身の新潟初ゴールであり、クラブのJ2通算500得点目となった。
その後、新潟は背後を狙われる形で北九州の反撃を受けるが、新井を中心に粘り強く守り切って完封勝利。勝点3をモノにし、勝点1差だった北九州と順位を入れ替えて4位に浮上した。新潟と勝点で並んでいた甲府も今節で勝利したことで5位に浮上し、北九州は、4位から6位へ順位を落とす結果となった。
[ 文:野本 桂子 ]
Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/match/j2/2020/110841/live/#recap写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/61432#photoDatail
801 :2020/11/08(日) 15:58:18.76
負けたなー
まあクソみたいなパスミスからのカウンターが減ったのはまだましだが。
803 :2020/11/08(日) 15:58:23.80
腹立つから新潟の選手3,4人くらい取ろう
向こうは金ないだろうから大安売りしてるだろ
804 :2020/11/08(日) 15:59:40.78
>>803
さらに金ないチームが取れないだろw
806 :2020/11/08(日) 16:00:45.12
生駒出せと言ってた人
今日で現実みれてわかったでしょ
810 :2020/11/08(日) 16:06:55.83
小林さんは辞めないで。
それにしても選手はここまで落ちて何を怖がっているのか?
どんどん攻撃しろや。
811 :2020/11/08(日) 16:07:04.11
同じ負けでも前節よりはマシ
812 :2020/11/08(日) 16:07:25.88
生駒は悪かったか?ヘディングは競り勝ってた。椿の最期の精度どうにかならんのやろうな。。
813 :2020/11/08(日) 16:09:18.60
>>812
最後の文字が…
まああそこで精度出るならマリノスでもやれるんじゃないの
814 :2020/11/08(日) 16:11:50.47
コバさん激おこ
触れる前に入ってないし、真横じゃないよねやっぱ
816 :2020/11/08(日) 16:12:52.79
生駒は今日良かったと思う
高さあるから競り勝ってた
自陣でのボール回しがちょっとおぼつかないように見えたが
前線へのフィードも効果的だった
小林監督会見でも審判に対しての不満を隠し切れてなかったなぁ
817 :2020/11/08(日) 16:12:56.56
それ以前に、ロメロフランクのドリブル、ライン割ってね?
819 :2020/11/08(日) 16:13:29.96
ロメロに抜かれたDF誰?
ライン際で突っ立って残ってるよね?
820 :2020/11/08(日) 16:14:02.67
永井の好セーブがなかったら…
よく0-1で終わったわ
832 :2020/11/08(日) 16:22:52.39
割っていたように見えたけどね。
837 :2020/11/08(日) 16:34:52.37
新潟スレに余裕のオン画像貼られてるわ コバさん冷静に
839 :2020/11/08(日) 16:38:59.46
試合後の町野のイエローは何なの?
849 :2020/11/08(日) 16:57:00.16
あんな際どいの明らかにオフサイドなんてよく胸張って言えるな
850 :2020/11/08(日) 16:59:50.38
むしろ新潟スレが誤審でラッキーでいいじゃんとなりつつあるw
851 :2020/11/08(日) 17:01:08.88
>>850
見てみたらオフサイドじゃないって意見が大半じゃねーか、画像までつけて
852 :2020/11/08(日) 17:03:07.06
>>851
あれじゃあわからないけどね
真横から見ないと。
853 :2020/11/08(日) 17:06:52.04
>>851
ロメロフランクのドリブルの画像も出てて、あっちはヤバイって話になってたね。
855 :2020/11/08(日) 17:10:26.36
真横から見なくても分かるからみんなキレてんだろ
監督がイエロー貰って選手も試合後にイエロー貰うってそういうレベルの誤審があった時くらいやぞ
856 :2020/11/08(日) 17:19:08.15
しかしなかなか勝てなくなったね
858 :2020/11/08(日) 17:23:16.15
点取れよ。
866 :2020/11/08(日) 18:15:46.88
勝てまへんな~
後半戦だけだと最下位なんちゃう
867 :2020/11/08(日) 18:21:19.87
横パスがオフサイド云々じゃなく、ただ単に1人残ってただけやろ。残ってた奴オフサイドアピールしてないし
870 :2020/11/08(日) 18:44:26.39
>>867
この場合キーパーが最終ライン
見た感じボールがオフサイドラインです
872 :2020/11/08(日) 19:00:59.65
負けとるのに交代枠使いきらんのはなんでや?
881 :2020/11/08(日) 20:38:04.83
オフサイドラインはボール、で真横にパス(シュート)、最後押し込んだ選手はボールより袖が前に出てたからオフサイドでFA
けど、どのみち負けは負け
899 :2020/11/08(日) 23:09:42.07
小林監督1人気を吐いてくれてありがとう!
最近激おこ多いけど
燃え尽きてしまいそうで怖い…
901 :2020/11/08(日) 23:19:07.57
結局点をとれないことが多い
正直大悟とレレ以外は物足りない
大悟もボランチなら全く足りん
レベルが足りん
904 :2020/11/08(日) 23:30:37.77
今日の国友は今ひとつだったな
町野もリフレッシュして戻ってきて欲しい
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1603835204/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント