ファン・アラーノがJ初弾含む1G1Aの大活躍! 鹿島がFC東京に逆転勝利!《J1》

明治安田生命J1リーグ第26節、FC東京vs鹿島アントラーズが26日に味の素スタジアムで行われ、アウェイの鹿島が2-1で逆転勝利した。

FC東京が戦うAFCチャンピオンズリーグの日程変更に伴い、前倒しでの開催となった第26節。

直近4戦無敗で4位に浮上したFC東京は、3-0で快勝した湘南ベルマーレ戦から先発6人を変更。森重や契約上の問題で出場不可のレアンドロがメンバー外となったほか、ディエゴ・オリヴェイラが今季初めてベンチスタート。代わってジョアン・オマリ、負傷明けの高萩らが先発に入り、3トップは右から原、アダイウトン、内田となった。

一方、内田篤人の現役ラストマッチとなったガンバ大阪戦を劇的なドローで終えた13位の鹿島は、先発4人を変更。レオ・シルバや和泉に代わってJ1初先発の荒木や永木が起用された。

2-2の打ち合いとなった前回対戦からちょうど1カ月を経ての開催となった今季2度目の対戦。中2日での試合は立ち上がりからオープンな展開となる。まずは11分、細かい連係で右サイドを破った鹿島の攻撃からゴール前でこぼれ球に反応した荒木にビッグチャンスも、ここはGK林の鋭い反応に阻まれる。

直後の13分には中村拓のスルーパスに抜け出したアダイウトンがボックス右まで運んで右足を振り抜くが、ファーポストを狙ったシュートはクロスバーの上を越えた。その後も両者はサイドを起点としたクロスからゴールに迫る場面を作り合う。

飲水タイム明けの26分には鹿島に再びビッグチャンス。永戸からの精度の高い左クロスをゴール前のエヴェラウドが頭で合わすが、枠の左下隅を捉えたシュートはGK林がファインセーブ。

前半終盤にかけては球際の攻防、縦に速い攻撃が強調される展開となったが、ハーフタイム直前の前半アディショナルタイム1分に意外な形からスコアが動く。相手陣内右サイドで縦に仕掛けた三田がインナーラップを見せた中村拓にパスが繋がる。そして、ボックス右に侵入した中村拓が対面した三竿の股間を抜く斜めのパスを出すと、ゴール前で懸命に足を出してクリアを試みたDF関川のオウンゴールを誘った。

ホームチームの1点リードで折り返した後半は早い時間帯に動く。47分、FC東京のロングカウンターの場面で中央でボールを受けたアルトゥール・シルバが体幹の強さを見せて相手を振り切って持ち上がり、右サイドのスペースに走り込む原へラストパス。原はボックス右に持ち込んでシュートを放つが、GK沖のセーブに遭う。さらに、こぼれ球を小川がダイレクトシュートで狙うが、これは枠の左に外れる。

すると、直後の48分には相手陣内右のハーフスペースでボールを引き出したファン・アラーノが絶妙な浮き球のパスをゴール前に入れると、DFとの駆け引きを制してゴール前に飛び込んだエヴェラウドがヘディングシュート。これはGK林に触られたが、こぼれ球を自ら蹴り込んだ。

開始早々の同点ゴールで勢いに乗る鹿島はそのまま試合を引っくり返す。ボックス手前左でボールを引き出した荒木が、ダイアゴナルランでボックス中央に走り込むファン・アラーノの足元へ絶妙なグラウンダーパス。そして、すかさず振り抜いた左足のシュートがゴールネットを揺らし、移籍後初ゴールとなった。

後半の連続失点で一転ビハインドを負ったホームチームは61分、内田、アダイウトン、三田に代えてディエゴ・オリヴェイラ、永井、安部を同時投入。対する鹿島は直後に永木、土居を下げてレオ・シルバ、和泉をピッチへ送り込んだ。

この選手交代により、ここからさらに攻防がヒートアップしていくかに思われたが、互いに連戦の影響か、なかなかゴールを奪い切るパワーが出ない。

それでも、殊勲のファン・アラーノに代えてDF奈良をピッチに送り込み、3バックに並びを変えて逃げ切り態勢に入ったアウェイチームがホームチームの攻撃を冷静に受け止め切った。そして、敵地でFC東京に逆転勝利の鹿島が4戦ぶりの白星を手にした。

一方、敗れたFC東京は5戦ぶりの黒星となった。

FC東京 1-2 鹿島アントラーズ
【FC東京】
オウンゴール(前半46)
【鹿島】
エヴェラウド(後3)
ファン・アラーノ(後12)

超WORLDサッカー! 8/26(水) 21:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0eee21c6a623d494f7f617cf5ab9a5175e5aa8b2

写真:J.LEAGUE
https://news.yahoo.co.jp/articles/0eee21c6a623d494f7f617cf5ab9a5175e5aa8b2/images/000


 



 

596 :2020/08/26(水) 20:59:00.98

今日は内容もよかったわ
サッカーの質が向上してる

 

597 :2020/08/26(水) 20:59:05.72

ついにアラーノにごめんなさいをする日がきたか
エヴェはさすがに次は休ませないと死ぬ

 

598 :2020/08/26(水) 20:59:07.15

荒木が凄かった!!!!

 

599 :2020/08/26(水) 20:59:10.36

エヴェ様頼みのサッカーや!

 

602 :2020/08/26(水) 20:59:32.94

大勝利!大勝利!大勝利!

 

603 :2020/08/26(水) 20:59:46.55

小泉凄かったな

 

605 :2020/08/26(水) 20:59:56.36

エヴェアラーノがゴールしたけどMOMは荒木だな

 

607 :2020/08/26(水) 21:00:09.18

今日のエベは全盛期丸木だった

上田は大丈夫なんか?
負担軽減させんと

 

610 :2020/08/26(水) 21:00:20.68

今日は全体的に良かったよ。
ポゼッションでマトモに上回ったのは今日が初めてじゃないか。
劣勢で持たされたとかじゃなくてさ。

 

611 :2020/08/26(水) 21:00:21.06

エヴェ頼みの糞サッカー最高

 

612 :2020/08/26(水) 21:00:35.59

まともな審判だったね

 

615 :2020/08/26(水) 21:00:48.54

アラーノは今後もこの活躍してくれないと値段に見合わない

 

619 :2020/08/26(水) 21:01:07.97

荒木の何が凄いって、ボールを刈り取りまくり

そりゃ東福岡で一時期アンカーもやらされるわけだ

 

622 :2020/08/26(水) 21:01:39.47

どんな相手にも自分達の時間帯を長く作れるようになってきた

 

625 :2020/08/26(水) 21:02:29.27

アラーノ収穫って言える日が来て良かった

 

629 :2020/08/26(水) 21:02:56.05

アラーノは弱いシュートとたまにしか成功しないヒールとか怪しい所も見せてたが

 

635 :2020/08/26(水) 21:03:43.06

小泉の守備よかったわ

 

636 :2020/08/26(水) 21:03:52.29

小泉の安定感もすごい
去年から守備判断間違えることほとんど見たことない

 

639 :2020/08/26(水) 21:04:36.88

荒木はボール受けて必ず前に向こうとするのがいいな
二列目が前に向けると攻撃が全然違う

 

641 :2020/08/26(水) 21:04:41.39

とりあえず降格圏完全脱出だな

 

648 :2020/08/26(水) 21:05:59.17

アラーノついに決めたか!ケチャドバ期待
そしてエヴェラウドは流石
反則レベルやわ

 

650 :2020/08/26(水) 21:06:34.44

アラーノはボロクソだったA浦和の後からなぜかいきなり良くなった

 

651 :2020/08/26(水) 21:06:38.91

あのアシストのパス
よくあの強さで蹴ったよな
アラーノもよく受けて少し流れたけどかえってデフェンスを交わせたしそのあとのシュートまで速かった

 

655 :2020/08/26(水) 21:07:07.28

荒木なんと言っても殆どミスをしないパスミスもトラップミスも
ロストもドリブルで複数相手にした時くらい

 

657 :2020/08/26(水) 21:08:02.49

関川は2年目か
かなりよくやってる方だと思う
パス出しはセンス感じる

 

658 :2020/08/26(水) 21:08:03.94

セットプレーはもう諦めてるけど
スローインが下手すぎてどうにかしてほしい

 

662 :2020/08/26(水) 21:08:26.33

最後の3バックも危なげなかった

 

665 :2020/08/26(水) 21:08:39.84

小泉最後まで走り続けて素晴らしかったな

 

676 :2020/08/26(水) 21:11:26.30

清水戦でも荒木はスタメン問題なかったし、今日も運動量落ちなかった

 

678 :2020/08/26(水) 21:11:34.02

アラーノ荒木のパスよく収めたな

 

682 :2020/08/26(水) 21:11:58.87

いやーしかし健太の焦り顔を久々に見られてよかったわ
健太にはずいぶんやられたからなあ

 

685 :2020/08/26(水) 21:12:34.93

遠藤の安定感

 

687 :2020/08/26(水) 21:12:39.36

沖は相手セットプレーの時の飛び出し、一応先に触ってたが弱かったかな
相手が高いと、埋もれてしまうが

同じ体格の先輩がベンチにいるから学んでほしいね

 

692 :2020/08/26(水) 21:13:46.76

今リプレーやってたがアラーノのゴールは土居の動き出しのおかげで相手が1人釣られてパス出すスペース出来てるんだな
まぁもっと自分が何かやって欲しいけど

 

700 :2020/08/26(水) 21:15:40.06

今日みたいな試合をホームで観たい

 

702 :2020/08/26(水) 21:15:55.72

荒木とアラーノの相性良すぎ

 

704 :2020/08/26(水) 21:16:04.37

シュート20本枠内17本
得点2
良いのか悪いのかw

 

724 :2020/08/26(水) 21:19:44.78

>>704
林が凄すぎた
そしてアラーノの得点以外のへなちょこシュートがね

 

708 :2020/08/26(水) 21:16:46.46

荒木チーム一番走ってる

 

714 :2020/08/26(水) 21:18:13.39

小泉28スプリントは凄い。
攻撃は残念系だけど守備と上下動だけで戦力になってる。

 

743 :2020/08/26(水) 21:25:09.07

三竿はパスも徐々に良くなってる感じがするし、気長に待つか
シュート外したけど、わんちゃんみたいに引掛けるよりは全然いい

 

757 :2020/08/26(水) 21:30:06.96

あと荒木は守備も結構上手い
小笠原みたいな身体の入れ方をして上手く奪える

 

762 :2020/08/26(水) 21:34:31.91

今日の遠藤はよかった

監督さん彼をどうしても使わないといけない理由があるのでしたら毎回この起用法でお願いしますorz

 

767 :2020/08/26(水) 21:38:17.52

右サイドバック目処立ったのはなにより
守備力大事よな

 

770 :2020/08/26(水) 21:39:13.12

何気にチャンスクリエイト多いんだなアラーノ
合ってないパスも多いけど、実際には結構通してるしな

 

774 :2020/08/26(水) 21:40:52.41

右SBが守備重視の小泉だと左SBの永戸は攻撃参加しやすいのはあるかも
今までは両SB共攻撃特化型だったからなぁ

 

引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1598256312/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク