
C大阪が逆転勝利で5連勝、数的不利の横浜FMは上位対決で逆転負け3連敗《J1》
13日、明治安田生命J1リーグ第16節の横浜F・マリノスvsセレッソ大阪が日産スタジアムで行われ、1-2でC大阪が勝利を収めた。
前節はアウェイで名古屋グランパスを相手に2-1と逆転負けを喫した横浜FM。スタメンを7名変更しGK朴一圭、松原、實藤、喜田、高野、仲川、前田が外れ、梶川、伊藤、小池、渡辺、和田、ティーラトン、エリキが起用。[3-4-3]の布陣で臨む。
対するC大阪はホームで北海道コンサドーレ札幌と対戦し、2-0で勝利。現在4連勝と好調をキープしている。前節からはスタメンを2名変更し、丸橋、藤田が外れ、片山、レアンドロ・デサバトが起用された。
3バックの布陣に加え、守護神も変更して悪い流れを切りたい横浜FM。しかし、最初に決定機を作ったのはC大阪。3分、ボックス手前右からのFKを得ると、清武のクロスを木本がヘッド。シュートは枠をとらえたが、GK梶川がしっかりセーブする。
横浜FMは4分にカウンター。マルコス・ジュニオールのスルーパスに抜け出た小池が早めのクロス。ジュニオール・サントスが触り、最後はエリキが詰めるも、GKキム・ジンヒョンがわずかに触りクロスバー直撃。こぼれ球をジュニオール・サントスがヘッドも、片山がなんとかクリアする。
19分、瀬古のフィードを清武がヘディングで繋ぎ都倉が抜け出すと、裏に走り出した奥埜がボックス内で畠中を背負いながらシュート。しかし、GK梶川がセーブし事なきを得る。
横浜FMは25分にいきなりチャンス。ボックス手前で縦パスを受けたエリキが、反転して右足一閃。鋭いシュートはクロスバーを直撃する。29分にはカウンターからジュニオール・サントスのパスを受けたエリキがボックス内からシュートも、瀬古がコースに入りブロックする。
押し込む横浜FMはエリキ、ジュニオール・サントス、マルコス・ジュニオールのブラジル人トリオが遠目の位置から狙うもゴールを奪えず。一方のC大阪も攻め込むシーンはあるものの、決定機を作れずに前半を終える。
互いにゴールが奪えずに迎えた後半。横浜FMがゴールをこじ開ける。52分、ボックス手前でボールを回してチャンスを伺うと、渡辺がサイドチェンジ。マルコス・ジュニオールはオフサイドポジションにいたもののプレーが続くと、ボックス内右からマルコス・ジュニオールがクロス。これをエリキがヘッドで合わせ、横浜FMが先制する。
54分には横浜FMが再びビッグチャンス。ボックス手前でパスを受けたティーラトンがクロスを上げると、ジュニオール・サントスがヘッドで合わせるもわずかに枠を超えていく。
追いつきたいC大阪は55分、都倉の横パスを受けた奥埜がフリーでシュート。しかし、わずかに枠を外れていく。
57分、ボックス手前右からのFKを得ると、清武のクロスを都倉が打点の高いヘッド。枠を捉えるが、GK梶川がなんとかセーブする。それでも58分、右サイドに展開すると松田、坂元と繋ぐと、坂元の落としを清武がダイレクトシュート。少し前に出たGK梶川の上を越すシュートがネットに突き刺さり、C大阪が同点に追いつく。
同点に追いつかれた横浜FMだが65分にアクシデント。C大阪がカウンターを仕掛けると、清武の浮き球のパスに片山が反応。これを並走した伊藤が足をかけて倒してしまい一発退場となり、横浜FMは数的不利となる。
数的不利となった横浜FMは、和田、エリキ、渡辺に代えて、喜田、仲川、扇原を投入。さらにジュニオール・サントスに代えて、前田を投入し、活性化を図る。
84分にはその前田がチャンス。扇原の縦パスを受けた前田が、ボックス手前で瀬古と奥埜のマークを振り切りシュート。しかし、これは枠を外れてしまう。
押し込まれていたC大阪だったが、ワンチャンスを生かす。ボックス右でボールを持った坂元が仕掛けながらグラウンダーのクロス。これをボックス中央で途中出場の高木がダイレクトで合わせ、C大阪が逆転に成功する。
逆転を許した横浜FMはアディショナルタイム2分に決定機。ボックス手前から水沼が浮き球のクロスを上げると、前田が合わせるも枠には飛ばない。
その後も互いに攻め合う展開となったがゴールは生まれず。C大阪が1-2で逆転勝利で5連勝。横浜FMは上位との3連戦を全て逆転負けで3連敗となった。
横浜F・マリノス 1-2 セレッソ大阪
【横浜FM】
エリキ(後7)
【C大阪】
清武弘嗣(後13)
高木俊幸(後41)
超WORLDサッカー! 9/13(日) 20:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c3551df260817e53adfd9ba43e8779a2bf09333
キャプテンとしてチームをけん引する清武(写真◎GettyImages)
https://news.yahoo.co.jp/articles/98542b7d6b2927afea252079bb6521e20118602c/images/000
782 :2020/09/13(日) 20:54:36.27
試合に勝ったのはもちろん良かったけれど、個人的には今年1番不快な試合。
F・マリノスの守備陣(特に畠中)と、レフェリーがクソすぎる。
785 :2020/09/13(日) 20:55:13.33
セルフジャッジや失点したとこのポカが気になるけどよく逆転した
788 :2020/09/13(日) 20:55:33.93
よっしゃ逆転で5連勝じゃあああああああああ
川崎待っとけやああああああああああああああ
790 :2020/09/13(日) 20:55:43.20
勝ててよかったが、審判なんやねん
バクスタ側副審はオフサイド2.3本見逃してた
主審はシャツ引っ張りも取らないし
792 :2020/09/13(日) 20:56:02.92
古巣絶対殺すマン水沼も発動しなかったな、ヒヤッとしたとこはATであったが
793 :2020/09/13(日) 20:56:16.03
坂元のあの切り返しからのクロスには特別な名前を付けるべき。
山形に敬意を表して芋煮アタックとか。
795 :2020/09/13(日) 20:56:41.60
清武自陣でこねくり回してなにしとんねんと思ったけど、
攻めはヤバイな!セビージャ清武や
800 :2020/09/13(日) 20:56:51.70
もう毎試合毎試合、坂元のドリブルと切り返しに
相手がひっかかるのが楽しくて楽しくて仕方ないな
DAZNで見てる限りは、おっ、切り返すぞ丸わかりなんだけどね
802 :2020/09/13(日) 20:57:18.03
MOMは間違いなく坂元だけど
影のMVPはレッド誘発した片山だな
804 :2020/09/13(日) 20:57:33.62
じゃあ行くよがパワーワードすぎた
809 :2020/09/13(日) 20:58:46.76
坂元は神
キヨも調子悪そうだったけどあれだけの物持ってると外せないよな
812 :2020/09/13(日) 20:59:23.53
とりあえずBSのアナウンサーは柿谷と清武を間違いすぎ
今日何回柿谷言ったよ、ベンチにも入ってないのにw
817 :2020/09/13(日) 21:00:29.51
坂元は左利きなのに左足より右足のクロスの方が精度良いまである。
818 :2020/09/13(日) 21:00:34.91
坂元の切り返しに相手選手がついていけないのはもはやデフォになってるけど、今日は片山の切り返しにも着いていけてなかった場面見ると、個人の能力だけでなく何か指導もされてるのかなぁ。
821 :2020/09/13(日) 21:01:13.20
今日名古屋が3失点したからまたリーグ最少失点になったな
今日の失点シーンは頂けないが
824 :2020/09/13(日) 21:01:29.04
継続して複数得点取れてて5連勝素晴らしい
川崎みたいに相手を圧倒してしたいというのは欲張りすぎか
825 :2020/09/13(日) 21:02:22.25
オラァ副審ええかげんにせえよ
マリノスゴールどないみてもオフサイドやんけ
827 :2020/09/13(日) 21:02:36.84
PA内でのユニ引っ張り
おそらくドグソでの一発退場
今日もジャッジリプレイであのおばさんの解説聞きたくなる場面がいくつかあったな。
829 :2020/09/13(日) 21:02:47.78
副審ミス多かったな
832 :2020/09/13(日) 21:03:21.21
しかし鞠との相性の良さは何なんだろうな
2012年から負けなしって何気にすごいな
836 :2020/09/13(日) 21:04:11.54
レッド(まあ妥当だが)以外はウチが損することばっかりだったけど
デサバトの仲川へのファールもカードなしは酷いよなクソ審判
849 :2020/09/13(日) 21:07:00.37
まぁ主審副審はちょっとレベルひくかったな
一貫性がないというか
まぁ相手のレッドは妥当やと思うが
850 :2020/09/13(日) 21:07:02.74
いいよ受けるよ
じゃあ行くよ
856 :2020/09/13(日) 21:08:59.49
えーちゃんの背筋クリアもでかかったな
857 :2020/09/13(日) 21:09:06.65
坂元の体力エグいわ
あの運動量は疲労が心配なレベル
870 :2020/09/13(日) 21:13:01.17
両方で打てるのと切り返しが深いのとさっさとクロスを上げる時もあるってのが
相手もひっかかるのかね
871 :2020/09/13(日) 21:13:04.41
鈴木はもうちょい身体能力的に成長せんかな
点取り屋としてのポジション取りや嗅覚は抜群やけど体が付いてきてないのがホンマに惜しい
878 :2020/09/13(日) 21:14:51.19
奥埜はまた走行距離トップか
年間累計で計測してもJ1全チームでトップの走行距離出しそうな気がする
885 :2020/09/13(日) 21:17:51.45
正直先制されてもどうせ逆転するんやろなと思ってた
889 :2020/09/13(日) 21:20:36.09
16試合で勝ち点36ってどう考えても優勝ペースやろ
川崎って何なん…
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1599706157/
コメント