チャンスを生かし切れず、北九州は9試合未勝利に
明治安田J2第29節、4位の北九州が20位の松本を迎えた一戦。北九州は前節から先発3人を、松本は1人を入れ替えて臨んだ。
アグレッシブに激突した両軍は、立ち上がりから互いに好機を築く。その後はサイドを起点に攻める北九州と背後を狙ってカウンターを繰り出す松本の構図が徐々に明らかになりながら、攻め合いが続いた。
22分には椿 直起のクロスに國分 伸太郎が反応するが打ち切れず。29分には鈴木 雄斗のアーリークロスに阪野 豊史が飛び込み、これはGK高橋 拓也に阻まれた。一進一退の展開の中、44分、先にスコアを動かしたのは松本。阪野のスルーパスに抜け出した塚川 孝輝がペナルティーエリア右からシュート。弾道はニアポストに当たってゴールへと吸い込まれた。
北九州は49分に福森 健太のクロスから最後は髙橋 大悟がゴールを狙うが、体を張った高橋 諒に阻まれる。カウンターから追加点を狙う松本だが、セカンドボールを拾った佐藤 和弘のミドルシュートは枠の左。
58分、北九州は鈴木 国友と永野 雄大を投入。60分には高橋 諒が左サイドを駆け上がり自らシュートするが、高橋 拓也が右足で防いだ。65分には松本が藤田 息吹、杉本 太郎を送り込む。北九州は71分、池元 友樹と野口 航、さらに76分には新垣 貴之を投入した。
追撃する北九州だが81分、池元のコンパクトなシュートは枠の左。82分、松本はセルジーニョに代えて中美 慶哉を入れ守備ブロックを固める。86分、新垣のクロスを鈴木 国友が落とし池元が狙うが枠の右。
アディショナルタイムは5分。北九州はラストプレーのCKもモノにできず、9戦未勝利に。松本は5試合ぶりの勝利を手にした。
[ 文: ひぐらし ひなつ ]
Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/match/j2/2020/102532/live/#recap写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/60918#photoDatail
771 :2020/10/25(日) 16:58:19.32
もともと最下位候補なんだからこんなものだろ
772 :2020/10/25(日) 17:00:33.13
甲府も京都も松本も不調だったのだが
弱い弱すぎる
正直 ボーナスステージだな
773 :2020/10/25(日) 17:01:30.86
悪循環だ、負け慣れたチームになっしまった
775 :2020/10/25(日) 17:02:38.05
もう両サイドバック上がらずに、どっちかが上がってもう一人が下がってたほうがいいやろ
どうせワイドに攻撃できないならさ
778 :2020/10/25(日) 17:04:13.62
交代が遅い
後半頭からイケを出せ
779 :2020/10/25(日) 17:04:26.74
ひでぇわもうどこなら勝てんの?
781 :2020/10/25(日) 17:05:25.30
後半戦0勝が現実味を帯びたきたな。
786 :2020/10/25(日) 17:10:26.48
毎度毎度、國分大先生の所で潰されてカウンターで失点。
そろそろ学んで欲しいわ。
787 :2020/10/25(日) 17:10:30.14
コバさんも相当イライラが溜まってるね。
789 :2020/10/25(日) 17:13:36.15
松本もそんなに怖さを感じなかったよね。
そんな相手に勝てないって。
上杉コーチもイエロー貰うしw
790 :2020/10/25(日) 17:17:52.64
最後は新垣だけだったな希望が持てたのは
793 :2020/10/25(日) 17:23:53.33
本来なら、ボランチと最終ラインに1人ずつ補強したいところなんだけどな‥
794 :2020/10/25(日) 17:25:45.11
>>793
あと国友の代わりに使えるサイズのあるFWかねぇ
798 :2020/10/25(日) 17:31:02.43
まあ、ボランチに入る3人はミドルシュートを撃たないから、守る側からすれば怖くないわな。
コーケン、國分はワクにいかないし、永野はそもそもシュートを撃ったのを見た記憶がないw
800 :2020/10/25(日) 17:32:18.95
永野は派手さゼロだけど堅実にプレーしてる感じしたけど、スタメンで使ってみて欲しい!
804 :2020/10/25(日) 17:48:48.94
正直先制された時点で負ける未来見えたもんな
808 :2020/10/25(日) 18:06:51.49
後半8試合で4点しか取ってない
攻撃力のあるチームなら1試合でとるな
852 :2020/10/25(日) 21:05:21.98
>>808
21節水戸戦から29節松本戦までの9試合で
得点4(複数得点は26節甲府戦の2得点のみ)
失点13(無失点は25節群馬戦のみ)
きっついね
810 :2020/10/25(日) 18:07:10.91
結局、10周年記念ユニで勝てず
812 :2020/10/25(日) 18:07:58.91
國分と岡村が悪すぎるわ
足引っ張りすぎ
813 :2020/10/25(日) 18:11:07.76
町野とディサロは焦りなのか周りが見えてない感じ
815 :2020/10/25(日) 18:16:39.67
コーケンのイエローって何したん?
現地で見てたが分からんかった。
暴言?
816 :2020/10/25(日) 18:22:37.05
>>815
アフターでスライディング。
松本が攻撃してたから流した。
あれはイエローでも仕方がないかな。
817 :2020/10/25(日) 18:29:07.50
二位との勝ち点差が9
だけどこの差を埋めるどころか残り試合で9取れるかどうかもわからないな
818 :2020/10/25(日) 18:32:13.89
パスミス狙うか
FWにフィジカル強い外国人か俊足置いて1点取ってあとは中を固めたら勝ち確定だもんな
対策も簡単
824 :2020/10/25(日) 18:57:59.33
両サイドがあまりにも張り過ぎだから
中央で数的不利になる。
しかもその両サイドのサイドチェンジが
メイン戦術なんだけど見破られてて効果が薄かった。ゴール前で無駄にパス回しして取られるって何回あったよ?
826 :2020/10/25(日) 19:01:35.05
松本の選手に、ウチの容器型(ゼリーみたいなやつ)の水飲まれまくってたぞw
829 :2020/10/25(日) 19:16:56.85
>>826
兵糧攻めか
徹底してるな
846 :2020/10/25(日) 20:36:38.20
綺麗に崩して点を取りたい気持ちはわかるけど、それにこだわり過ぎて勝てないとか本末転倒だよ
876 :2020/10/25(日) 22:17:35.90
前半戦の成功体験を取り戻そうというやり方よりも、
とにかく守備から入って現実主義を徹底した方が良い気もしてきた
877 :2020/10/25(日) 22:22:43.53
コバさんが何度もこのやり方は間違ってないって言ってるけど
現実は絶不調チームや下位チームにもお手軽に対策されてる時点で間違ってるようにしか思えないよ
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1602668596/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント