J1仙台経営難 宮城知事「サッカーだけ支援理解得られぬ」 自助努力を求める
サッカーJ1仙台を運営するベガルタ仙台(仙台市)の経営が悪化している問題を巡り、村井嘉浩知事は20日の定例記者会見で「県内の他のプロスポーツもみんな苦労している。サッカーだけが特別ということだと、県民の理解が得られない」と自助努力を求めた。
県は同社の約15%の株式を保有する筆頭株主。同社が16日設置した「経営検討委員会」には担当課長が参加し、再建策を議論する。
村井知事は、仙台を本拠地に活動するプロ野球やプロバスケットボール、女子プロレスを念頭に、「行政に甘えず、自分たちの力でスポンサーを募り、観客を集める努力をしている」と強調。「発足当初は後押しする必要もあったが、成熟している。経営努力により、自分たちでしっかりと立ち上がることが重要だ」と指摘した。
同社は2019年度決算で、4億2800万円の赤字を計上。20年度は新型コロナの影響で、3年連続の赤字が懸念されている。
第2位株主の仙台市の郡和子市長も6月30日の定例記者会見で、同社への財政支援に否定的な考えを示した。
河北新報オンラインニュース 2020年07月21日火曜日
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202007/20200721_11010.html
ユアテックスタジアム仙台
https://photo.kahoku.co.jp/graph/2020/07/21/01_20200721_11010/001.html
6 :2020/07/21(火) 16:42:22
ずっと赤字だからだよ
11 :2020/07/21(火) 16:43:30
千葉直樹なんとかしろ
12 :2020/07/21(火) 16:43:31
世界のサッカーなめてんのか
13 :2020/07/21(火) 16:43:41
要するに地域に根付いてないって事やろ
19 :2020/07/21(火) 16:44:46
潰せばええやん
必要とされてないねん
21 :2020/07/21(火) 16:44:48
仙台もヤベーのかよ
鳥栖は死にそうやし新潟も資金ショートしそうとか言われてたしJリーグ貧弱すぎやろ
24 :2020/07/21(火) 16:45:32
超金満のイーグルスとどうして差がついたのか
スポンサー・親会社の違い
27 :2020/07/21(火) 16:46:23
グッバイブランメル
30 :2020/07/21(火) 16:46:49
2回目のJ1昇格~震災~準優勝くらいまではまあまあ人気あったんだけどそれ以降は毎年同じようなギリギリ残留のマンネリ化でね………
40 :2020/07/21(火) 16:48:46.90
>>30
人気全盛期は清水秀彦監督時代やで
18000人も入る試合なんて準優勝した年でも滅多に無かった
45 :2020/07/21(火) 16:49:10.81
>>40
最初の昇格のときか
マルコスとかシルビーニョとかいたな
50 :2020/07/21(火) 16:49:58
>>45
岩本輝雄や財前宣之のようなスターもいた
ロートルなので走れなくて強くはなかったけど
35 :2020/07/21(火) 16:47:40
前年度に4億以上の赤字出してるとかコロナ以前に根本的に経営アカンやん
53 :2020/07/21(火) 16:50:14.06
2013年の楽天日本一まではそこまでベガルタと人気に差は無かったけど、それ以降は完全に県民の興味は楽天に持っていかれた感がある
62 :2020/07/21(火) 16:51:05
サンドイッチマンって楽天の話はめっちゃするけどベガルタの話全然せんよな
68 :2020/07/21(火) 16:51:57
>>62
富澤はベガルタのユニフォームよく着てる
72 :2020/07/21(火) 16:52:36
>>62
トミーはぼんやりーぬでたまにベガルタのスタジャン着てるぞ
71 :2020/07/21(火) 16:52:20
アイリスオーヤマは規模拡大してるのに何故サッカーに回さないんですかね
79 :2020/07/21(火) 16:53:18
>>71
サッカーのスポンサーやってることが利益につながってないからでは?
76 :2020/07/21(火) 16:52:53
今までの監督が有能やったから少ない予算でJ1残留できてたけど来シーズンは降格や
87 :2020/07/21(火) 16:54:18
女子プロレスと比べられてダメ言われるって相当やろ
92 :2020/07/21(火) 16:54:45
地域の一強チームでスタジアムは球技専用サイズも完璧
アクセスも地下鉄の終点で駅チカとか羨ましすぎるちな風呂
98 :2020/07/21(火) 16:55:21
クエンカ、シマオ、スウォビク、ゲデス
地方クラブにしては外人部隊エグないか
101 :2020/07/21(火) 16:55:52
アイリスオーヤマは感謝されるべきスポンサー様やろ
もっと金出せは厚かましいわ
105 :2020/07/21(火) 16:56:11
だって仙台弱いし…
119 :2020/07/21(火) 16:57:35
宮城県は楽天に肩入れしてて仙台市がベガルタという構図があったけど仙台市が金出してくれなくなってきたからな
147 :2020/07/21(火) 16:59:35
マジでベガルタに使う金の半分でいいから仙女に使ってやれや
里村明衣子も泣いとるわ
160 :2020/07/21(火) 17:00:16
いや、このクラブはそもそも仙台市営だろ
ずっと仙台市からの天下りが経営してて無茶苦茶やってこのざまだぞ
161 :2020/07/21(火) 17:00:18
このチームは楽天より前からあるん?
200 :2020/07/21(火) 17:02:43
>>161
前身は1988年設立の東北電力サッカー部
1999年にJリーグ加盟した
207 :2020/07/21(火) 17:03:20
>>161
昔は東北電力のサッカー部やった
1996年にブランメル仙台って名前に変わった
1998年からベガルタ仙台に名前を変えてJ2に参戦
214 :2020/07/21(火) 17:03:42
>>161
J発足チームではないがもうだいぶ名門やろ
250 :2020/07/21(火) 17:05:56
>>214
J2オリジナルチームや
164 :2020/07/21(火) 17:00:23
ダゾンマネーはどうしたんや
175 :2020/07/21(火) 17:00:46
実際ベガルタは来年怪しいんやろ?
216 :2020/07/21(火) 17:03:46
>>175
毎年怪しいぞ
194 :2020/07/21(火) 17:02:21
せっかく震災ジャッジまでして盛り上げようとしたのに盛り上がらなかったチーム
210 :2020/07/21(火) 17:03:30
ベガルタは元々税金に頼りすぎやわ
215 :2020/07/21(火) 17:03:45
仙台って買ってもらえるような選手いたっけ?
229 :2020/07/21(火) 17:04:39.28
ベガルタとか弱すぎてマジでおもんない
それでもサッカー場の周りは試合当日になると混むし歩いてるサポーターおるからそれなりに客はおるんやろうけどな
233 :2020/07/21(火) 17:04:52.94
楽天の昨年平均観客動員数 25,659
ユアスタの最大収容人数 19,694
283 :2020/07/21(火) 17:07:56
最後にベガルタが盛り上がったのって手倉森時代の7年前やろ?
そこから何しとんねん
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595317260/
コメント