
ホーム初勝利がスルリ…松本にAT被弾の愛媛、苦しい最下位転落
[4.28 J2第11節 愛媛1-1松本 ニンスタ]
J2リーグは28日、第11節を各地で行い、愛媛FCが松本山雅FCとホームで対戦した。MF神谷優太のゴールで先制したが、後半アディショナルタイムに追い付かれ、1-1のドローで決着。愛媛のホーム初勝利はお預けとなり、最下位22位に転落した。
愛媛は前節の甲府戦(△0-0)から先発2人を変更。DF前野貴徳とMF小暮大器に代えて、DF小池純輝とFW有田光希を入れた。一方の松本は古巣対戦でメンバー外となったDF浦田延尚に代わってDF岩間雄大を起用した。
松本が立ち上がりから主導権を握った。前半10分、MF藤田息吹の縦パスを受けたFW前田大然の振り向きざまのシュートはGK岡本昌弘がセーブ。同28分、MF岩上祐三のクロスに前田が合わせたが、惜しくも外れた。
すると前半32分、愛媛が先制点を奪った。敵陣左サイドで有田がボールをキープし、中央のFW河原和寿につなぐと、最終ライン裏を突くスルーパスを供給。抜け出した神谷がGK守田達弥との駆け引きを制し、ダイレクトでゴールに流し込んだ。神谷は同45分にも、クロスバー直撃のミドルシュートを放った。
後半は愛媛のペースで始まった。しかし、3分、DF林堂眞のクリアボールが裏に流れ、抜け出した有田が1対1を迎えるも、シュートはわずかに枠外。同9分には、神谷のスルーパスを受けた河原がダイレクトで狙ったが、これも大きく左へ外れた。
その後は松本も主導権を取り戻す。後半11分、MFセルジーニョのミドルはGKにキャッチされるも、同12分には岩上のクロスからFW高崎寛之が高打点ヘッド。だが、これも岡本がビッグセーブを見せた。同21分、途中出場MF中美慶哉のシュートも岡本が防いだ。
愛媛は後半38分、FW丹羽詩温に代わってFW西田剛が登場。今季から就任したキャプテンが今季初めてピッチに立った。松本は後半アディショナルタイム、サイドからクロス攻勢をかけると、待望の1点を奪う。左サイドを駆け上がったMF石原崇兆のクロスにDF飯田真輝がボレー。岡本の手をかすめたボールはネットを揺らし、引き分けに持ち込んだ松本は6戦無敗(3勝3分)となった。
ゲキサカ 18/4/28 19:00
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?243378-243378-fl
飯田 真輝(#4)のゴールで松本が土壇場で同点に追い付く!【明治安田J2 第11節 愛媛vs松本】
https://www.jleague.jp/photogallery/article/39158/#photoDatail
試合データ
https://www.jleague.jp/match/j2/2018/042817/live/#live
688 :2018/04/28(土) 18:58:28.64
今日の感想:安藤は良い選手だなあ
689 :2018/04/28(土) 18:58:31.39
飯田の頭はもう駄目だな…
と、思ったら足で決めたでござる
691 :2018/04/28(土) 18:59:22.21
泣いてる愛媛サポはうつさんでくれ
692 :2018/04/28(土) 18:59:33.84
まあ今日は岡本が当たりすぎだったと思う
694 :2018/04/28(土) 19:00:14.58
中美いいわ。ためれる、持てる
698 :2018/04/28(土) 19:01:16.26
ひろきは何のために入ったん?
いつものランニングマン
701 :2018/04/28(土) 19:01:47.60
アウェイで負けなかっただけでも大きい
もちろん相手は最下位だし勝ちたかったけども
702 :2018/04/28(土) 19:01:55.57
グッピー怖かったよ完全に壁だった
708 :2018/04/28(土) 19:03:42.69
>>689
飯田のボレーって意外と決定率高かったりする?
結構劇的な印象がある
712 :2018/04/28(土) 19:04:47.50
一昨年と去年の京都戦も脚で華麗に決めてたような
713 :2018/04/28(土) 19:04:58.15
引き分けなんだけど、勝ったような雰囲気のゴール裏(笑)
愛媛まで行って良かったわ。
717 :2018/04/28(土) 19:06:03.88
安藤は素晴らしかったな
高崎を完全に封じ込めて最終ラインから安定してボール繋いでた
ボール捌けるし、賢く守れるし、やっぱり復調した安藤は素晴らしいわ
719 :2018/04/28(土) 19:06:59.54
中美は普通じゃね
最初の決めときたかったかな
721 :2018/04/28(土) 19:07:04.38
安藤は高崎と大然を完璧に押さえたな
大然はトラップと相手のかわし方がやっぱなあ
愛媛のGK素晴らし
723 :2018/04/28(土) 19:07:47.20
まあこの展開で負けるよりは引き分けに持ち込んだってのは
チーム的にメンタル全然違うと思うよ
724 :2018/04/28(土) 19:07:50.05
何だかんだ4月は負け無しか
四国勢に勝っときゃ全勝だったのに
ほんと四国は鬼門だわ
731 :2018/04/28(土) 19:10:48.83
枠内14本 キーパー練習かな?
732 :2018/04/28(土) 19:10:50.70
ギリギリドローに持ち込めて良かった
胃が痛くなったわ
ところで飯田ゴールの後の反さんの肩に喪章が見えた気がするんだが何だろ?
741 :2018/04/28(土) 19:14:18.93
>>732
石井義信さんが亡くなったからじゃね?
743 :2018/04/28(土) 19:14:45.80
>>732
サッカー元日本代表監督の石井義信さん死去 79歳 - サッカー : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/201804270000861_m.html
733 :2018/04/28(土) 19:11:17.00
うちの今日のMVPは石原だな
あれだけ90分ファイトして最後まで走り切ってアシストする余力があったのは凄い
左サイドのプレー去年よりもずっと良くなってるよ
734 :2018/04/28(土) 19:11:17.20
藤田のリターン、石原のクロス、飯田のボレー。
完璧だわ。
737 :2018/04/28(土) 19:12:38.10
つか山本の奴って山本胸トラップして相手の手に当たってるのに判定逆だよな
山本も可哀想に。判定に泣かされるとは
738 :2018/04/28(土) 19:12:42.78
中美抜群に良かったわけじゃないけど、アクション起こすしためれるから良くなりそうな感じ
最初のシュートもちゃんと走ってたから生まれたわけだし
ただ2列目は激戦区なんだよなあ
745 :2018/04/28(土) 19:15:58.97
後半はじめ愛媛が決定機外してくれたのが助かった
同点になった時の愛媛選手のリアクションのシンクロ感が切ないな
気持ち良くわかるからな
747 :2018/04/28(土) 19:17:08.48
しかしうちはやはりCBの層が厳しいなってのが率直なところ
今日は相当橋内苛立ってた
749 :2018/04/28(土) 19:18:07.26
岡本のセーブはほとんど正面でGK からしたら普通 逆に山雅がコースに蹴れてない
飯田は失点シーン一人だけ下がってライン揃えてた石原と岩間がちぎられる大失態 アディショナルで帳尻合わせたようなもん
750 :2018/04/28(土) 19:19:55.18
中美は手放しで褒められるプレーでは無かったけど
間で受けて時間作ったり気持ちを見せてたのは良いな
今後セルジーニョ、W前田も必死でやらざる終えないし、ダメならベンチ外という環境はこれからに向け良い
751 :2018/04/28(土) 19:20:09.70
中美は下がって受けて自分で持ち運べるのが良かったよ
セルジや前田、石原の代わりとしてつかいどころはあるだろう
752 :2018/04/28(土) 19:21:29.63
>>749
あれで帳尻合わせは可哀想だわ、飯田だけのせいみたいじゃねえか
取られ方も悪かったしその前の橋内の対応も良くなかった。チーム全体のせいだよ
756 :2018/04/28(土) 19:23:58.08
>>749
セルジが取られた所からでぃふぇんすは始まってるんだよ。
757 :2018/04/28(土) 19:24:38.43
岩間はパス出して棒立ちしてるから攻撃に厚みが出なくて停滞してたわ、石原セルジ困ってた
岩間より安川のほうがタッパもあるし良いと思うんだが
浦田なんで今怪我すんだよ~
758 :2018/04/28(土) 19:26:05.78
というかぶっちゃけ安藤欲しいと思ったw
759 :2018/04/28(土) 19:27:35.68
>>758
稼動してくれるならやっぱ良い選手だわ。
760 :2018/04/28(土) 19:28:01.00
山雅の左サイド攻撃は石原セルジ浦田あっての物だと再確認したわ
762 :2018/04/28(土) 19:30:09.61
果たして後ろの責任なのかね。中盤の底が一番不味いんじゃないの。
喰いつくだけ喰いついてかわされてスペース開けるだけで誰も有田へのパスコース切らん。
763 :2018/04/28(土) 19:33:18.21
>>752
んなもん言ってたらなんでもかんでもチーム全体のせいだろ
神谷が飛び出してく時の枚数をみたら、少なくともディフェンス側のミスの要因がでかい しかも橋内責めるならその後のパウロの簡単なプレイだろ
765 :2018/04/28(土) 19:33:34.48
戦犯探さないと気が済まな人って大変だね
766 :2018/04/28(土) 19:34:01.97
安藤気持ち込めて戦い過ぎたよ~
767 :2018/04/28(土) 19:35:20.14
個に責を負える失点なんてそうそう起こらないってサッカー見続ければわかるようになるでしょ
773 :2018/04/28(土) 19:42:53.68
相変わらず反さんは読めんな
中美交代はミスが目立ったセルジと思いきや、決定機作ってた大然だったし
まぁ追いついたからなんとも言えんが
777 :2018/04/28(土) 19:58:55.32
中美初めて見たが、セルジとできることが被ってる印象
セルジの調子が良い間はスタメン獲得は厳しいかもしれん
785 :2018/04/28(土) 20:18:05.46
>>763
いや、俺言ったのそんな極論じゃなくないか今日の失点は
なんでそこまで一個一個のプレー分析できんのに飯田の大失態にしたがるのか分からん
787 :2018/04/28(土) 20:30:49.62
反さんもインタビューで言っていたが
あの時間帯と状況でもパスワークで最後相手を切り崩したところにチームの成長を感じる
あれで前みたいに雑なクロスボール入れるだけだったら、たぶん同点になってない
789 :2018/04/28(土) 20:35:34.33
高崎も飯田も跳躍力衰えてるしあとはチビばっかなんだからふんわりクロスほど無駄なものはない
岡山の2点目のような速いグラウンダークロスですよ
791 :2018/04/28(土) 20:40:24.42
意味不明の雑なクロス連打だったからな。
例えば真横からGKとDFの間に低いクロス放り込めば最初に触るのは高確率で大然みたいなやり方もあっただろうし
799 :2018/04/28(土) 20:51:38.13
>>791
前半に岩上が上げたクロスが良かったな
大然があれ決めてくれてたらもっと楽だったんだろうが
792 :2018/04/28(土) 20:43:11.23
不謹慎だが、ガックリうなだれている愛媛選手や泣いている愛媛サポを見て
「やったぜ!」と思ってしまった
794 :2018/04/28(土) 20:47:26.45
真ん中ガチガチに固められて、クロスも弾き返される状況で
石原は中に切り込んだり途中からうまく対応できてた。本当に成長したと思う。
一方岩上は右足でのクロス切られると怖くないのが惜しいな。左足だとワロス、突破も難しい。
なおきに変えたらどうなんだろ、守備面で危ないか?
808 :2018/04/28(土) 21:10:55.07
岩上も疲れが見えるし隼磨に1試合任せてもって思うけどキッカーなのがなぁ
813 :2018/04/28(土) 21:26:35.06
>>785
ちゃんとライン揃えてたら神谷はオフサイドだったから
じゃああれか石原と岩間の帰陣するのが遅くて神谷にスペース使われたのが悪いか?それとも千葉みたいに守田があのスペースカバーしてないのが悪いか
821 :2018/04/28(土) 21:56:05.50
守田はポジショニングが謎。
視野に何か問題あるんじゃないかと思うくらい変な動きが多い。
シュミットの方が安心して見ていられた
824 :2018/04/28(土) 22:02:36.37
シュミットはまぁH山口戦とA町田戦以外ほぼ文句なしだったからなぁ
826 :2018/04/28(土) 22:12:52.37
愛媛は何故最下位に甘んじているのかわからないくらい良いチームだった
843 :2018/04/28(土) 23:28:30.63
>>813
追いつけないのにマーク渡さなかった石原とマークいないのに走り込むのに気づかなかった岩間も要因としてはあったと思うぞ笑
飯田より悪いかとかはおいといてな。
まあ、まず前提として飯田が悪くないとは言ってないし他のやつだけのせいにはする気もないんだけどな。
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1524382676/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント