広島がホームで横浜FMに3発快勝! 永井龍がPKで加入後初ゴール《J1》
明治安田生命J1リーグ第32節、サンフレッチェ広島vs横浜F・マリノスが28日にエディオンスタジアム広島で行われ、3-1で広島が勝利した。
前節の広島(勝ち点34)は、互いにビッグチャンスに何度も恵まれた鹿島アントラーズとのアウェイ戦を0-1で落とし、10月の5試合を3勝2敗とした。それから中3日の今節のスタメンは3人変更され、出場停止明けのレアンドロ・ペレイラや6試合ぶり先発の柏が名を連ねている。
一方の横浜FM(勝ち点44)は、前節はFC東京を4-0で粉砕しリーグ戦2連勝。10月はここまで広島より1試合多い6試合を消化し、3勝1分け2敗となっている。こちらも前回から中3日、FC東京戦からは6人のスタメン変更を行っており、先日サガン鳥栖から加入したGK高丘が早速デビューを果たすことに。
だがその高丘、5分過ぎにボールを蹴ろうとした際に足を滑らせる重大なミスを犯してしまう。詰めていた浅野にボールを奪われたが、ボックス左の角度のない位置から放たれたシュートはサイドネットを叩き、胸をなでおろした。
だが、その後は徐々に横浜FMのペースに。細かくパスを繋ぎながら虎視眈々とチャンスを窺っていく。対する広島も集中した守りを見せ、しびれを切らしたジュニオール・サントスがボックスの外から狙ったが、枠を大きく越えていった。
決定機が訪れたのは23分、中央から崩した横浜FMは、前田のシュートのこぼれ球をジュニオール・サントスがシュート。枠を捉えていたが、佐々木の体を張ったブロックに阻まれた。27分にはエリキのクロスから前田がチャンスを迎えるが、あと一歩及ばず。
ここまで自作の好機がなかった広島も、30分に右サイドの突破から逆サイドの東にシュートチャンス。ここはトラップが収まらず逸してしまったが、続く攻撃で左の深い位置からエゼキエウが折り返したクロスを浅野がシュート。左足の鋭いシュートだったが、惜しくも枠を捉えられなかった。
だがその3分後の33分、浅野が左サイドから上げたクロスを、DF間のスペースに飛び込んだレアンドロ・ペレイラが頭で叩き込んで先制に成功。劣勢の中で試合を動かした。
リードを許した横浜FMに追い打ちをかけるように、渡辺が足を痛めて負傷交代。代わりに喜田をスクランブル投入した。
1点リードのまま後半を迎えた広島は、立ち上がりに浅野と東が立て続けにシュートを放つ。その後はやや押し込まれる時間が続いた中、60分過ぎにエゼキエウと東を下げて、森島と茶島を投入する。
すると直後の広島のFKのシーン、右サイドから浅野がゴール前に放り込むと、これをチアゴ・マルチンスがオウンゴール。咄嗟に横浜FM陣営は広島の選手のオフサイドを主張したが、ゴールはそのまま認められ、ホームチームがリードを広げた。
反撃に出たい横浜FMは、65分に古巣戦だった和田に代わりマルコス・ジュニオールがピッチへ。だが、高いポゼッションとは裏腹に、シュート数では劣っており、広島の堅い守備を前に時間だけが進んでいく。
75分にはオナイウ阿道と水沼を同時投入。攻撃的なカードを切るが、なかなか効果は現れず。84分には右サイドの水沼のクロスをオナイウ阿道が合わせるシーンがあったが、ここは力なくGK林がキャッチ。
終盤に守備的交代で守りを固めた広島は、途中出場のドウグラス・ヴィエイラのポストプレーからカウンターを発動。抜け出した森島がボックス右で畠中に倒されてPKを獲得する。これを途中出場の永井が決めて勝利を決定的なものに。
永井に加入後初ゴールが決まったところで試合終了かに思われたが、後半アディショナルタイムに野上のハンドで横浜FMにもPK判定。これを決めたチアゴ・マルチンスもJ1初ゴールとなったが、試合はホームの広島が3-1で快勝。横浜FM相手にリーグ戦では4試合ぶりの白星を得た。
サンフレッチェ広島 3-1 横浜F・マリノス
【広島】
レアンドロ・ペレイラ(前33)
OG(後17)
永井龍(後45)
【横浜FM】
チアゴ・マルチンス(後50)超WORLDサッカー! 10/28(水) 20:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d55a4bf1055312b2945c44b82ef0104b70897010写真:J.LEAGUE
https://www.jleague.jp/photogallery/article/61010#photoDatail
662 :2020/10/28(水) 20:57:10.54
よし、リベンジ完了ー
663 :2020/10/28(水) 20:57:46.65
ヒロシの策に嵌められたステテコ
668 :2020/10/28(水) 21:00:00.25
マリノスに3点は気持ちいいね
669 :2020/10/28(水) 21:00:06.90
審判に恵まれたな。
672 :2020/10/28(水) 21:01:26.43
終わってみれば、鞠がブロックの前でチマチマ繋ぐばかりになった試合だったな
全く危険なシーンが無かったわけじゃないけど、決定期はなかった気がする
ペレイラは、やはりシュートが上手いわ
チームにこんな選手がいるんだから、周りはぜひ技術を学ぶなり盗むなりして欲しいわ
673 :2020/10/28(水) 21:01:29.74
相手をイラつかせながら塩漬けにして点だけはとる
往年の勝利パターンのような試合だった
675 :2020/10/28(水) 21:01:53.77
涼しくなったとはいえ、よくペレイラに守備させたものよ
ここまで頑張れるようになるとは思わなんだ
678 :2020/10/28(水) 21:02:19.47
今日は珍しく交代が機能してた気がする
逆にマリノスは普段のうちみたいに交代するたびに微妙になっていったな
680 :2020/10/28(水) 21:02:38.66
野上2試合連続やらかしは酷いぞ
683 :2020/10/28(水) 21:03:16.39
先制してからは危なげなかったな
絶妙な位置取りで絶望的なシュートセンスの東が印象的な試合
東はほんとにシュートがね…撃てすらしないのはどうかと
685 :2020/10/28(水) 21:03:49.05
浅野とエゼキエウは二人とも高い位置でのプレーの質が高いというか、相手にとって怖さのあるプレーが出来るね
二人とも新加入だからまだまだ周りと息が合ってない場面もあるけど
686 :2020/10/28(水) 21:03:53.43
ペレイラとシャドー浅野の同時スタメンって川崎戦と今日の試合だけじゃね?
川崎戦も良かったし、ペレイラと浅野はスタメンで毎回見たい
687 :2020/10/28(水) 21:04:40.83
1点目みたいにアバウトでも早いクロス入ると
ペレイラがどうにかしてくれそうな気がするのでどんどんクロス入れてくれ
690 :2020/10/28(水) 21:04:57.96
永井が入って勢い殺せた
692 :2020/10/28(水) 21:05:30.52
エゼはトラップは大きいしつなぎのパスはズレるし、繋ぐプレイは微妙すぎてダメダメだが
単騎で抜けてからは素晴らしい
693 :2020/10/28(水) 21:05:35.70
永井のキーパーへのパス2本は爆笑した
やはりトップはペレイラですわ
695 :2020/10/28(水) 21:05:59.02
エゼキエウは試合の入りはよくなくて前半途中くらいからエンジンかかってくる印象ある
697 :2020/10/28(水) 21:06:27.09
エゼキエウはつまらんミスが多いがチャンスも作るんだよねぇ…
698 :2020/10/28(水) 21:07:16.71
ペレイラのやつは中ペレイラだけだったのにあそこにピンポイントで通した浅野のクロスも見事だったな
699 :2020/10/28(水) 21:08:00.45
浅野もエゼキエウも繋ぎはあんまり上手くないんだけど決定的なシーンではいいパス出すよね
706 :2020/10/28(水) 21:10:02.06
本当に先制するかされるかが大きい
先制されて守りに入られると猛攻しても大体押しきれずに負ける
まぁマリノスは終始攻撃的なチームだけど
709 :2020/10/28(水) 21:11:20.79
最後4-4-2でどういう並びだった?
1984人しか入ってないのか…
今年1番少ない清水戦が1948人。
714 :2020/10/28(水) 21:13:01.82
積攻 2020 ○┻┓
SEKIKO MORE AGGRESSIVE
01節 鹿島 H ○┻┓ 1位
02節 神戸 A ○┻┓ 1位
03節 大分 H ●┳┓ 4位
04節 鳥栖 A △┻┓ 6位
05節 桜大 H ●┳┓ 9位
06節 脚大 A ●┳┓ 10位
07節 魚虎 H
08節 横縞 A ○┻┓ 10位
09節 湘南 H ○┻┓ 8位
10節 浦和 A ●┳┓ 8位
11節 瓦斯 H △┻┓ 8位
12節 横鞠 A ●┳┓ 10位
13節 仙台 H △┻┓ 11位
14節 札幌 A ○┻┓ 11位
15節 清水 H ○┻┓ 9位
16節 川崎 A ●┳┓ 9位
17節 木白 A △┻┓ 10位
18節 大分 A ○┻┓ 10位
19節 脚大 H ●┳┓ 11位
20節 鳥栖 H ○┻┓ 11位
21節 清水 A ○┻┓ 11位
22節 川崎 H ●┳┓ 11位
23節 神戸 H ○┻┓ 10位
24節 鹿島 A ●┳┓ 10位
32節 横鞠 H ○┻┓ 10位
25節 仙台 A
716 :2020/10/28(水) 21:13:20.90
今の守備なら先制すると勝てる感じがあるな
支配率を投げ捨てたウチは強い
717 :2020/10/28(水) 21:13:46.93
東はシュートは全部ワンタッチですればいいと思う
なんかいつも横にズラして撃とうとして詰まって取られてるイメージしかない
自分とこに来たら何も考えず撃て
718 :2020/10/28(水) 21:13:49.44
東疲れもあってか普段よりもさらにミス多いけど、今の柏があんなだと東にスタメンで頑張ってもらうしかないな
722 :2020/10/28(水) 21:15:25.91
東は攻撃はあれだけど守備面での貢献がでかい
今のうちのWBで一番守れるから城福の信頼も厚いわけ
727 :2020/10/28(水) 21:17:54.89
シュート数こっちのほうが多かったのか
パス数の差がすごいけど
730 :2020/10/28(水) 21:18:53.00
東のドフリーからの枠にも飛ばない残念シュートとか、永井の丁寧に蹴りすぎてバックパスになっちゃったのもシュートに数えてるんだろ
736 :2020/10/28(水) 21:21:23.59
あっさり勝てたな。
永井はPKだけど初ゴールおめでとう。
755 :2020/10/28(水) 21:27:10.99
川辺はあれやね、試合によって渋く黒子に徹する時もあれば
ド派手に前線に飛び出していく時もあって
756 :2020/10/28(水) 21:27:37.52
27.2% – 広島は第32節横浜FM戦を27.2%のポゼッションで勝利。
J1の2015年シーズン以降ではチーム最小、また同期間で同項目が34%を下回った11試合では全勝している。
772 :2020/10/28(水) 21:37:10.83
野上がめっちゃエレガントになってて感動した
テクニックで翻弄しまくってたな
守備も効いてたし、頼もしかった
777 :2020/10/28(水) 21:39:52.63
終わってみたら快勝だったけど先制するまではボコボコにされたね
ペレイラはよくワンチャン決めてくれた
前線の選手はスタートからよく走ってくれてたね
787 :2020/10/28(水) 21:45:07.07
柏そんなに酷かったかな
今日の出来なら東の交代は当然だと思ったけど
東もスタメン続いてるからさすがに疲れてるかな
790 :2020/10/28(水) 21:47:03.59
>>787
フルでちゃんと見てたか?
体のキレがないのはもちろん、判断も怪しさ満点で正直見てられなかったわ
792 :2020/10/28(水) 21:50:37.09
柏はなんだ?
自陣深くでボール受けて、大きく蹴ろうか迷って若干ヒヤヒヤするシーン前回も見たぞ
状態上がるまで無心で藤井に走らせときゃいいのに
800 :2020/10/28(水) 21:56:25.98
城福はすごいな
森保末期の時代からここまで立て直したか
最近は若手が活躍してて勝ち負け関係なしに試合見るのが面白いぞ
802 :2020/10/28(水) 21:59:06.83
最近柏に対して厳しすぎない?
守備で穴を空けたわけでもないし攻撃で右サイドが全く使えてなかったわけでもない
勝ち試合であの出来なら柏も東も十分及第点だと思う
マリノスのティーラトンや小池がそんなに活躍してた?
808 :2020/10/28(水) 22:02:36.29
>>802
日頃批判されてる東や茶島と比べても良くないからね
それにもうベテランだからな
803 :2020/10/28(水) 21:59:27.83
変にゆっくりボール回して崩そうとするからダメなのであって
素早く前に蹴ったりアーリーでいいからクロス上げたりするほうが効果的なんだよなぁ結局
きちんとセットされた守備を崩すのは個も組織も高い質を要する
806 :2020/10/28(水) 22:01:49.59
向こうのCK、ショートコーナーにしてくれるから安心して見れてな
807 :2020/10/28(水) 22:02:19.23
東も永井も自分でシュートするな、全部ペレイラに渡せ
818 :2020/10/28(水) 22:08:36.76
さすがに今日だけの話じゃ無いからな
怪我明けからもうずーーーっとヒドい
昔の活躍は活躍として称賛されるべきだし記憶に止めたいが
プロのプレイヤーとして今の出来はどうなのか?で評価されるべき
正直、今の柏は酷い
826 :2020/10/28(水) 22:15:47.52
カッシーは前はあったモリシとの崩しが上手く行ってない まぁしかし言われるほど悪いとは思わん 東は自身がほしいね 打つ場面は打つ、クロスのときはクロス
828 :2020/10/28(水) 22:18:49.61
今日の感想。
前田がうちのWBに適任だと思った。
849 :2020/10/28(水) 22:55:02.70
多少の粗はあろうが、浅野やエゼみたいなシュート意識持って元気よく仕掛けていく選手は見とって楽しいわ
851 :2020/10/28(水) 22:58:19.37
普通に永井PKうまかったしキッカーでもいいな
858 :2020/10/28(水) 23:14:13.59
あ、我が軍の3バックは鉄人揃いか
なんで3人揃ってコンディション良いのよ
865 :2020/10/28(水) 23:31:25.99
寿人がインスタグラムのストーリーでペレイラのゴールを解説してる笑
ほんま広島愛に溢れる人だ
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1603509489/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント