G大阪の象徴・遠藤保仁、磐田に期限付き移籍…40歳今季先発4戦も出場機会どん欲に求め
G大阪の元日本代表MF遠藤保仁(40)がJ2磐田に期限付き移籍することが1日、分かった。
遠藤はプロ23年目の今季は、元名古屋の楢崎正剛氏(44)が持つJ1最多出場記録(631試合)を更新。リーグ戦11試合に出場し、出場試合数は641試合まで伸ばしているが、先発は4試合にとどまっている。磐田はJ1から降格した今季、ここまでJ2で12位と低迷。巻き返しの切り札として、不惑の司令塔獲得にこぎつけた。近日中にも両クラブから発表される。
今季のG大阪は、就任3年目となる宮本恒靖監督(43)の下、守備時に最前線から強いプレッシャーをかけるハイプレスを基本戦術として導入。中盤は広い守備範囲が求められ、フィジカル面で衰えのある遠藤の出場時間は激減していた。それでも途中出場した9月23日の名古屋戦では、絶妙の浮き球パスで決勝点を演出。パスで試合を動かす不変のスタイルで、チームに貢献していた。
だがJ1最多出場を達成した際も「とにかく目の前の試合に出たい。その気持ちは記録を達成しても変わらない」と語っていたように、試合出場への強い思いはかれていない。チームのスタイルと自身の持ち味がかみ合わず、出場なしに終わる試合も増えてきた中で、2001年から20シーズンにわたりプレーしてきた愛着あるG大阪を離れる決断を下したとみられる。
通常、Jリーグの移籍期間はシーズンオフと夏の2回だが、今季は新型コロナウイルスの影響でシーズン再開が遅れた影響により、特例で第3の移籍ウィンドーが10月2日に開く。遠藤はこのタイミングで磐田に加わり、今季終了までの期限付き移籍で、昨季途中までG大阪で名コンビを組んだ元日本代表MF今野とともに名門再建に挑むことに。Jリーグを代表するレジェンドは、安住の地にとどまることより新たなチャレンジを選び、自身のサッカーを体現する。
◆遠藤 保仁(えんどう・やすひと)1980年1月28日、鹿児島県生まれ。40歳。次男・彰弘氏も横浜Mなどで活躍した3兄弟の三男として、桜島でサッカーを始める。鹿児島実高を経て98年に横浜フリューゲルス入団。京都を経て2001年からG大阪。05年リーグ初優勝、08年ACL初優勝、14年3冠など数々のタイトル獲得に貢献。09年アジア年間最優秀選手賞。14年JリーグMVP。ベストイレブン12回は歴代最多。日本代表として3度のW杯に出場し、国際Aマッチ出場152試合は歴代最多。178センチ、75キロ。家族は妻と4子。長男はG大阪ジュニアユースに所属。愛称はヤット。
スポーツ報知 10/2(金) 5:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/db509cbacf2c275ffaa8ef3a75ad4615a924fa27
2 :2020/10/02(金) 05:55:51.17
J3のU-23でプレーすればいいのに
磐田に行かなくても
4 :2020/10/02(金) 05:56:33.80
大型移籍やん
おっさんだけど
5 :2020/10/02(金) 05:56:44.04
フリューゲルスでやってた現役って他にいるの?
29 :2020/10/02(金) 06:19:40.69
>>5
いないはず。遠藤が当時、最年少じゃなかったかな?
フリューゲルスユースだった選手なら田中隼磨がいるね
10 :2020/10/02(金) 06:00:52.03
伝説の監督鈴木政一を磐田は担ぎ出したか
パスサッカー復活か!
11 :2020/10/02(金) 06:00:54.56
古巣のfcじゃないのか
12 :2020/10/02(金) 06:01:11.18
これは片道キップ?
19 :2020/10/02(金) 06:09:33.32
結構おどろき
20 :2020/10/02(金) 06:09:35.39
今野が大好きなんだなw
22 :2020/10/02(金) 06:13:11.73
鹿児島ユナイテッドへ…
23 :2020/10/02(金) 06:13:31.06
>>1
ガチや!ピンポイント補強
30 :2020/10/02(金) 06:27:14.31
ここから昇格はむずいよね
でもそれ以外の獲得の目的はないわけで
36 :2020/10/02(金) 06:33:59.63
マジかよ。ガンバ一筋の遠藤が移籍するなんて
40 :2020/10/02(金) 06:37:06.01
>>36
おい
37 :2020/10/02(金) 06:35:14.25
磐田は迷走してんな
44 :2020/10/02(金) 06:45:44.69
回りに労働者が居たらJ2じゃ無双できますぞ
53 :2020/10/02(金) 06:54:39.62
厳しいねえ
ガンバ的には大功労者だろうに
まあでも勝負の世界の世代交代ってのはこういうもんか
60 :2020/10/02(金) 07:02:16.76
すげぇ、遠藤ってこんな貪欲な選手だったんだ
もういい歳だし今の使われ方でやって行けばいいや
って思ってるとか思ってた
最近はちょっと勝ってるがガンバもイマイチで
脱遠藤は道半ばって感じだな
とにかく宮本がやりたいサッカーがさっぱり分からん
71 :2020/10/02(金) 07:07:26.04
フリューゲルスで遠藤を抜擢したのが、あのバルサでメッシを見いだしたレシャック
これ、豆知識な
75 :2020/10/02(金) 07:08:27.84
今でも途中出場で存在感は出せてるよな
でもスタメンは無理だろうなー
79 :2020/10/02(金) 07:09:48.47
鈴木政一は新たにチームを率いて遠藤を使いながら勝つことが求められるのか
88 :2020/10/02(金) 07:15:51.92
ツネ様と上手くいってなかったの?
90 :2020/10/02(金) 07:20:03.20
Eボックス爆誕
94 :2020/10/02(金) 07:22:00.22
磐田を通過しまーす
次は横浜ー横浜ー
100 :2020/10/02(金) 07:29:42.12
ここ最近の磐田
16 9/*2(水) 19:45 △2-2東緑 ヤマハ
17 9/*5(土) 18:00 ○3-1新潟 デンカS
18 9/*9(水) 19:30 △0-0水戸 ヤマハ
19 9/13(日) 18:00 △0-0長崎 トラスタ
20 9/19(土) 19:00 ●2-3栃木 ヤマハ
21 9/23(水) 19:30 △1-1甲府 ヤマハ
22 9/27(日) 14:00 ●0-1山形 NDスタ
23 9/30(水) 19:00 ●0-3山口 みらスタ
120 :2020/10/02(金) 07:54:19.07
プロは試合出てナンボやからな
163 :2020/10/02(金) 08:52:19.98
遠藤はともかく、磐田の意図がわからん
何かを植え付けてほしいとか?
164 :2020/10/02(金) 08:53:26.49
>>163
相変わらず出場すれば別格にうまいしリズムも変えるから
普通に戦力
181 :2020/10/02(金) 09:19:46.20
磐田に大森、今野、遠藤がそろっててワロタw
219 :2020/10/02(金) 10:23:37.74
シーズン約半分で2位と勝ち点差15
プレーオフもないし今年はもう昇格ギブアップ?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1601585597/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント