鳥栖はチャンスをモノにできずスコアレスドローで今季初得点&初白星はお預け。広島は前節の敗戦でトーンダウンか
鳥栖は広島の堅守を崩し切れず…
J1リーグは7月12日、各地で第4節の7試合を開催。駅前不動産スタジアムでは、サガン鳥栖対サンフレッチェ広島の一戦が行なわれ、最後まで得点は生まれずスコアレスドローで痛み分けとなった。
ついにスタジアムへは、人数制限があるものの観客の入場が許可され、徐々にJリーグが本来の姿を取り戻しつつあるなかで行なわれた一戦。今季の公式戦4試合で得点がない厳しい状況で迎えるホーム・鳥栖の金明輝監督は試合前に、「声援をしっかり力に変えて頑張ってくれると思う」と発言し選手たちに期待を寄せた。
試合は広島が高い位置でのボール奪取から、今季の攻撃の主体とするショートカウンターを発動させ、開始5分に右サイドからハイネル、ペナルティエリア手前中央から青山敏弘がシュートチャンスを得るなど、立ち上がりから攻め立てる。
徐々にボールを握る時間が増えた鳥栖は、26分にチアゴ・アウベスが巧みなドリブルで仕掛けペナルティエリア中央に進入しシュートを放つ。GKのセーブの跳ね返りを詰めるもネットを揺らせず、決定機をモノにはできなかった。
その後は激しく攻守が入れ替わる攻防戦となり、お互いにゴールに迫るシーンを複数回作るも、スコアは動かず前半を折り返す。
後半はホームチームが、最終ラインからの落ち着いたビルドアップで、敵陣でプレーする展開が増えるも、広島3バックの身体を張った守備に苦しみ、なかなかシュートまで持ち込めない。
64分から原川力とパク・ジョンスを同時にふたり投入すると、そのわずか1分後に左サイドの連携から、最後は原川が相手の不意を衝くシュートを放つなど、いきなり存在感を放つ。後半は終盤にかけて両者ともに決定機を作るも互いに得点が遠く、スコアレスドローで決着となった。鳥栖の今季初ゴールと初白星はお預けに。一方で開幕2連勝を飾った広島は、前節・大分戦での逆転負けからトーンダウンしている格好だ。
次節は7月18日、鳥栖はアウェーで名古屋と、広島はホームでC大阪と対戦する。SOCCER DIGEST Web 7/12(日) 19:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd4023a98df5f2afc30b4ad9baf2864535d02a7aマッチアップする松岡(写真左)とL・ペレイラ(写真右)。写真:滝川敏之
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200712-00076190-sdigestw-socc.view-000
309 :2020/07/12(日) 19:51:30
ドウグラス何ができるんだこいつ…
ただの皆川やん
311 :2020/07/12(日) 19:53:57
鳥栖はジャイアントキリングしたいからって走り過ぎ
次節は絶対に負けるわw
314 :2020/07/12(日) 19:57:45.35
やっぱ野津田はボランチで前向けねえなあ
319 :2020/07/12(日) 19:58:09.04
藤井はミキッチの後釜になれるな
321 :2020/07/12(日) 19:58:23.13
ヴィエイラってほんと点取れんよな
まあ今日に関しては負けなくてよかったってところやろ
やっぱりまだまだだわ
334 :2020/07/12(日) 20:00:21.42
しかし鳥栖は前半から走りまくってて絶対バテると思ったけど走り切ったな
向こうからしたら勝ちきれなくてダメージでかいと思う
335 :2020/07/12(日) 20:00:22.31
ショッキングな負けのあとだから、今日は引き分けで十分だわ
内容的にもサブが機能したし、良くはないけど悪くもない
問題はペレイラ以外誰が点とるの?
338 :2020/07/12(日) 20:00:31.66
永井と野津田投入パターンはオプションとしてはありだな
339 :2020/07/12(日) 20:00:36.45
永井は工藤レベルだな。やってる感だけ。
サボって歩いてるペレイラさんのが遥かにマシ
340 :2020/07/12(日) 20:00:36.59
青ちゃんが戻ってきたのが嬉しいけど
今日2シャドーが全員酷すぎた
351 :2020/07/12(日) 20:02:24.69
ユース最高傑作川辺説がまた説得力を増してしまった
352 :2020/07/12(日) 20:02:30.34
>>339
そもそもペレイラそんなにサボってないからな
358 :2020/07/12(日) 20:03:02.51
さすがに今日のヴィエイラは酷すぎるわ
永井と川辺が詰めてボール取れそうだったのに相手にプレッシャーかけない
荒木のカットから永井と浅野が攻め上がってるのに全然上がってこない
アオからの素晴らしいパスでドフリーだったのに振りぬかずに外す
後半から出てきた外国人がこれじゃ勝てるものも勝てない
359 :2020/07/12(日) 20:03:16.38
鳥栖に決定機上回れたのはやべえわ
走り負けてるのはスケジュールのせいなのかなあ
363 :2020/07/12(日) 20:03:45.17
藤井はスタメンいけるだろこれ
チャンスは少なかったが、あれを決められないのがヴィエイラであり野津田なんだよなぁ…
371 :2020/07/12(日) 20:05:00.91
ヴィエイラのところで収まってパスも雑じゃないし入ってからチャンスは生まれてた気がするけどなあ
結果点取れなかっただけで交代は当たってた気がする
373 :2020/07/12(日) 20:05:16.56
>>352
ペレイラは後半もお疲れの中GKにプレスかけにいったり
DFのパスコース切ったり守備でもちゃんとやってたからな…
ヴィエイラよくこんなザマで神戸戦とか交代不満そうにしてたな
375 :2020/07/12(日) 20:05:37.13
ヴィエイラが相手にプレッシャーかけないところを永井と川辺が奔走してたが
運動量落ちない川辺化け物だと思ったわ
藤井くんの縦への仕掛けからのマイナスと永井のフリックから野津田には可能性を感じた
やっぱりボランチの攻撃参加での押上げがあるといいね
376 :2020/07/12(日) 20:05:43.37
清水は良かっただろ
守備で安心してみてられるのは今のメンバーじゃ清水くらい
攻撃は衰えてるけどな
380 :2020/07/12(日) 20:06:15.06
今日の野津田はいつもよりは良かった
相変わらず遅いけど
382 :2020/07/12(日) 20:06:34.09
ハイネルは小屋松にほぼ完敗だったな
385 :2020/07/12(日) 20:06:50.58
チアゴ行方不明になってから押せ押せだったし清水は仕事してるわな
391 :2020/07/12(日) 20:07:14.24
清水の守備は安定してたわ
今のサイドで仕掛けられる藤井しかおらんし片方は守備専用でええわ
394 :2020/07/12(日) 20:07:23.23
左がストロングって言われてたけど
柏サイドがストロングなだけだったな。
395 :2020/07/12(日) 20:07:48.65
鳥栖相手にボール持てないチームとかJ1では中々お目にかかれない
396 :2020/07/12(日) 20:07:53.19
ハイネルも色々危なっかしいよなあ
藤井君のが安心して見てられたわ
400 :2020/07/12(日) 20:08:31.87
>>396
守備にかんしてはようやってたと思うで
398 :2020/07/12(日) 20:08:22.45
野津田はボランチとして受ける場所が悪い
アオに寄りすぎや
410 :2020/07/12(日) 20:10:22.42
東は、守備から押し上げる時の捌きや持ち上がりは良かったよ
全く失わないわけじゃないけど、良い起点になるシーンがいくつかあった
けど、前線での決定的な仕事を期待されてるから、そこが物足りないんだよな
東だけじゃなく、全体的にあと一つ繋げれば・・ってとこでミスってるから
攻撃の時間が少なくなって、また意識が後ろ後ろってなってしまってる
415 :2020/07/12(日) 20:10:49.81
航平はスピードだけじゃなくアジリティも落ちてるのがね…
ただ守備力はあるから後半からなら使い方次第でいける
スタメンからはアレだけど…
424 :2020/07/12(日) 20:11:52.10
東も清水も悪くは無かったと思うがね
二人ともうまくボールの逃げどころになってた
428 :2020/07/12(日) 20:12:23.88
川辺の良いパス→永井のフリック→野津田ドカン未遂
ここすごく良かったからいずれ同じような起用があったら期待したい
やっぱり真ん中からも攻めれないとダメ
431 :2020/07/12(日) 20:13:11.55
佐々木が鬼神のようだった
荒木は去年よりヘディング負けてるような
432 :2020/07/12(日) 20:14:08.62
東、森島は今日酷かっただろ
何回もカウンターの時フリーの選手いるのにサイドに流したりして遅らせてた
436 :2020/07/12(日) 20:14:35.32
野上がピッチに立ってる限り無失点という事実
443 :2020/07/12(日) 20:15:42.77
まあ中行けないサイドは怖くないよなあ
柏はまだか
454 :2020/07/12(日) 20:17:54
コヤマツと相手のDFの外人効いてたな
こやまつ欲しかったなぁ・・・
457 :2020/07/12(日) 20:18:41
ヴィエイラは頭から出ててヘロヘロで外したとかならまだ分かるが
フレッシュな状態であの外し方はないわ
中入れて永井でも良かったやろ
461 :2020/07/12(日) 20:21:07
3バックもっと広く使ってもいいと思うんだけどなー
462 :2020/07/12(日) 20:21:29
苦し紛れの川辺シャドーは僕なにも攻撃わからないから川辺君どうにかしてって感じで情けねえな
476 :2020/07/12(日) 20:26:44
ササショーがいなかったらやられてたシーンが複数あった
あの対人能力は凄すぎる
480 :2020/07/12(日) 20:27:38
野津田は左足で受けても前向けないのがとても残念だった
485 :2020/07/12(日) 20:29:17
野津田はせっかくいい上がりが出来るのにボール受ける位置が悪すぎるんだよね
ただでさえ球離れ悪いのにアオと数回被ったり
勿体無いにも程がある
487 :2020/07/12(日) 20:30:07
今のサンフレッチェは守備の人材は揃ってるんだけど攻撃がね…
特に得点力ある選手はペレイラくらいしかいないのが、この連戦仕様のリーグ戦は厳しい
普段通りならペレイラにフルで出てもらい続ければ怪我なければ充分なんだけど
493 :2020/07/12(日) 20:33:57
今日は全体的にズレるしプレーの判断も遅かったな
特に前半の川辺→ハイネルシュートと後半のドグ→野津田シュートのとこはかなり勿体無かった
495 :2020/07/12(日) 20:34:20
永井初めて見たけど結構良かったわ。
痛がらないのも好きだ。
503 :2020/07/12(日) 20:39:23
森島は今日も大分戦も30分も保たずに歩き始めてたせどコンディション調整失敗か?
それとも中断中に遊びすぎか?
522 :2020/07/12(日) 20:51:58.57
去年から思ってたけどハイネルってなんで試合出てるの?
攻守に置いて物足りない
523 :2020/07/12(日) 20:53:07.10
>>522
ボールを持つまでは悪くない。
527 :2020/07/12(日) 20:57:33.18
>>522
フォローが無いのもあるよ。
佐々木とちがって、野上はパスだして終わりだし。
529 :2020/07/12(日) 20:58:50.63
>>527
それ野上というよりハイネルの位置が低すぎるのが原因だと思うんだよなあ
546 :2020/07/12(日) 21:17:31.69
>>529
でも、野上は持ち上がれないから、あそこで受けてくれる人がいないと右サイドはつなげなくなるよ。
552 :2020/07/12(日) 21:31:31.27
積攻 2020 ○┻┓
SEKIKO MORE AGGRESSIVE
01節 鹿島 H ○┻┓ 1位
02節 神戸 A ○┻┓ 1位
03節 大分 H ●┳┓ 4位
04節 鳥栖 A △┳┓ 6位
05節 桜大 H
06節 脚大 A
07節 魚虎 H
553 :2020/07/12(日) 21:33:42.63
今日はあれを外したドウグラス・ヴィエイラが全て
556 :2020/07/12(日) 21:40:59.21
>>553
あれはドウグラスだからできたチャンスではあるし、永井は追い付かれてシュートにもいけなかったし。
それに、あの一本くらいしかチャンスをつくれてないのも情けない。
564 :2020/07/12(日) 21:52:01.48
J1 第4節
10 ○川崎 ○浦和
09 ●桜大 ○瓦斯
08 ○名鯱
07 △広島 △大分 △札幌 ○脚大
06
05 △横縞 △仙台 △神戸
04 ●横鞠
03 ●木白
02 △鳥栖
01 △湘南
00 ●清水 ●鹿島
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1594359516/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント