
「無失点で勝てて良かった」得点も失点もJ2最多の新潟、無敗松本にウノゼロ勝利!
[7.11 J2第4節 新潟1-0松本 デンカS]
J2リーグは11日、第4節を各地で行い、アルビレックス新潟と松本山雅FCが対戦した。再開後の2試合では6得点8失点と多点試合を演じていた新潟だったが、この日は1-0で完封勝利。観客入場が解禁された一戦で今季のホーム初白星を収めた。対する松本は今季初黒星となった。
今節から観客入場が解禁。ホームの新潟は前節の金沢戦(●3-5)から先発4人を入れ替え、DF舞行龍ジェームズ、MF島田譲、MF本間至恩、FWペドロ・マンジーが新たに入った。インドリーグから加入したP・マンジーはこれがJリーグ初出場となった。対する松本は前節の甲府戦(△1-1)から2人を変更し、DF乾大知とMF鈴木雄斗が新たに起用された。
試合は自陣から短いパスを使って組み立てる新潟に対し、5-2-3の守備ブロックを敷いて守る松本という構図。ボールは新潟がほぼ一方的に支配し、左サイドハーフの本間のドリブル突破などでチャンスをつくっていたが、松本もFW阪野豊史とMFセルジーニョを中心としたカウンターで脅威を見せた。
それでも前半33分、新潟がセットプレーから試合を動かした。右コーナーキックを島田が左足で蹴り込み、ファーサイドの舞行龍が胸で落とすと、ゴール前で待っていたDF田上大地が強烈なボレーシュート。アクロバティックな形でゴールネットに突き刺した。新潟は44分にもFWファビオの左足シュートが枠内に飛んだが、これはGK村山智彦の攻守に阻まれた。
後半は松本がやや優勢となり、34分には途中出場のMF久保田和音がビッグチャンスを迎えたが、19歳のGK藤田和輝が好セーブ。藤田は序盤こそキャッチングミスも見られたが、その後は広い守備範囲で相手の侵攻を阻んでいた。試合はそのままタイムアップ。試合前の時点では今季9得点8失点といずれも最多だった新潟が1-0で再開後初勝利を収めた。
試合後、フラッシュインタビューに応じた田上は「迷わず振り抜いた結果がゴールにつながって良かった」と喜びを語った。再開後のチームは2試合連続3ゴールを決めるも合計8失点。「前節はディフェンスとして苦しい敗戦だった。無失点で勝てて良かった」と安堵の気持ちを明かした背番号50は「今回出た選手だけでなく、アルビレックス一体となって連戦を勝ち進んでいきたい」と前を見据えた。
ゲキサカ 7/11(土) 20:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ac0c955707cc4d0d41dbef29e0d95ac963f5d18
画像
https://www.jleague.jp/photogallery/article/56440#photoDatail
440 :2020/07/11(土) 19:56:29
どうやってゴールするのか見えん
審判云々の問題じゃないような
441 :2020/07/11(土) 19:56:38
久保田入ったときは良くなったのに
服部入れて崩れてしまった
442 :2020/07/11(土) 19:57:03
強力な攻撃陣の甲府、新潟に対してよく守ったと思う。
村山もよく守ってくれた
445 :2020/07/11(土) 19:57:26
今日の良かったところ
やっぱり久保田は良い
彼はボールをよく動かせるし、逆に引き出し方も上手い
セルジとのコンビネーションで決定的な場面も作った
447 :2020/07/11(土) 19:57:54
セルジが可愛そうだわ
こんなビジョンの見えないチームで孤軍奮闘
457 :2020/07/11(土) 20:00:39
>>447
セルジはまだ良いんだけど、なによりも太郎が心配
彼の良さがほとんど出てこないというか。チームとして引き出せてないというか
タカハシ、ヤマガキトクスグカエレ
458 :2020/07/11(土) 20:01:04
3試合で8点取られてるチームから1点も取れんかねwwwwww
461 :2020/07/11(土) 20:01:52
塚川って守備が緩いのね
反町さんがリーグ戦で全く使わなかったのも無理は無い
466 :2020/07/11(土) 20:02:48
絶望的にゴールが遠いな
今日は隼磨がいなかったこともあるがすげえ大人しいチームになったわ
抗議らしい抗議も全然しないし、勝利への執念が希薄に見える
これは一番心配なことだよ
474 :2020/07/11(土) 20:04:32
>>466
抗議をしているように見えなかったならお前は試合を見直した方がいい
481 :2020/07/11(土) 20:06:22.28
>>474
まあお前とは感じかたが違う
469 :2020/07/11(土) 20:04:05
隼磨の代わりに鈴木で推進力は出た
それは好材料
475 :2020/07/11(土) 20:04:50
塚川は論外だがDFラインがかなり深刻
橋内はなんだかんだでコントロールできていたが変わりがいない
布の引き出しも早くも尽きそうなチーム状態だから怪我人が戻ってくるまではしばらくこのままかね
479 :2020/07/11(土) 20:05:05.74
新潟はよく修正してきた
484 :2020/07/11(土) 20:07:26.39
個人的には塚川外して久保田の先発が見てみたい
リスクはある選択だけど、ここまで見た感じとしては、やっぱり久保田が入ることで中盤はとても活性化する
492 :2020/07/11(土) 20:11:31
ちょっとショックだったのは乾だな
思った以上に対空戦が弱かったし、セットプレーの守備が良くなかった
どうして先発で使われてこなかったのかってのが正直分かってしまった
493 :2020/07/11(土) 20:11:31
ムラは気迫があったな
今のチームに1番必要な選手かもしれん
499 :2020/07/11(土) 20:13:02
>>493
ムラに関しては今のとこ不満ないわ
スタメンで何も問題ないパフォーマンスを示してる
495 :2020/07/11(土) 20:11:41
スタッツみても完敗だな
508 :2020/07/11(土) 20:18:07.66
カウンターきれいにやられてたよな
もっと失点しててもおかしくなかった
512 :2020/07/11(土) 20:19:43.93
攻守におけるセットプレーがウチの弱点だわ。ここは何とかしないと
537 :2020/07/11(土) 20:29:50.84
塚川も乾も上背ほど対空強くないのがなあ
539 :2020/07/11(土) 20:30:57.39
今日みたいな失点は増えそうな気がする。
ハイボールはガンダムに頼ってきたから仕方なしか。
551 :2020/07/11(土) 20:36:29
森下は落ち着きもあるし良かった
564 :2020/07/11(土) 20:44:11
セルジが無理筋ミドルを狙うような展開だともう厳しいね敗色濃厚
565 :2020/07/11(土) 20:46:01.17
イージーなパスミスでボール失うことが相変わらず多いな
そりゃ相手を楽にするわな
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1593868781/
スポンサーリンク
コメント