ドゥドゥが決勝点奪取。甲府が首位・徳島を撃破
雨天でのキックオフとなったが、風はなく水はけの良いピッチに大きな影響はない。気温がグッと下がり、動きの質が気になるところ。
徳島は河田 篤秀と垣田 裕暉の2トップに近い形で[4-4-1-1]、甲府は基本布陣の[3-4-2-1]。立ち上がりは甲府の左サイドが効果的に働く。大外に張るように幅を使う泉澤 仁とインナーラップで相手を惑わす荒木 翔が数的優位を作る場面が多く、岸本 武流と杉森 考起が守勢に回る場面が増える。しかしながら、徳島もボールを保持したときは効果的なビルドアップから数多くゴールへ迫る場面を作る。ただ、両者とも雨を含んだピッチコンディションで足を取られる場面も多く、ミス絡みで何かが起きそうな展開も見え隠れする。
甲府は29分に泉澤のクロスから決定機を迎え、徳島はゴールを認められなかったものの、41分にFKからゴールネットを揺らす見せ場を作り前半終了。
後半、立ち上がり早々に決定機を迎えたのは甲府。小西 雄大のパスが乱れたところをドゥドゥが奪取し、藤田 優人のクロスからの波状攻撃でゴールに迫る。だが、徳島の粘りの守備で得点は生まれず、甲府は得点チャンスを逃す。
勝点3が欲しい両者はともに動く。徳島は57分に渡井 理己と鈴木 徳真、71分に福岡 将太と藤田 征也を投入。甲府も71分に金園 英学と宮崎 純真を投入。すると早々に試合が動く。カウンターから松田 力のクロスをドゥドゥが流し込んで先制。だが、終盤に甲府は中塩 大貴が2枚目の警告で退場。猛攻の徳島は河田がポストを叩く場面も作ったが惜しくも届かず。1-0で甲府が勝利を収めた。
[ 文:柏原 敏 ]
Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/match/j2/2020/101730/live/#recap写真
https://twitter.com/vfk_official/status/1317360594614276096
32 :2020/10/17(土) 15:56:01.79
遅延行為で2枚目貰って退場とか…
34 :2020/10/17(土) 15:59:06.17
しかし今日のジャッジはなんだかなって感じね
35 :2020/10/17(土) 16:03:31.28
>>34
この試合の一番の感想はそこだね
40 :2020/10/17(土) 16:04:55.71
甲府が糞審判で勝つとか珍しいな
41 :2020/10/17(土) 16:05:05.98
審判の謎判定にも負けずよく頑張った
43 :2020/10/17(土) 16:05:37.81
中塩は後半まるごと要反省だな
50 :2020/10/17(土) 16:06:39.33
荒れたのは前半のあちらさんのゴール取り消しの辺りからかな
ジャッジのグダグダのせいだろ
51 :2020/10/17(土) 16:06:44.47
松田とドゥドゥで福岡のアシスト笑ったw
52 :2020/10/17(土) 16:07:24.10
審判という最大の敵を乗り越え勝利
57 :2020/10/17(土) 16:08:25.93
中塩の1枚目と金園のイエロー謎過ぎるだろ
松尾に並ぶ糞審
62 :2020/10/17(土) 16:09:12.18
上位との試合にだけ本気を出すスタイル
64 :2020/10/17(土) 16:10:16.74
よっしゃあー勝ったー!まだ食らいつけるぞ
66 :2020/10/17(土) 16:10:56.18
徳さんとはマスコットどうしは仲いいのに試合になるとなんでこんなに荒れるのか
69 :2020/10/17(土) 16:12:25.84
しかし、上位にはよく食らいつくのに下位にはころっとやられたり
波がありすぎるのが昇格圏に食い込まない大きな要因なんだろうけど
群馬には絶対に勝ちなさい
74 :2020/10/17(土) 16:14:04.90
徳島の河田くんは爽やかで好感がもてるね
75 :2020/10/17(土) 16:14:50.86
6ポイントマッチ3連戦を2勝1敗
昇格戦線にギリギリ首の皮一ミリくらい繋がった
76 :2020/10/17(土) 16:14:57.47
中塩はいいところもあるんだけど…っていう甲府に長く残りそうなタイプの選手
86 :2020/10/17(土) 16:20:58.17
注意も無しに一枚貰ってる選手に遅延で2枚目出す審判とか初めて見たわ。一枚出してたの忘れてただろアレ。
87 :2020/10/17(土) 16:21:47.15
中塩の遅延は本当に遅延だったか?
あとで見返すか
最初のカレーも何だかなーだったし、可哀想だったな
93 :2020/10/17(土) 16:26:17.57
最近、武田が前に顔を出す事が多くなってきてるけど、今日はオミが前に出てたので更にその回数が増えた
96 :2020/10/17(土) 16:27:31.51
今日の審判なんなの?
ていうか徳島戦って異常なくらいレッド率高くない?
97 :2020/10/17(土) 16:27:59.33
やっと鳴門でリベンジできたな
100 :2020/10/17(土) 16:30:03.29
最近では松尾と池内と、誰か大事な人を忘れてるような
106 :2020/10/17(土) 16:35:42.44
>>100
三上
115 :2020/10/17(土) 16:40:16.66
>>106
それだ
あいつの顔もマジで見たくない
119 :2020/10/17(土) 16:43:05.58
藤田が相手の外人に飛び肘入れられたのはスルーで、金園が似たようなのやった時は即カードだったのも腹立つ。
123 :2020/10/17(土) 16:47:05.72
中塩くん、いい勉強になったね
これからは気を付けよう
勝ったから言えるけど
126 :2020/10/17(土) 16:57:44.16
純真の成長が著しい
128 :2020/10/17(土) 17:06:54.37
改めて見るとドゥドゥもよく決めたな
129 :2020/10/17(土) 17:23:40.10
しれっとやってるけど、ドゥドゥのキック相当難しいよね
136 :2020/10/17(土) 17:39:31.18
相手ながら上福元のコーチングは素晴らしかった
後ろからチームを締めるってのはああいう感じと思う
今日はうちが勝ったが徳島は大崩れはしないだろう
144 :2020/10/17(土) 18:31:25.35
徳島戦は3年連続で退場者出してる
2018 湯沢
2019 河田、アラーノ
2020 中塩
149 :2020/10/17(土) 18:38:18.87
小瀬では謎PK獲られ、鳴門では謎レッド
中塩はこの今シーズン糞審のせいで徳島嫌いになっただろうな
154 :2020/10/17(土) 19:10:54.09
今日は録画で徳島戦を見たのだが、結果がわかっていても後半ATは心臓に悪いシーンばっかりだったな
まだツキはのこっているし、選手も戻ってきたので総力戦モードで何とか2位に潜り込みたいなあ
155 :2020/10/17(土) 19:19:54.15
最後の最後 一人少ないのにボールどんどん追いかけて出て行ったのは痺れた
ああいう前向きな気持ちがあるから今日は勝てた気がする
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1602902464/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント