1 :2020/10/15(木) 18:59:20.33
来年開幕するサッカー女子のプロリーグ、「WEリーグ」に参入する11のチームが決まり、なでしこリーグに所属している9つのチームとともに、新たに設立される2つのチームが参入することになりました。
WEリーグは、来年秋の開幕を目指してリーグに参入するクラブを募集し、ことし7月までに17のチームが入会の申請を出していました。
WEリーグは15日の理事会で、15人以上の選手とプロ契約を結ぶとともに、役職員の半数以上を女性とすることなど独自の参入基準をもとに審査した結果、11のチームの申請を承認しました。
承認されたのは日テレ・ベレーザやINAC神戸レオネッサ、それに長野パルセイロなど、現在のなでしこリーグからの9つのチームに加え、J1のサンフレッチェ広島とJ2の大宮アルディージャが新しく設立する2つのチームです。
WEリーグの岡島喜久子チェアは「すべて魅力的だったが、審査選考委員や理事会で議論を尽くし、11のクラブを承認した。世界一の女子サッカーを作り出すために皆さんと手を取り合って、開幕に向けて準備を進めていく」とコメントしています。
入会承認の11チーム
なでしこリーグから参入する9チームです。
▽仙台市のマイナビ仙台
▽さいたま市の浦和レッズ
▽埼玉県飯能市のちふれエルフェン埼玉
▽千葉市のジェフ千葉
▽東京 稲城市の日テレ・ベレーザ、
▽神奈川県相模原市のノジマステラ神奈川相模原
▽長野市の長野パルセイロ
▽新潟県聖籠町のアルビレックス新潟
▽神戸市のINAC神戸レオネッサ
新規に参入する2チームです。
▽さいたま市の大宮アルディージャ
▽広島市のサンフレッチェ広島
以下はリンク先の本文
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201015/k10012664461000.html
3 :2020/10/15(木) 19:00:36.36
奇数でやるのか
6 :2020/10/15(木) 19:01:57.24
埼玉多すぎ
7 :2020/10/15(木) 19:03:57.04
アンジュビオレは解散すんのかな
43 :2020/10/15(木) 19:53:16.53
>>7
このままだとそうなるかもと言ってる
なんとか存続出来る様に動いてるみたいだけど
10 :2020/10/15(木) 19:08:05.32
もう男の千葉は諦めた
いつまでたっても昇格せん
13 :2020/10/15(木) 19:09:45.05
入場料いくら位なの?
14 :2020/10/15(木) 19:10:14.03
女子サッカー人気もすっかり無くなっちゃったな
15 :2020/10/15(木) 19:10:35.02
客呼べるといいな
22 :2020/10/15(木) 19:16:43.95
湯郷はもうダメか
23 :2020/10/15(木) 19:17:10.94
今存在しない大宮、広島の方がセレッソ、京都バーニーズより上ってこと?
参入意思はしらんけど大宮なんて明らかに協会枠だろ
36 :2020/10/15(木) 19:39:00.30
>>23
アマチュアの育成リーグとの違いを明確にするため
金を用意できるクラブ優先したってこと
26 :2020/10/15(木) 19:18:44.19
伊賀とか岡山は離脱か
45 :2020/10/15(木) 19:56:27.25
>>26
伊賀はアリーナが原因ではねられたって
57 :2020/10/15(木) 20:11:36.36
>>45
伊賀、本拠地整備ネックに リーグ初年度参加ならず「市との協議になってくる」
https://www.sanspo.com/soccer/news/20201015/scd20101518550003-n1.html
27 :2020/10/15(木) 19:18:47.31
アルディージャとか女子チーム作ってる場合かよw
29 :2020/10/15(木) 19:19:41.38
フロンターレも女子チーム作れよ
33 :2020/10/15(木) 19:35:56.51
飯能なんかにチームあったの初めて知ったわ
38 :2020/10/15(木) 19:44:47.24
高槻は入らないのか
44 :2020/10/15(木) 19:54:41.76
新潟はホームスタジアムは実質的に五十公野だろ。
53 :2020/10/15(木) 20:07:06.44
>>44
クラブハウスが男子と同じで聖籠ってことだろ
開催地だけなら新潟市陸、十日町、ビッグスワン、新発田五十公野の3自治体あるわけだし
51 :2020/10/15(木) 20:05:28.39
大宮は則夫が携わってるからってのも大きいんでしょ
https://www.sanspo.com/soccer/news/20201015/scd20101519190005-n1.html
60 :2020/10/15(木) 20:17:08.89
現1部
マイナビ仙台、浦和、日テレ、千葉、ノジマ、新潟、伊賀、セレッソ堺、INAC、愛媛
現2部
スフィーダ世田谷、ニッパツ横浜FC、エルフィン埼玉、ASハリマ、オルカ鴨川、大和シルフィード、長野、十文字、日体大、バーニーズ京都
参入意思のないところはともかくとして、埼玉3チームとか散らばりすぎじゃね?
あと大宮と広島はチャレンジリーガにすらいないけどどこか母体にでもすんのか?
142 :2020/10/15(木) 23:41:21.81
>>60
大宮は現2部の十文字が母体らしい
J2大宮、女子プロチームを新設 FC十文字VENTUSを母体として発足、WEリーグへの参入目指す
https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/09/10/10.html
86 :2020/10/15(木) 21:09:00.19
大阪がないのが寂しいね
87 :2020/10/15(木) 21:11:38.06
セレッソ入らないのかよ
89 :2020/10/15(木) 21:17:38.96
>>87
セレッソは未成年の学生が主体のチームだから…
107 :2020/10/15(木) 21:48:40.90
6チームが関東かよ 偏ってんな
140 :2020/10/15(木) 23:15:12.82
秋春制なのも楽しみ
141 :2020/10/15(木) 23:15:31.16
アスレジーナが入らなかったのは残念。長野で監督してた元なでしこレジェンドの本田美登里さんが故郷のために頑張ってる。
コーチに同じく地元出身の風間八宏も付いてる。
149 :2020/10/16(金) 00:28:41.51
ツイッターのなでしこジャパンのフォロワー数24万もいて結構多いのにイイねの数とかめっちゃ少ないの見るともうフォロワーの殆どは動いてないんだろうなって思う
150 :2020/10/16(金) 00:42:51.72
新チームでいきなり参入とか大丈夫なのかよ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1602755960/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント