
試合を動かし、決定づけた、徳島の2つのゴール
前節から中2日。アウェイ2連戦となる群馬にとっては厳しいコンディションで迎えた一戦。
徳島は過密日程も考慮しながら、メンバーとシステムに手を加えてきた。鈴木 徳真、梶川 諒太、小西 雄大の3枚を中央に据え、基本布陣の[3-4-2-1]ではなく垣田 裕暉と河田 篤秀の2トップで臨む。
序盤はどちらが主導権を握るとも言えない試合展開。群馬は前線からのプレッシングをうまく活用しながらボールを握る時間帯が増え、小島 雅也と加藤 潤也の左サイドを中心に形を作っていく。だが、決定機につながりそうな一歩手前まで持ち込むが、その次のプレーで精度を欠いてボールロスト。一方の徳島は自陣からつなぎながら、群馬のプレスをかわして好機創出を狙うが、こちらも細かなミスが起きて完璧とまで呼べる試合運びには至らない。
ただ、33分の徳島は見事だった。GK上福元 直人の浮き球は少し飛距離が伸びて先に相手に触られたが、鈴木 徳真が鋭い反応でこぼれ球を回収し、ドリブルで運びながら左サイドの西谷 和希へ展開。サイドでは西谷と田中 稔也の激しい攻防が見られたが、西谷が突破してクロスを供給。これを河田が見事な左足のボレーで先制弾を決めた。
ハーフタイム、両者とも動く。
徳島は垣田に代えて、佐藤 晃大。小西に代えて、岩尾 憲。群馬は進 昂平に代えて、平尾 壮。徳島は岩尾が入ったことで構成力が一気に増し、群馬はビハインドということもあってプレスの迫力が増す展開に。
こう着状態が続いたが、83分に試合が動いた。徳島はプレスで群馬のボールを奪うと、岩尾が佐藤の動きを見て迷わずスルーパス。このパスを佐藤が流し込み、試合を決定づけて勝利をつかんだ。
[ 文:柏原 敏 ]
Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/match/j2/2020/090532/live/#recap
38 :2020/09/05(土) 20:58:03
よし!!
北九州負け、長崎分け!
43 :2020/09/05(土) 20:58:42
2強と差を詰めた!
46 :2020/09/05(土) 20:59:43
田向は大丈夫かな
47 :2020/09/05(土) 20:59:45
タムタム出てきとるな
49 :2020/09/05(土) 20:59:55
連戦のなか、お疲れさま
結果良ければすべてよし!
でも危なかったなぁ
群馬もパスよかったし
51 :2020/09/05(土) 21:01:07
アカンときでも拾えてる感じは悪くないな
56 :2020/09/05(土) 21:01:34
まあ今日は内容は置いとこうぜ、色々変則的だったし
58 :2020/09/05(土) 21:01:42
佐藤死にかけやんけw
65 :2020/09/05(土) 21:03:33
ええインタビューやった
泣ける
69 :2020/09/05(土) 21:06:48
佐藤ゴール裏で四方にお辞儀
人柄のよさがあふれでるわ
72 :2020/09/05(土) 21:10:46
藤田スタメン試合負けなし継続や!
次も頼むで!
77 :2020/09/05(土) 21:14:52
田向無事でいてくれ
82 :2020/09/05(土) 21:23:52.84
群馬の繋ぎはそこそことしても、その後の精度は低かったよね。こっちのミスでヤバいの何個かあったし。
バタバタするの多いよね。気を付けないと!
87 :2020/09/05(土) 21:42:37
>>82
だからあの順位なんやろ
89 :2020/09/05(土) 21:56:45.38
5連戦ここまで3試合で勝ち点6、いいペースやな
92 :2020/09/05(土) 22:37:28.88
河田のカードひどくないか
93 :2020/09/05(土) 22:41:48.93
あれは後日でも取り消してもらいたい
100 :2020/09/05(土) 23:24:47
地味に得失点差がまたトップ
102 :2020/09/05(土) 23:33:53
垣田はかなり疲れてるのか動き重かったなぁ
河田は力ずくでゴール決めてくれるのはほんまに助かる!
114 :2020/09/06(日) 01:35:43
田向は左足を圧迫してたからVTRに出た右足を削られた影響ではないようだな
周回には参加してたしそこまで重くないと思いたいけどどうなんだろう
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1599304983/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント