
539 :2020/07/11(土) 06:59:22.45
俺からしたらクロップがやってるのって中盤省略した縦ポンサッカーだけど世間では稀代の戦術家と評価されてるし何をもって戦術とするのかは見る方の受け取り方で全く違うよなって
541 :2020/07/11(土) 07:05:44.19
縦ポンとは違うでしょ
クロップとかがやってるのは組織的にプレッシングして高い位置でボールを奪う
その勢いのまま手数かけずにゴールに向かう
ロスとしたらまた出来る限り早く奪い返すの繰り返し
縦ポンはモウリーニョがやってた、
守備は低い位置で構えて、奪ったら空中戦強い選手に蹴り出して
収まったらそこからカウンター
駄目なら撤退
守備の考え方がまるで違う
オーレも目指してるのは前者だと思うけど
542 :2020/07/11(土) 07:17:54.51
クロップなんてただの放り込みでしょ
ボール奪ったらサイドが上がり中に人集めて放り込むだけ
なんもおもんない
544 :2020/07/11(土) 07:22:15
敵チームの監督なんかどうでもいいけど
クロップがただの放り込みって、、サッカー見たことある?
547 :2020/07/11(土) 07:24:47
クロップは一流選手集めて結果を出したから相乗効果で戦術も評価されてるだけ
これがファンダイクいないチームの監督だったら結果出せずに酷評されてたレベル
548 :2020/07/11(土) 07:30:14
>>544
お前こそ糞素人だろw
あんなんどう見ても放り込みだから
前の3人が変化作ってるからそれなりに見えるけどそんなもん戦術なんかじゃなくて実力があるだけの話
549 :2020/07/11(土) 07:31:45
クロップが攻撃面で引き出し多くないのは同意するけどね
守備の考え方が全く違う
550 :2020/07/11(土) 07:40:37
いやクロップの手腕は確かでしょどうみても
一流選手集めたとかいってるけど今のリバプール他の監督が指揮したらあんなに強くない
どこいっても活躍するような選手はむしろ少ないよ
551 :2020/07/11(土) 07:43:18
いや少なくはないかw
まあトップレベルの選手かき集めただけのチームじゃないのは確か
もちろん放り込みでもない
552 :2020/07/11(土) 07:48:55
クロップが無双できたのもプレミアの各チームが相性の良い後ろから組み立ててくるペップの戦術に感化された恩恵もあるよな
だからゲーゲンも併用して使ってくるようになったユナイテッドも無双してきてる
554 :2020/07/11(土) 07:52:16
>>552
それは確かにあるかも
中位下位でも自分たちでボール持とうとするチーム増えたし
555 :2020/07/11(土) 07:53:34
クロップのサッカーが超オモロいと感じてる俺
インテンシティ高くて見応えはあるよ
悔しいけどね
556 :2020/07/11(土) 07:54:10
ユナイテッドの方が面白いよ
558 :2020/07/11(土) 07:59:02
世界で3指に入るGK
世界最高と言われるCB
世界最高のSBコンビ
世界最高の3トップ
中盤は大したの置かなくても
これだけいればそりゃ強いがな
559 :2020/07/11(土) 08:00:31
クレバリーとヘンダーソンがどんぐりだって言われてた頃が懐かしいな
563 :2020/07/11(土) 08:05:29
アレクサンダーアーノルドはちょっと規格外だけどロバートソンは他のチームだとあそこまで活躍しないと思うたぶん
フィルミーノサラーマネだって、クロップが獲得した時点ではライバルチームが羨むような選手じゃなかったろ
特にサラーは割と扱い難しい選手に見えるけどな
アリソン、ファンダイクは加入前にワールドクラスだった
565 :2020/07/11(土) 08:07:57
マネなんてそれこそユナイテッドの噂あっただろ
セインツの時点で既にマネにボール預ければ何とかしてくれる選手だったじゃん
サラーは一度チェルシーで失敗してたからみんな懐疑的だったけど
美化しすぎ
566 :2020/07/11(土) 08:12:58
美化はしてないよ
マネはもちろん実力あったけど、じゃあマネがモウリーニョのユナイテッド来てたら今と同じ活躍してたかいうと絶対してないし
567 :2020/07/11(土) 08:15:49.82
ていうかクロップのことは置いといてもいい選手獲ってくりゃリーグやCL獲れるほど強くなるわけじゃないなんて誰でも分かるような話じゃないの
強くするにはいい選手が必要だけどいい選手揃えれば自動的に勝てるようになるわけじゃない
569 :2020/07/11(土) 08:26:21
マネはモウリーニョが1番大好きなタイプだろw
571 :2020/07/11(土) 08:42:07
>>567
例えばムヒタリアン・ディマリアなんて元いたチームではめっちゃいい選手だったわけだもんね
いい選手とったからって勝てるわけじゃないけど、その良い選手がきちんと働けるならチームも良くなるってのはユナイテッドファンなら痛いほど理解してるはずなんだよ
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1594325671/
コメント