清水、クラモフスキー監督を解任 残り9戦で17位と低迷 後任は平岡宏章コーチ
清水は1日、ピーター・クラモフスキー監督(42)との契約を解除し、平岡宏章コーチ(51)が新監督に就任すると発表した。
昨季まで横浜のヘッドコーチを務めていたクラモフスキー監督は、今季から清水を指揮。今季はここまでJ1リーグ戦25試合を戦い、3勝5分け17敗で17位と低迷していた。
クラブを通じて「全選手たちは持っている全ての力やパフォーマンスを出し切ってくれましたし、皆さんに誇りをもって応援してもらえるよう、喜んでもらえるよう全力で取り組んでくれたと思っています。このクラブに関わる選手・スタッフ・ファン・全ての皆さんの今後の幸運を祈念しています」とコメントを発表した。
平岡氏は昨季までユース監督を務め、今季からトップチームのコーチに就任。今季残り9試合となったところでの新監督就任に「もう一度強いエスパルスを取り戻すために、チーム一丸となり、戦う集団を作っていきたいと思っています」と所信表明した。
スポニチアネックス 11/1(日) 15:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bee4bf411fe03d98e9423b462575f1cc4f23b526清水がクラモフスキー監督と契約解除(C)J.LEAGUE
https://news.yahoo.co.jp/articles/f17c3e09eb71f68a58b37e7e7544a5ec974012ea/images/000
2 :2020/11/01(日) 16:49:27.39
ようやく
4 :2020/11/01(日) 16:52:35.97
またコーチから
5 :2020/11/01(日) 16:52:44.34
清水の選手層でマリノスっぽいサッカーとかそもそも無理
6 :2020/11/01(日) 16:52:46.78
やりたいことは分かるがあれをやるには選手の力量が足りなさすぎると思う
8 :2020/11/01(日) 16:53:57.93
面白いくらい2匹目のドジョウ狙いに失敗したなw
9 :2020/11/01(日) 16:54:01.43
ロングスローの平岡だよね?
10 :2020/11/01(日) 16:54:16.23
大榎で頼む
13 :2020/11/01(日) 16:55:26.97
本気で大榎の再登板やってくんないかな
14 :2020/11/01(日) 16:56:39.97
ツイッター見てみたら解任に反対してる清水サポ多かったけど
この成績の人間を来年まで任せるのは無理だろ
16 :2020/11/01(日) 17:01:32.46
降格無いしあと10試合も無いのに
よっぽど雰囲気悪くなってるならわかるけど
17 :2020/11/01(日) 17:05:06.01
降格ないんだから最後までやらせればいいのに
18 :2020/11/01(日) 17:06:13.50
コイツ連れてきた強化担当は流石にクビにしろよ
今やってる大熊じゃねーだろ連れてきたの
20 :2020/11/01(日) 17:07:40.61
大榎を解任しろ
22 :2020/11/01(日) 17:08:30.45
ここで切るならもっと早く切れたろ
24 :2020/11/01(日) 17:09:19.98
今年は降格ないから、負けてもいいから、色々試すんじゃなかったのか
マリノスですら、あのサッカーやるのに2年かかったのに
25 :2020/11/01(日) 17:09:31.72
今年は捨てて来年の為に仕込んでたんじゃないの?
26 :2020/11/01(日) 17:10:03.30
このタイミングか
27 :2020/11/01(日) 17:12:42.35
マリノスだって10位以下だったのに
28 :2020/11/01(日) 17:13:42.44
平岡で繋いで来期は澤登だろな
29 :2020/11/01(日) 17:15:26.35
マリノスはポステコ体制の半年くらいでCBを総入れ替えしてるからな
31 :2020/11/01(日) 17:16:17.56
Jでは対マリノスで対処法が行き渡ってるからなあ
モフモフの理想形に近づいても、さらにその上に積み上げないと好成績は難しかったかもね
32 :2020/11/01(日) 17:18:00.64
マリノスにコーチ復帰したりはしないか?
33 :2020/11/01(日) 17:19:36.72
ずっと4バックでやっていたのに、3バックに変えてさらに守備崩壊して、2週間の中断の今、また4バックに戻していたからなあ
混乱していたのはわかる
86 :2020/11/01(日) 19:48:27.66
>>33
それに関してはサイドバックがいなかったから仕方ない
34 :2020/11/01(日) 17:23:05.81
この戦力じゃ誰が監督やっても下位だろ
35 :2020/11/01(日) 17:25:30.23
大榎
2014 17試合 4勝3分10敗 勝ち点率0.88
2015 22試合 4勝6分12敗 勝ち点率0.81
クラモフスキー
2020 24試合 3勝4分17敗 勝ち点率0.54
まさかの大榎以下www
36 :2020/11/01(日) 17:26:21.67
澤登や堀池は大学の監督だっけ
38 :2020/11/01(日) 17:27:20.17
中2日のオルンガなしの柏に引き分けて勝ち点拾っただろうか
40 :2020/11/01(日) 17:30:51.72
戸田とか駄目なの?
43 :2020/11/01(日) 17:31:34.62
>>40
S級ライセンスはまだじゃないかな
54 :2020/11/01(日) 18:01:44.81
>>43
戸田S級持ってる
レスター岡崎に取ったどーって言いながらインタビューしてた
60 :2020/11/01(日) 18:07:36.64
>>40
戸田は将来指導者やりたいって言ってるな
解説見てもむちゃくちゃ勉強してるのが分かるから
声掛けてみてほしい
41 :2020/11/01(日) 17:31:17.54
遅いけど辛うじて致命傷で済んだな
42 :2020/11/01(日) 17:31:18.99
監督変えられるだけマシ
仙台は金なくて不可能
44 :2020/11/01(日) 17:34:47.23
>>42
言うて清水も内部昇格だぞ
48 :2020/11/01(日) 17:50:37.09
>>44
仙台はS級指導者がトップのコーチやアカデミーにいないから内部昇格もできないw
45 :2020/11/01(日) 17:39:22.00
似合わねえヒゲを生やした大榎が監督をやった事でエスパルスを芯まで腐らせた
47 :2020/11/01(日) 17:45:45.70
ここから急上昇を描くんじゃなかったのか
49 :2020/11/01(日) 17:51:18.29
判断が遅い
57 :2020/11/01(日) 18:03:57.05
これ変えるのはいいけどまたまったく別のサッカーにしたら選手が混乱するだけじゃね
ある程度似たサッカーは継続させていかないと
59 :2020/11/01(日) 18:06:29.58
磐田は監督がかわってかなり変わったからね
清水も変わることを期待したい
62 :2020/11/01(日) 18:10:05.04
大熊さんGMやってんのか
監督やりゃいいのに
63 :2020/11/01(日) 18:17:52.64
朗報は結果的に干されてたネトヴォルピが出場濃厚なこと
71 :2020/11/01(日) 19:15:56.22
おおおお平岡が監督か。
ロングスロー練習させて放り込みサッカー期待してる
76 :2020/11/01(日) 19:22:06.58
三浦ヤスでいいよ
78 :2020/11/01(日) 19:24:23.33
アレコレ注文が多い監督なら
選手が萎縮するだけだ
平岡がどうかは知らんけど
82 :2020/11/01(日) 19:27:03.20
正直森岡あたりに監督させた方がマシなレベルだろ
S級ライセンス持ってるか知らんがw
84 :2020/11/01(日) 19:36:02.83
>>82
最近アカデミーの統括になった
改革してくれるといいけどここのフロントは堪え性がないからなぁ
100 :2020/11/01(日) 20:07:22.77
>>82
2017年に鳥取をJ3最下位にした
102 :2020/11/01(日) 20:14:24.78
>>100に追加
2018年は現浦和のレオナルドを擁しながら低迷した挙句、看板を蹴って監督解任
89 :2020/11/01(日) 19:49:43.12
モフモフ好きがやりたかったマリノス的なサッカーは浸透させるのに時間がかかる
今年は降格ないから我慢して使い続けるはずだったのが我慢できなくなったか
91 :2020/11/01(日) 19:51:22.38
>>89
我慢っつーかもう既に開幕の頃と全然違うサッカーしてるからな
92 :2020/11/01(日) 19:52:39.21
クラモフスキー監督戦績
公式戦
3勝5分20敗
33得点64失点
リーグ戦
⚫ 1-3
⚫ 1-2
⚫ 0-2
⚫ 1-2
⚫ 1-3
▲ 1-1
⚪ 4-2
▲ 1-1
⚪ 3-1
▲ 0-0
⚫ 3-4
⚫ 2-3
⚫ 0-5
⚫ 1-2
⚫ 1-4
⚫ 1-2
⚫ 0-3
⚪ 3-0
⚫ 1-2
⚫ 1-3
⚫ 1-2
⚫ 2-3
⚫ 1-3
▲ 1-1
▲ 0-0 NEW
ルヴァン
⚫ 1-5
⚫ 0-3
⚫ 2-3
95 :2020/11/01(日) 19:59:04.47
いまさら感満載
ホントのところは磐田が監督交代して上向きだからとかその程度の理由じゃねーの
97 :2020/11/01(日) 20:06:30.24
降格なくてよかったね
109 :2020/11/01(日) 20:57:05.92
2016年にたてた5年強化計画の5年目なのに
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1604216857/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント