7位北九州と4位京都の上位対決はスコアレスドロー
[7.15 J2第5節 北九州0-0京都 ミクスタ]
J2第5節が15日に各地で開催された。ミクニワールドスタジアム北九州では7位ギラヴァンツ北九州と4位京都サンガF.C.が対戦し、0-0の引き分け。連勝が2で止まった北九州は3戦無敗(2勝1分)、京都は4試合負けなし(2勝2分)となった。
北九州は前半7分にMF加藤弘堅の強烈なミドルシュートでゴールを脅かすが、その後は上位の京都が攻め込む展開となる。同9分、FWピーター・ウタカが左サイドの深い位置から折り返し、FW野田隆之介が左足でシュート。だが、枠を捉えることはできない。
前半33分にはMFレナン・モッタが左サイドから長い距離をドリブルで運び、PA手前中央から右足でゴールを狙う。しかし、シュートは枠の左にそれる。しのいだ北九州は同アディショナルタイム1分に決定機。敵陣右寄りのMF國分伸太郎が浮かせたロングパスを出すと、PA内左にフリーで走り込んだDF永田拓也が右足で合わせるも、左ポストを叩く。また、その前にオフサイドの判定となった。
後半の立ち上がりは北九州が勢いのある攻撃で相手ゴールに迫る。後半15分にクロスのセカンドボールにMF椿直起が反応し、PA手前中央でフリーの状態から右足でシュート。しかし、ゴール左に外れる。同24分には途中出場の京都MF福岡慎平にドリブルでPA内への進入を許すが、シュート時にDF村松航太がスライディングでブロック。その後のピンチもGK永井堅梧のファインセーブで乗り切る。
一進一退の攻防が続いた中、両チームとも最後までゴールを奪えず。スコアレスドローで勝ち点を分け合う結果となった。
ゲキサカ 7/15(水) 21:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1cf797bd9bd2afdc3f200ee57512936eaa34103画像
https://www.jleague.jp/photogallery/article/56672#photoDatail
737 :2020/07/15(水) 20:54:38.94
1499人
過去の最小記録
ミクスタ最小 2018年9月29日 2,320人
クラブ最小 2011年5月29日 1336人
739 :2020/07/15(水) 20:58:57.70
引き分けだが、手に汗握る面白い試合だったな。
欲を言えば、相手が10人になった時点で仕留めたかったが・・・・・・
741 :2020/07/15(水) 21:00:41.63
俺は、ウタカに殆ど仕事させなかったという点を評価したい
745 :2020/07/15(水) 21:04:09.25
京都相手に引き分けとか十分だろう
746 :2020/07/15(水) 21:04:33.71
村松のカバーリングすごいわ
747 :2020/07/15(水) 21:05:37.67
サッカーが街に帰ってきて、拍手だけの応援も相まって最後感動しなかった?
現地で見てて最後感動やばかった
750 :2020/07/15(水) 21:07:37.56
>>747
ユニフォーム着たサポーターがスタジアムに向かうのを見ただけで目頭熱
749 :2020/07/15(水) 21:06:30.69
引き分け上等だよ、今日は。
ターンオーバーして外国人4人の京都だからね。
753 :2020/07/15(水) 21:08:23.66
佐藤凄かったね、あの時間帯に可能性しか感じなかったら
754 :2020/07/15(水) 21:09:17.23
改めて背番号認識全くできないね、今年のユニは、酷い
764 :2020/07/15(水) 21:23:39.80
ヨルディバイスさえいなかったら・・・カブトムシみたいな奴
770 :2020/07/15(水) 21:34:54.38
>>764
カブトムシは草
すげえ分かる
765 :2020/07/15(水) 21:25:17.69
さすがに最後の方疲れてたね
磐田戦だいぶ変えてくるかな
769 :2020/07/15(水) 21:33:42.64
京都と五分以上ってマジかよ
772 :2020/07/15(水) 22:08:40.80
佐藤に縦パス入ったところ前節のゴールの再来かと思ったがダメだった
割り切って引いた相手崩すのはやはり難しいな
ごりごりパワープレーできるようなフィジカルモンスターもいないチームだし
773 :2020/07/15(水) 22:11:43.80
プロデビューしたばかりなのに何年も主力張ってます感醸しだす村松
774 :2020/07/15(水) 22:24:28.89
村松の安定感やばいよな
いったいどんなコバさんがいたら一年目であれだけやれるCBつれてこれるんだ?
775 :2020/07/15(水) 22:39:54.74
村松は、プロ予備軍がゴロゴロいる大学関東1部でベストイレブンに入るレベルの選手。鹿島にも練習参加のうわさがあった。身長でオファー見送ったクラブあると思う。(亮も関東1部ベスイレ)
776 :2020/07/15(水) 22:45:55.86
永井は片道だといいなとおもう今日この頃。
ウタカとの一対一は、高橋だったらやられてたイメージしかない。
778 :2020/07/15(水) 23:07:09.17
うちは昇格したチーム。京都相手にこれだけやれたら満点だろ。
780 :2020/07/15(水) 23:14:29.85
しかしギラヴァンツ強なった!
782 :2020/07/15(水) 23:14:56.54
しかしこっちは1日多く休めててホームだから勝ちたかった贅沢かもしれんが
784 :2020/07/15(水) 23:20:28.36
村松もすごいけど岡村も凄くない?一対一の寄せ方遅らせ方見事だったし
昨年鈴木国友に仕掛けられた時に転んでもうダメかな…って思ってました(土下座
あと福森も攻守に渡ってめちゃくちゃ良かった
その分野口の出来が気になったけど…
786 :2020/07/15(水) 23:45:41.57
長崎戦と違うのはセンターバックに新人の村松とベテランの岡村。声を出してもらえるベテランと組んでることで村松も伸び伸びやれてる感じがある。
788 :2020/07/15(水) 23:57:00.15
岡村は守備うまいよ。サイズある割に反応スピード速いし。鳥取戦でコケたのは国友にタイミングずらされてバランス崩したんだと思う。コバさんのCB選ぶ基準がビルドアップ、フィードの精度だったから、去年出場機会減っていったけど。
790 :湘:2020/07/16(木) 00:04:25.69
国友どう??
796 :2020/07/16(木) 06:02:35.43
>>790
ボール収まるし、足元上手いしかなり良いよ。
795 :2020/07/16(木) 04:39:30.24
スタメンのFW2人より控えのレレ・佐藤の方が得点の匂いがするんだよな
役割が違うから単純比較はできないけど後半の方がワクワクする
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1593329348/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント