
【動画】FC東京が3連勝で首位猛追!名古屋は8連敗で底なしの沼/J1第11節
■J1第11節 FC東京 3-2 名古屋
FC東京:D・オリヴェイラ(20分、46分)、永井(38分)
名古屋:ジョー(32分)、ホーシャ(63分)
明治安田生命J1リーグ第11節が28日に行われ、味の素スタジアムでFC東京と名古屋グランパスが対戦した。前節で今季リーグ無敗のサンフレッチェ広島に初黒星を付けて連勝中のFC東京と、ここまで10戦で20失点を喫し7連敗中と光の見えない名古屋。対照的なチーム同士の一戦となる。
18分にPKを獲得したFC東京は、前節でもテクニカルなPKを決めているFWディエゴ・オリヴェイラがキッカーを務める。前回と同じようにフェイントを交えながら確実に決め、ホームのFC東京が20分に先制した。
対する名古屋は32分、セットプレーからFWガブリエル・シャビエルのクロスに頭で合わせたFWジョーが同点ゴールを沈める。リーグ戦4試合ぶりの今季4ゴール目で、エースストライカーが存在感を発揮した。
しかし38分、名古屋GKランゲラックが守備のために大きく前へ飛び出す。その隙を突く形で、古巣対決となったFW永井謙佑が冷静に流し込んだ。永井の3試合連続ゴールで、再びFC東京がリードを奪う。
そして迎えた46分、FC東京が中盤でボールを奪うと、カウンターに持ち込む。永井が左サイドを駆け上がり、ラストパスを受けたオリヴェイラが右足でこの日2点目を決めた。
直近6試合で5度目となる3失点を喫した名古屋も食らいつく。63分に絶好の位置でFKを得ると、キッカーのシャビエルは直接狙わずに浮き球を送った。これにDFホーシャが頭で合わせ、3-2と1点差に迫る。
しかし反撃もそこまで。FC東京が3-2で勝ち、3連勝。他会場で広島も勝利を収めているため、勝ち点差は6のままとなっている。一方、名古屋は悪夢の8連敗となった。
FC東京は次節、5月2日にヴィッセル神戸とアウェイで対戦する。名古屋は同日、セレッソ大阪とのホームゲームに臨む。
Goal 2018/04/28 16:58
http://www.goal.com/jp/ニュース/動画fc東京が3連勝で首位猛追名古屋は8連敗で底なしの沼j1第11節/247gnxs7almr1gwfx1kalku2n
試合データ
https://www.jleague.jp/match/j1/2018/042804/live/#live
795 :2018/04/28(土) 16:56:01.15
何とか勝ったーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
797 :2018/04/28(土) 16:56:22.96
3点とっても胃に悪いサッカーかw
804 :2018/04/28(土) 16:57:25.53
>>797
ガンバっぽいサッカーになってきたw
798 :2018/04/28(土) 16:56:40.07
3連勝!!
799 :2018/04/28(土) 16:56:43.54
おめでとう!ほんと頼もしい2トップ
801 :2018/04/28(土) 16:56:50.81
またディエゴを温存してしまった
802 :2018/04/28(土) 16:57:22.85
よく勝った!
FWが点取って勝つのはいいですな
803 :2018/04/28(土) 16:57:24.26
大盛りは本当にいい選手だな
805 :2018/04/28(土) 16:57:29.67
セットプレー2本だけどしんどい試合だったな
前田さんとケイマンは守備で頑張るけど、攻撃の匂いがしない収まらないはキツイね
草民も爪痕は残せなかったかな、コースケはまあ良かったね
807 :2018/04/28(土) 16:57:56.07
セットプレー要注意だったよな
それなのに結構いらないファールをしてしまった。
勝ったけど石井さんに苦言を呈されそうだ!
810 :2018/04/28(土) 16:58:38.31
終盤押し込まれるのもうちょいどうにかならんかなーw
812 :2018/04/28(土) 16:58:52.53
永井ヒロインで煽るスタイル
814 :2018/04/28(土) 16:59:22.35
名古屋サポブーイングって心が狭いw
815 :2018/04/28(土) 16:59:26.19
2点目に関しては酷いな
マークしてるけど、身体ぶつけて無くて競り合ってすらいない 林が可愛そう
816 :2018/04/28(土) 16:59:30.88
ディエゴ永井の時間でも押し込まれてたからな
817 :2018/04/28(土) 16:59:41.11
丸山のとこが危険、あとハシケンが疲れてる
819 :2018/04/28(土) 16:59:54.64
こんな無茶苦茶な過密日程じゃなかったらディエゴと永井をもうちょっと引っ張れるから楽にはなるんだろうけど
822 :2018/04/28(土) 17:00:18.26
3点目は高萩が奪った時点で決まったな
823 :2018/04/28(土) 17:00:35.94
うれぴぃ…(´;ω;`)
824 :2018/04/28(土) 17:00:39.73
センターバックがヤバイな~
コンディション云々分かるけど、皆あんなに走り回ってんだからさ~
気持ちくらいは入れてくれー
827 :2018/04/28(土) 17:01:13.82
ヒョンスの抜けた穴がでかい
828 :2018/04/28(土) 17:01:21.19
ジャスールさんがバックパスばっかりで助かりました
841 :2018/04/28(土) 17:05:23.38
>>828
意外に懐深くてボール奪えなかったけどなw
831 :2018/04/28(土) 17:02:37.09
アーリアは降格請負人だしな
しっかり仕事してる
832 :2018/04/28(土) 17:03:19.72
室屋がセンター入ってきてカットしたやつ良かったなぁ
833 :2018/04/28(土) 17:03:21.28
ヒョンスが戻れば楽になるのだがあれは長引きそうだしな
835 :2018/04/28(土) 17:03:35.81
健太ニコニコ
836 :2018/04/28(土) 17:03:44.23
まじで大森がチームの心臓だな
これだけ走って連戦だと心配だが外すとやばいもんなあ
837 :2018/04/28(土) 17:04:06.52
ジョーとホーシャのセットプレーでのゴールなんて
ヒョンスがいたら抑えられるって断言できるほどじゃないだろ
CBのミスってほどじゃない
それよりディエゴや永井が代わった後の試合運びをもう少し楽にしたい
839 :2018/04/28(土) 17:04:45.08
ちょっとニコニコが止まらない感じの健太
842 :2018/04/28(土) 17:05:25.17
中断期間まで駆け抜けるぞ
848 :2018/04/28(土) 17:05:42.67
11試合終わって2位なら誉められる成績だしな
このまま続けてほしい
849 :2018/04/28(土) 17:06:02.28
歌いたいだけのやつきたー。
851 :2018/04/28(土) 17:06:21.38
風間www
審判批判か?w
854 :2018/04/28(土) 17:06:52.60
風間は審判のせいにしてるのか
こっちもPA近くでピーピー吹かれたけどな
857 :2018/04/28(土) 17:07:10.87
そんな微妙なジャッジあったっけ?(´・ω・`)
863 :2018/04/28(土) 17:08:30.14
>>857
まあ、PKはやや厳しいけどね
あれぐらいの競り合いは普通にあるだろうし
ただこの審判は軽い接触でもピーピーうるさかったから基準はブレてないけどw
865 :2018/04/28(土) 17:09:04.13
>>857
丸山がジョー引っ張って止めたけどスルーされたぐらいしか思いつかない
867 :2018/04/28(土) 17:09:33.86
名古屋は外国籍選手の怖さはあったけどなぁ
チームとして戦えてないとなかなかね
そういうチームよく見てたからわかるんだ
870 :2018/04/28(土) 17:10:13.79
名古屋は革命サッカーしないでジョーに放り込んどけば絶対強い。
何だあの打点の高さ。
873 :2018/04/28(土) 17:10:50.98
ディエゴのPKの時の相手GKが面白い
882 :2018/04/28(土) 17:11:51.35
ジョーはともかく
ホーシャのは止められたろ
競り合ってすらなかったし
900 :2018/04/28(土) 17:18:21.51
寿人と玉田を温存してくれて助かったよね(`・ω・´)
901 :2018/04/28(土) 17:18:25.88
ディエゴ永井が強力すぎるから仕方ないけど前田ケイマンが見劣りしまくるのがな…
902 :2018/04/28(土) 17:18:37.64
太田キレってキレだった。表情から違った
913 :2018/04/28(土) 17:22:33.98
鯱サポは2位なのに東京弱いっていってるが今日はいつもよりよくなかったのは確かだわ後半危なかったし
ただ今年はあそこでいい人東京にならないのは進歩よ
915 :2018/04/28(土) 17:23:16.10
今日、最後に踏ん張れたのは交代前の永井のチェイスのおかげだと思う
919 :2018/04/28(土) 17:24:18.50
いやあ、やっぱ名古屋の外人凄かったな
あれだけいい外人いて8連敗なんだから不思議だ
922 :2018/04/28(土) 17:25:53.94
ディエゴ・オリベイラと永井のツートップは、アマラオとツット以来のワクワク感がある
923 :2018/04/28(土) 17:26:06.16
革命縦ポンサッカー怖かった
925 :2018/04/28(土) 17:26:26.89
代わって入った前田さんとケイマンがもう少しボールをキープしたり
攻撃しきってくれないと厳しいよな~
927 :2018/04/28(土) 17:26:31.64
まあ終盤ディフェンシブFW2人入れて前からガンガン守備されるのは相手も嫌だろうな。
そこで追加点取れるくらい脅威になれるといいんだがねえ。
929 :2018/04/28(土) 17:26:53.08
ファールに怯えなきゃいけないのが一番つらかった
938 :2018/04/28(土) 17:30:40.64
三点目ディエゴが決めた直後にバックの線審チラッと見たのに草
941 :2018/04/28(土) 17:31:39.42
いつも終盤は後ろも割りきって適当に前に蹴ってるし狙い通りの展開だろ
944 :2018/04/28(土) 17:33:12.31
>>941
でもつなげるときはつなぎたいに決まってるし、時間作りたいだろ
マイボールの時のロストが多いって話
945 :2018/04/28(土) 17:33:49.39
今日宏介よかったけど宏介いるとボールが集まっちゃって縦の攻撃がいつもより少なかったよな
それくらい宏介の左足ってチーム内からも信頼高いんだなと思って見てた
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1524807427/
スポンサーリンク
コメント