
勝ち越し点は生まれず。新潟は3試合連続の引き分けに
お互いにボールを保持して主導権を握りたいスタイル同士の対戦は、2-2の引き分けとなった。
最初にリズムをつかんだのは新潟。前線からの連動した守備でボールを奪い、次々とチャンスを作る。2分、高木 善朗の決定的なシュートは惜しくも右ポストを直撃。12分の中島 元彦、鄭 大世の波状攻撃はいずれもGKマテウスが防ぐ。
先にスコアを動かしたのは東京V。22分、福村 貴幸のスルーパスを受けた井出 遥也のクロスは、一度は新潟DF陣にかき出されるが、こぼれ球に走り込んだ藤田 譲瑠チマがゴール。藤田の初得点でアウェイチームが先制する。
そこから自陣に引いた東京Vの[4-4-2]のブロックに苦戦する新潟だったが、セットプレーからチャンス到来。36分、高木 善朗の左CKに鄭 大世がヘディングで合わせて同点とし、1-1で試合を折り返す。
後半スタートから、新潟はGK小島 亨介の足の違和感により、藤田 和輝を交代投入する。藤田は第10節以来の出場となった。
すると48分、「入りがすごく悪かった」という藤田のキックは中盤でカットされて、そこから東京Vのカウンターに。小池 純輝の右クロスに飛び込んだ端戸 仁が右足で決めて、再び新潟を突き放す。
それでも新潟は69分、再びセットプレーで得点。島田 譲の左CKを逆サイドにいた田上 大地が頭で中央に折り返し、本間 至恩が左足でシュート。相手に当たりながらもゴールラインを割って、2-2に追いつく。
その後はオープンな展開となったが、勝ち越し点は生まれず。新潟はこれで3試合連続の引き分け。東京Vは4試合ぶりに得点が生まれた。ともに中2日で迎える次節で必勝を期す。
[ 文:野本 桂子 ]
Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/match/j2/2020/110118/live/#recap
535 :2020/11/01(日) 15:57:59.61
シルビーニョ酷過ぎだろ。
537 :2020/11/01(日) 15:58:59.45
藤田以外の交代まったく機能してないし
どうせなら森俊見たかったなあ
539 :2020/11/01(日) 15:59:44.05
本当に緑には勝てないな
緑は3試合連続無得点という悪い状況だったというのに
541 :2020/11/01(日) 16:00:38.06
もう島田は攻撃に参加させるな
545 :2020/11/01(日) 16:01:47.93
テセ90分出すしかないしロメロくらいしか機能して無かったな。
549 :2020/11/01(日) 16:03:26.18
いつもの事だけど、下位チームの方がビルドアップ上手いのせつねぇな
550 :2020/11/01(日) 16:03:27.15
後半立ち上がりの失点もうイヤだ
553 :2020/11/01(日) 16:05:06.73
悔しいけど内容も負けてたね。簡単に裏取られすぎ。
555 :2020/11/01(日) 16:06:35.43
テセ不敗神話継続
藤田の身体能力はやっぱ魅力的だな
562 :2020/11/01(日) 16:12:19.71
マジで相性ってデケーんだな
正直福岡徳島よりも緑岡山の方が勝てる気せん
565 :2020/11/01(日) 16:12:59.49
緑のあのチビの猫パンチはなんでイエロー出ないん
568 :2020/11/01(日) 16:14:47.58
後ろでこねくり回して縦ポンするサッカー
571 :2020/11/01(日) 16:17:04.91
ファビオいなくなってから見事に勝てなくなったな
577 :2020/11/01(日) 16:21:51.32
あと残り試合数で
勝ち点13差はさすがに追いつけないね
徳島勝ったら終了
586 :2020/11/01(日) 16:33:03.70
攻撃もある程度決まりがある中で自由にやるんだったらわかるんだけどな
591 :2020/11/01(日) 16:39:59.80
田上が上がった時に福田や島田は田上の高さ活かして競り合わせようとしてたけど田上は足元で受けたがってたのが何回かあったな
そこは練習で統一しとけよと思ったわ
594 :2020/11/01(日) 16:43:23.40
ヴェルディのセットプレーの守備、相変わらずユルかったな
前半のゾーンから後半は何人かにマーク付ける形に変えてきてたけど
それでもユルかったんで、もう1点ぐらい取れそうだったんだけどな
636 :2020/11/01(日) 18:32:05.96
>>594
あれがゾーンに見えたのか?
別の試合の事言ってるの?
637 :2020/11/01(日) 18:37:57.39
>>636
前半のヴェルディはゾーンだったし、テセもコメントでそう言ってるよ
595 :2020/11/01(日) 16:45:01.00
藤田どうだった?
598 :2020/11/01(日) 16:51:05.01
>>595
ビルドアップはまだ小島には及ばないけど、他は遜色ない出来
604 :2020/11/01(日) 16:57:02.52
高木はあれ枠に決めるのが仕事なんだけどなぁ。
613 :2020/11/01(日) 17:15:14.82
単発的なプレスを見るに、攻撃だけでなく守備も選手任せのようだな
守備に規律があるなら、そのバランスを崩す連動性のない身勝手なプレスは許されない
617 :2020/11/01(日) 17:24:03.13
田上の裏あれだけヤラれてるのに修正出来ないって監督としてどうなんよ
練習ももしかしてパス回ししかしてないんじゃね?
619 :2020/11/01(日) 17:29:13.76
>>617
あの下手くそなパス回しは練習してあのレベルなのかな?
625 :2020/11/01(日) 17:43:23.07
引き分け13とか大杉
644 :2020/11/01(日) 19:03:45.19
ロメロってあんな猪武者みたいなプレースタイルだっけ?
650 :2020/11/01(日) 19:15:22.29
アルベルトはどういう攻撃を理想としてるんだろうね
それすら選手に伝えてなかったりして
654 :2020/11/01(日) 19:34:16.34
早川酷過ぎだろ?あまり責められてないけど。
単純な足元へのパスもズレるわ、二回もパックパス弱くて大ピンチ招くわ。
あれでかなり疲れるんだよ。。。
攻撃も相手に脅威になるプレーなかったし球際弱いし。
右サイドは裏取られまくるし両サイドボロボロ。
657 :2020/11/01(日) 19:38:41.49
早川はこの2試合ぐらいらしくないミスが目立ったね
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1603715027/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント