ゴールへの推進力を強め、琉球が今季初勝利!

シティライトスタジアムでキックオフした一戦は、立ち上がり早々に風間 宏希が負傷により交代。急きょ上里 一将が出場するアクシデントがあった中でも琉球がペースをつかんで、試合を進めていった。

14分、右SBの田中 恵太が深い位置を取ってクロスを上げる。15分にはCKのボールに阿部 拓馬が合わせた。アウェイチームがゴールのにおいを漂わせたが、16分に上田 康太の縦パスを清水 慎太郎が粘って収め、ペナルティーエリア内に走る山本 大貴へラストパス。山本のシュートはGKにはじかれたが、三村 真が詰めて岡山が先制点を奪取した。

ビハインドを負った琉球はポゼッション率で岡山を大きく上回って試合を進めていくが、クロスが合わず、ゴールネットを揺らすことができない。リードして後半を迎えた岡山は有馬 賢二監督が動き、イ ヨンジェと関戸 健二を後半スタートから投入したが、琉球のペースは変わらなかった。

59分、攻勢を続けた琉球が上里の直接FKで同点に追いつく。左足を振り抜いて、壁の上からゴールポストギリギリに蹴り込んだ、背番号20のビューティフルゴールが決まると、琉球は今季初勝利を目指してさらにゴールへ向かっていくパワーを強めていく。

飲水タイムを挟んで岡山はフォーメーションを[4-1-4-1]に変えて中盤を厚くした。琉球はアタッカーを投入。上原 慎也と河合 秀人をピッチに送り出した中で、84分に田中 恵太のミドルシュートをGKポープ ウィリアムがはじいたところに阿部がいた。背番号16は冷静に流し込んで琉球が勝ち越し点を奪取。終始、ゴールへ向かっていく意志を示し続けた琉球が勝点3をつかみ取った。

[ 文:寺田 弘幸 ]

Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/match/j2/2020/080109/live/#recap

写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/57350#photoDatail


 



 

22 :2020/08/01(土) 20:53:25.21

相手に初勝利を与えるんだな。
こういう展開多いな、このチームは。

 

24 :2020/08/01(土) 20:55:45.56

これだけ相手にボール持たれて
DFが悪いキーパーが悪いはないわ
サンドバッグになって死ぬまで耐えろと言ってるようなもん

 

26 :2020/08/01(土) 20:59:02.59

今のファジ、マジやばいぞ。
特にDFラインが!

 

29 :2020/08/01(土) 21:00:28.76

22チーム中最弱だろこれ

 

31 :2020/08/01(土) 21:00:56.45

毎回、今期ワースト試合が続くなぁ

 

35 :2020/08/01(土) 21:03:13.78

J32年連続最下位の実績がある監督だからね

 

37 :2020/08/01(土) 21:04:11.31

もうボコボコにされて最下位になって、問題点を洗い出してほしい

 

38 :2020/08/01(土) 21:05:11.13

去年仲間が怪我して以降の13試合の成績が2勝4分7敗です

 

44 :2020/08/01(土) 21:09:17.26

縦ポンメインの攻撃のバリエーションのなさ
もっと戦術的な監督呼んでこいよ
全く繋げられないから相手に持たれすぎ
これではどんなDF揃えても無理

 

51 :2020/08/01(土) 21:11:28.38

しかし野口や下口が左に入ると去年の廣木はまだやれてたんだなと思うな
徳元にはよ帰ってきて貰わんと次の5連戦どうにもならんわ

 

53 :2020/08/01(土) 21:13:06.30

なにげに対九州全敗

 

55 :2020/08/01(土) 21:14:07.34

支配率草

 

56 :2020/08/01(土) 21:14:11.28

ま~た負けとるやないか
既に末期感漂ってるわ

 

58 :2020/08/01(土) 21:14:44.41

セカンド取れないのは選手が動けてなさすぎ
あと解説が苦痛だった

 

60 :2020/08/01(土) 21:15:21.99

野口のとこがザルなの?

 

74 :2020/08/01(土) 21:19:27.62

上門、ヨンジェ
夏に移籍してもええで
上を目指せるチーム行ったほうがええわ

 

81 :2020/08/01(土) 21:22:11.86

琉球から3人も取って、そのチームに負けるってダサすぎない?
向こうの社長高笑いだろ

 

83 :2020/08/01(土) 21:22:58.92

もうどことやっても勝てる気がしない

 

89 :2020/08/01(土) 21:27:14.47

ホーム1勝2分け3敗
とことんサポーターをバカにしてるこのチーム

 

99 :2020/08/01(土) 21:34:59.65

>>89
絶対に勝とうという必死さも見えないんだよな。球際弱いし、走れないし、ミス多いし。

 

103 :2020/08/01(土) 21:39:27.99

今日はマジで歴代1番面白くなかった
応援はできんしクソゲー見せられただけ

 

105 :2020/08/01(土) 21:42:48.55

まだ日程の4分の1も終わってない
チームは崩壊状態
本格的な夏はまだなのに今年は12月まであるんやで

 

107 :2020/08/01(土) 21:44:48.98

まだまだ動ける三村や清水変えて、疲弊してる上門変えないとか。

これじゃあ三村や清水のモチベーション上がらんし、
上門のコンディションも上がらんわ。

ヨンヒョンなんてギラギラしててよかった。
有馬が変われば、なまじ選手はたくさんいるからV字回復もありそう

 

112 :2020/08/01(土) 21:51:32.32

とにかく圧倒された試合でした
ボールが拾えない繋がらない、たまにサイド崩したと思ったら誰も走ってないし中への精度も低い、スタンドで見ててため息しか出んかったわ

 

114 :2020/08/01(土) 21:52:20.64

YSでまったくダメだった有馬と
YSを面白いチームにした樋口の差だなw

 

119 :2020/08/01(土) 22:02:36.50

今シーズンは柏での仲間の頑張りに本当に気持ちを救われてるわ
前半しか見れてないから後で後半も見よ
にしてもオルンガは完全にやべー奴だな

 

120 :2020/08/01(土) 22:03:19.21

FWにロングボール行くの解ってるから守備しやすいわな。
もし前でキープされたら、上門と反対のサイドに追い込めば、三村や関戸じゃ攻め手なし。

 

124 :2020/08/01(土) 22:10:13.28

開幕戦はなんだったんだろう。幻覚でも見てたんだろうか

 

125 :2020/08/01(土) 22:10:28.33

仲間が去った後、讃岐も熊本もJ3

 

129 :2020/08/01(土) 22:35:59.52

この予算で最下位にでもなろうもんなら
有馬さんもう監督できなくなるわ

 

132 :2020/08/01(土) 22:41:08.41

>>129
元J3最下位監督から元J2最下位監督へランクアップ!

 

130 :2020/08/01(土) 22:37:41.45

つーか過密日程に対応できない
コーチ、トレーナーはもっと酷いと思うけど

 

131 :2020/08/01(土) 22:37:47.03

それなりに良い選手揃えているのに
この内容、この結果、そしてこの順位
どうしてこうなった…

 

136 :2020/08/01(土) 23:10:46

ボープのコメントにもあるが出続けてる選手の疲弊は明らか。
この期に及んで有馬は戦術云々を言っている。
選手もわかってると思うけど体がついてこないんだろうよ。
いかん、今日は有馬批判が止まらん…

 

139 :2020/08/01(土) 23:17:26

今まではファジが調子悪い時でも、スタに行きたくないってことは殆ど無かった。でも今は超絶スタに行きたくない。これは言いたくないけど、寄付したシーパス代返金して欲しいレベル。

 

141 :2020/08/01(土) 23:21:52.52

>>139
同意見
ファジのためと思い年パス代寄付したけど、さすがに今日の内容なら悲しくなった。

 

150 :2020/08/01(土) 23:40:01.70

ポープ疲れてるのはわかったよ
キックの精度が悪かったし

 

引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1596266105/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク