リヴァプール、オウンゴールでアヤックスに競り勝ちCL白星スタート!南野拓実は60分から出場
現地時間21日、UEFAチャンピオンズリーグは第1節が行われ、グループDでは南野拓実の所属するリヴァプールが敵地アムステルダム・アレナでアヤックスと対戦した。
ファン・ダイクの長期離脱、さらにはマティプも負傷中のリヴァプールは、ゴメスとファビーニョがセンターバックを組み、中盤ではカーティス・ジョーンズが先発起用された。一方、毎年のように主力を引き抜かれていくアヤックスだが、若き才能は健在。しかし、開始わずか10分、接触プレーでクドゥスが負傷交代を強いられ、プロメスが投入される。
どちらも主導権を握り切れない試合展開の中、徐々にチャンスを作り始めたのはアヤックス。迎えた33分、クラーセンが左サイドから中央に折り返すと、プロメスが受けて右に展開。エリア内右のネレスが折り返したボールに再びプロメスが合わせるが、至近距離からのシュートはGKアドリアンが足でブロックしてピンチをしのぐ。
すると今度は35分、ペナルティーエリア左でスローインを受けたマネが鋭い反転から強引に切り込み、、エリア内にカットインして右足でシュート。このシュートは上手くミートできず見当違いのコースに飛ぶが、これがタグリアフィコに当たってネットを揺らし、まさかのオウンゴールでリヴァプールが均衡を破る。
44分、ネレスのロングパスに抜け出したタディッチのループシュートは、ラインぎりぎりのところでファビーニョがオーバーヘッドでクリア。すると直後のカウンターから、ペナルティーエリア左で縦に仕掛けたマネの折り返しをスフールスがカットするも、これがゴール左へとわずかに外れる。あわやオウンゴールで2失点目かという場面だった。
1点をリードして後半を迎えたリヴァプールは、C・ジョーンズに代わってヘンダーソンがキャプテンマークを巻いて出場。しかし開始早々にチャンスを作ったのはアヤックス。ペナルティーエリア左でのパス交換から、タディッチの落としを受けたクラーセンのシュートが右のポストを直撃する。
58分にも鋭いカウンターから最後はクラーセンがシュートを放つも、GKアドリアンがしっかりと反応してCKへと逃れる。
守勢の続くリヴァプールは60分、フィルミーノ、マネ、サラーの前線3枚を下げ、ジョタ、シャチリ、そして南野を投入する。
前線をフレッシュな構成にしたリヴァプールに対し、攻勢を強めたいアヤックスは74分、クラーセンとネレスを下げてエケレカンプとラビアドを投入。さらに84分にはスフールスとブリントを下げてラシィナ・トラオレとフンテラールを投入し、同点ゴールを目指す。
急な雨が降り注ぐ中、南野は前線からの守備に奔走。コースを限定し、プレスバックで挟み込むが、アヤックスも後方からのビルドアップが上手く、思うようにボールを奪うことができない。
それでも90分、カウンターから、ワイナルドゥムのシュートのこぼれ球に反応した南野が、右サイドのシャチリに展開。エリア内右でシャチリからのパスに抜け出してシュートを放つも、角度がなくGKオナナにブロックされた。
さらにアディショナルタイムには、左サイドをワンツーで抜け出した南野がエリア内左からゴール前に折り返すも、シュートは打てず。それでも最後までアヤックスにゴールを許さなかったリヴァプールが、オウンゴールによる1点を守り切り白星スタートを切った。
■試合結果
アヤックス 0-1 リヴァプール■得点者
アヤックス:なし
リヴァプール:OG(35分)GOAL 10/22(木) 5:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a8b48063d9102c1b6a804d1ab2ec376d2d5de22アヤックス戦でシュートするリバプールの南野(左)=21日、オランダ・アムステルダム(AFP時事)
https://news.yahoo.co.jp/articles/763b86eec300c59f2775f100ba1686c409e7acfe/images/000
850 :2020/10/22(木) 05:54:42.18
ナイス勝利 クロップは納得してなさそうだなww
853 :2020/10/22(木) 05:54:50.31
よっしゃー
3ポイント取れればなんでもいいわ
855 :2020/10/22(木) 05:54:55.80
ふぅ、マネの理不尽ゴールを守ったぜ
とりあえずok
857 :2020/10/22(木) 05:54:56.31
ジョタが右肩上がりで良くなってるのは収穫だな
861 :2020/10/22(木) 05:55:02.68
30分まじで長かった
勝ててよかった
863 :2020/10/22(木) 05:55:06.58
まさかのクリーンシート
865 :2020/10/22(木) 05:55:12.49
リースいいなあ
866 :2020/10/22(木) 05:55:18.69
ジョタはもう間違いないな 良いの取ったわ
867 :2020/10/22(木) 05:55:18.98
前線全替えでも絶望感はなかったな
869 :2020/10/22(木) 05:55:21.10
60分から入った前3人もなかなか良かったんじゃない?
872 :2020/10/22(木) 05:55:34.47
リース空中戦強かったな
877 :2020/10/22(木) 05:56:00.40
南野は体ガンガンぶつけられるプレミア以外なら結構やれるんじゃねーか
879 :2020/10/22(木) 05:56:15.31
この3人でサブ組やってるのかな
動きは悪くなかった
882 :2020/10/22(木) 05:56:23.32
ジョッタは言わずもがな南野も今日は良かったぞ
シャキリは守備ダメだ
885 :2020/10/22(木) 05:56:49.05
タグリヤヒコさん産休!
886 :2020/10/22(木) 05:56:54.07
南野収める能力なさすぎだろ…
シャキリもボール持たないと消えてるし…
でも勝てて良かった!
887 :2020/10/22(木) 05:56:59.18
はっきり言って今日はボビーより南野の方がよかったな
ボビー今日なんかした?
893 :2020/10/22(木) 05:57:48.24
>>887
ボビーは最近ロストも多いがそれより気になるのはパスがズレてるんだよね 心配だわ
889 :2020/10/22(木) 05:57:27.58
ミルおじよく走ったな
890 :2020/10/22(木) 05:57:30.01
ミルナー走り過ぎて笑うわ
1人だけ飛び抜けてるぞw
891 :2020/10/22(木) 05:57:34.87
ミルナー相変わらず走っとるな
894 :2020/10/22(木)
ミルナー12km
よく走りました
898 :2020/10/22(木) 05:58:09.64
内容はどうでもいい
スリーポイントが全て
しかも苦手のアウェイで
900 :2020/10/22(木) 05:58:12.90
ジョタはあの移籍金で決めたのも納得の質
ようやく世代交代も見据えられるアタッカーが来たわ
902 :2020/10/22(木) 05:58:27.42
ワイナルはガンガン前行ったほうが輝きそうだな
903 :2020/10/22(木) 05:58:29.60
南野は悪い意味で球離れ良すぎるんだよな
904 :2020/10/22(木) 05:58:31.72
終盤のオープンな展開だったんだからだろうが南野のエリアへの入り方は悪くなかったで
907 :2020/10/22(木) 05:58:45.48
ミルナー走りすぎやろw
南野はもっとボールおさめられるようにならんとな、悪くはなかった
922 :2020/10/22(木) 06:00:42.04
南野は頑張ってプレスしようとしてるのは見て伝わるけど結局振り切られてるからね
もっとスピードと強度つけないと
924 :2020/10/22(木) 06:01:17.66
カーティスはもうちょっと緩くてスペースくれる相手じゃないとしんどい感じ
925 :2020/10/22(木) 06:01:23.08
アーノルド一体どうしちゃったんだよ。まるでいいとこなかった。ロボは逆サイドで輝いてたのに
926 :2020/10/22(木) 06:01:35.84
リースは鈍足らしいけど空中戦でのクリアを見ても手堅いCBには見える
カラバオの試合でも安定してたけど意外な掘り出し物かもな
ゴメス頑張ってた感は出てたけどDFリーダーとしてもうちょっと引っ張ってもらわないと困る
931 :2020/10/22(木) 06:03:04.87
ジョタが良いのは後ろ向きでもらっても前向いてドリブルできるとこ。南野もワンタッチバックパスばっかじゃなくて体張ってキープか前向け
938 :2020/10/22(木) 06:04:40.46
クロップの采配痺れたわ
949 :2020/10/22(木) 06:07:27.58
最後アドリアンやらかすしぶつかったのゴメスだしこの二人相性最悪だろ
952 :2020/10/22(木) 06:10:39.95
>>949
最初のグダグダもそうだったな
ゴメスが相手背負いながらアドリアンと交錯しそうだったやつ
アレゴメス何がしたかったんだろ
もっと速くアドリアンに来て欲しかったんかな
960 :2020/10/22(木) 06:14:48.95
アドリアン2点は防いだから上出来でしょ
プロメスのシュートと後半最初にポスト叩いたクラーセンのシュートもスローだと指先触れてる
961 :2020/10/22(木) 06:14:57.78
お早う。結構な打ち合いになったようだな。
やはりファビーニョ下げたか。ヘンドがベンチスタートとは以外だった。
南野どうだった?
967 :2020/10/22(木) 06:19:11.70
>>961
プレッシングの部分でシャキリに指示出してたり
猪突猛進じゃなくなってきてた
オープンな展開での投入だったこともあるけどチャンスも作ってたし、及第点以上の出来だったと思う
972 :2020/10/22(木) 06:20:23.13
Fabinho vs Ajax tonight:
• 75 touches
• 10 total duels
• 9 clearances
• 4 total aerial duels
• 4 tackles
• 4 interceptions
• 4 recoveries
• 1 block
• 1 goal-line clearance
CBのスタッツとは思えない数字
分身の術でアンカーとセンターバックを守ってる感じだな
973 :2020/10/22(木) 06:21:22.81
ジョタは攻撃面では頼りになりそう
ミルナーも走ってるのは理解するけど危ないロストが4回ほどあった
今日はアヤックスだから助かったが、アタランタ相手にアレじゃボコられる
全体的にパスが足元中心なので窮屈なビルドアップになってたが、この辺は中盤の人員が変わればなんとかなるのか?
984 :2020/10/22(木) 06:34:55.34
アーノルドは調子上がらんな
ロボが凄まじいだけに心配
ゴメスもそうやけどこの2人には頑張ってもらわんと
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1603106906/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント