ビジャレアル、ホームでアラベス下し今季2勝目!久保建英は75分から出場
現地時間30日、ラ・リーガ第4節が行われ、久保建英の所属するビジャレアルはホームのラ・セラミカにアラベスを迎えた。
前節、バルセロナ相手に0-4と完敗を喫したビジャレアルの中で、可能性を感じさせるプレーを見せた久保。それだけに、このアラベス戦では今季初先発も期待されていたが、メディアの予想を裏切りまたもベンチからのスタートとなった。
3試合を戦っていまだ勝利のないアラベスを相手に、立ち上がりからホームのビジャレアルが圧倒する。12分、パレホのスルーパスに抜け出したモイ・ゴメスが、ゴール前で並走していたパコ・アルカセルにラストパス。しかし、タイミングがわずかに合わず、間にDFが入ったこともあって押し込むことができない。
それでも直後の13分、右サイドを抜けたガスパールの折り返しを、ニアサイドでフリーとなっていたP・アルカセルが巧みに合わせ、逆サイドネットに流し込みビジャレアルが幸先よく先制する。
27分にもパコ・アルカセルのスルーパスに抜け出したM・ゴメスの折り返しをジェラール・モレノが流し込むも、これはオフサイドの判定でノーゴールとなった。
追加点も時間の問題かと思われていたビジャレアルだったが、36分に思いがけない形で失点を喫する。デイヴェウソンのロングパスを、飛び出してクリアしようとしたGKアセンホだったがタイミングが合わず、バウンドしたボールは頭上を越えてしまう。抜け出したエドガル・メンデスが無人のゴールに流し込み、アラベスが幸運な形で同点に追いつく。
試合を支配しながらも、非常に勿体ない形で追いつかれてしまったビジャレアル。非常に嫌な流れとなったが、前半終了間際にエリア内でガスパールが倒され、VARの結果、PKを獲得。これをG・モレノがゴール左へと沈めてビジャレアルが再び勝ち越し試合を折り返した。
ビジャレアルが1点をリードして迎えた後半、開始早々に右クロスをファーサイドのエストゥピニャンがボレーで捉えるとGKがはじき、こぼれ球をP・アルカセルが詰めるもゴールの中でカバーに入っていたルジューヌがクリアする。
60分にはトリゲロスの浮き球パスに抜け出したM・ゴメスが完璧なボールコントロールからネットを揺らすが、わずかにオフサイドの判定でノーゴール。突き放すことができない。
67分、M・ゴメスの浮き球パスに抜け出したG・モレノがエリア内右からボレーシュート。これは左のポストを叩くが、こぼれ球をP・アルカセルが押し込みビジャレアルがリードを2点差に広げる。
75分、トリゲロスに代わって久保が投入される。さらにビジャレアルは84分までにフネス・モリ、エリー、バッカ、チェクウェゼ、ジャウメ・コスタを投入。攻撃陣がほぼ総入れ替えのような形になり、左サイドに入った久保は攻撃面での見せ場はなかったものの、チームがリードしていることもあり守備で奔走する場面が目立った。
88分にはビジャレアルのコーチングスタッフにレッドカードが出されるなどヒートアップした場面もあったが、最後までアラベスに決定機を作らせなかったビジャレアルがホームで勝ち点3を手にした。
■試合結果
ビジャレアル 3-1 アラベス■得点者
ビジャレアル:P・アルカセル(13分、67分)、G・モレノ(45分PK)
アラベス:E・メンデス(36分)GOAL 10/1(木) 3:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bea68a755d79e6f19668f6c47248c6d703e4ce604試合連続の途中出場となったビジャレアルMF久保建英【写真:Getty Images】
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e9e4b3479ad511c394f354ffc693db3cb853876/images/000
103 :2020/10/01(木) 03:54:41.94
あの距離からキャッチされる程度の威力じゃなぁ
コーナーすらとれんのはいたい
106 :2020/10/01(木) 03:54:56.14
大してスプリントもしてないのになんでバテバテなの?
107 :2020/10/01(木) 03:55:02.37
交代遅すぎて数プレーしかできないし何もおもんない
111 :2020/10/01(木) 03:55:05.80
少ない時間でシュートしただけ良かったろ!
まだまだこれからだな。
116 :2020/10/01(木) 03:55:26.45
出て早々にタックル食らってりゃキツいやろ
124 :2020/10/01(木) 03:55:58.78
完全にモチベ下がってるな
127 :2020/10/01(木) 03:56:06.12
15分なりに絡めたろ
133 :2020/10/01(木) 03:56:28.89
やる気なさげだったな。萎えてそう
135 :2020/10/01(木) 03:56:41.20
ニャン大丈夫かいな
140 :2020/10/01(木) 03:56:50.44
タッチ6
ロスト3
デュエルドリブル全失敗のチュクウェゼさん・・・
144 :2020/10/01(木) 03:57:00.44
久保は左サイドをもっとこなれて欲しいよな
150 :2020/10/01(木) 03:57:23.24
あれが本当に疲れてたのかそうでないのか分からんけどあれ見てエメリがスタートから使うと思うか?疲れてても悟られないようにしろよ
153 :2020/10/01(木) 03:57:42.84
出てきていきなり2回ドリブルロストしたのは印象悪いなあ
159 :2020/10/01(木) 03:58:00.43
チュクは右要員だし、パレホは右でアシストするし久保は右が一番パフォ良いし
エメリも困るだろうな
164 :2020/10/01(木) 03:58:09.88
右以外のポジションだと弱々しく倒れてばっかなの印象悪すぎ
165 :2020/10/01(木) 03:58:12.85
ポジティブに捉えるなら左でもそこそこ絡んだってところかな
右のチュクウェゼは全く絡めてなかったし
167 :2020/10/01(木) 03:58:15.16
最後の場面はシュートに力が無いのは課題だけど動きとしては悪くない
高い位置でなら仕掛けていい
173 :2020/10/01(木) 03:58:35.97
チュクウェゼは不用意なロストというかつなぎのミスなくさないと
監督は怖くて使わなくなるぞ
チュクウェゼもなんか課題突き付けられた感じ
177 :2020/10/01(木) 03:58:57.36
久保左サイドはキツそうだな
178 :2020/10/01(木) 03:59:02.40
お前ら久保がプレスかけてたのとトランディジョン速かったのがまるで見えてないんだな
あの時間でもバテるくらいには走ってたぞ
181 :2020/10/01(木) 03:59:11.45
なんか異様につかれてる様子だったが大丈夫か
184 :2020/10/01(木) 03:59:16.64
マジョルカで終盤の連戦をあれだけ出続けたの見てるからスタミナないとは思えないんだが
198 :2020/10/01(木) 04:00:15.38
どちらにしろ右だけだとジェラモレとポジション争うことになってあかんわ
左に慣れるの現実的
205 :2020/10/01(木) 04:00:27.16
でも途中交代組で一番上手かったな
208 :2020/10/01(木) 04:00:56.26
エストゥピニャンが怪我したのはまずい
重くなければいいけど
211 :2020/10/01(木) 04:01:12.18
最後のシュートは完全に前切られてたから仕方ない
238 :2020/10/01(木) 04:03:11.93
エメリは久保が右で出た時は素晴らしいって言っててなんで左で使うねん
なんか試したい事でもあったのか?
252 :2020/10/01(木) 04:04:15.00
仮にバテたのだとしたらコンディションの調整ミスとかかな?スタミナ多い方ではないとはいえあれくらいでバテる選手じゃないよ
256 :2020/10/01(木) 04:04:26.00
何かモレーノと久保が上手いこと連携し始めるとモレーノを交代するエメリ
262 :2020/10/01(木) 04:04:54.11
中盤でのドリブルでロストした場面は擁護ができない
する必要のないプレー選択をした挙句のミスだからどうしようもない
276 :2020/10/01(木) 04:05:50.83
左でのエストゥピニャンとどうなるかのケース見たかったのに
速攻でまたジャウメコスタと組まされるとかホント泣けるわ
322 :2020/10/01(木) 04:08:57.09
トップ下だったトリゲロスに替えて久保だったのに、わざわざ本職左SHのモイゴメスをトップ下に配置して久保を苦手な左SHに起用したのマジで謎だわ
334 :2020/10/01(木) 04:10:25.96
こんなバラバラなポジションで使われたらいつまでもフィットしなさそう
342 :2020/10/01(木) 04:11:59.60
良いワンツーで抜け出せそうなシーンもあったんだけどね
最後のシュートシーンも良い感じだった
戸惑ってる感じもあるけど左でもやれそうな雰囲気ある
ドリブルはやりづらそうだけど
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1601491241/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント