ユヴェントス、セリエA再開初戦でボローニャに完勝!冨安健洋はフル出場でC・ロナウドとマッチアップ

現地時間22日、イタリア・セリエAは第27節が行われ、冨安健洋の所属するボローニャはホームのレナート・ダッラーラにユヴェントスを迎えた。

セリエA再開に先駆けて行われたコッパ・イタリアで、決勝まで駒を進めたもののPK戦の末、ナポリに敗れてタイトルを逃したユヴェントス。9連覇のかかるセリエAに改めて照準を合わせたユヴェントスに対し、久々の公式戦を迎えるボローニャは冨安も先発メンバーに名を連ねた。

立ち上がりからユヴェントスが攻勢に試合を進め、ボローニャは守備から試合に入った。7分、左サイドでボールを受けたC・ロナウドが、メデルと冨安を相手取りながらカットイン。そのまま右足を振り抜くと、強烈なシュートはGKスコルプスキがかろうじてはじく。8分にも左サイドでC・ロナウドが仕掛けるが、今度は冨安が1対1で体を入れてボールを奪うことに成功した。

17分には、C・ロナウドが自ら獲得したFKを直接狙うが、芯を捉えられず枠を大きく外れる。直接狙ったFKはユヴェントスに来てから41本目だったが、まだ1本も決めることができていない。

22分、左CKの競り合いの中でデ・リフトが倒され、VARの結果、ユヴェントスにPKが与えられる。これをC・ロナウドがど真ん中に蹴り込み、攻勢のユヴェントスが先制する。コッパ・イタリア準決勝のミラン戦では試合中のPKを外していたC・ロナウドだが、今度はきっちりと決めて見せた。

36分、C・ロナウドに対して冨安が厳しくチェックし、後ろに下げさせることに成功する。しかし、そこからデ・リフト、ベルナルデスキと縦にパスが繋がり、ペナルティーエリア手前で受けたディバラが左足を振り抜く。強烈なシュートがゴール左上へと突き刺さり、ユヴェントスが追加点を挙げた。

40分にも左サイドでC・ロナウドと冨安の1対1の局面が訪れる。粘り強く対応した冨安だが、C・ロナウドの鋭いキックフェイントに引っかかり、左足で上げたクロスをファーサイドでフリーとなっていたディバラが合わせるも、右足でのボレーはゴール右へと外れる。

ユヴェントスが2点をリードして迎えた後半、1点を返したいボローニャだが、攻撃に厚みを欠き、シュートまで持ち込むことができない。逆にユヴェントスは個の力でボローニャゴールへと迫る。53分、ベルナルデスキが右サイドからカットインして左足を振り抜くと、シュートは左のポストを直撃する。

60分には、CKのカウンターに出ようとしたC・ロナウドを、冨安が体を張ってブロック。この試合ではとにかく冨安とC・ロナウドが対峙する局面が多く、逆に冨安が高い位置を取った時にはC・ロナウドが自陣まで戻って守備をする場面も見られた。

66分、デ・シリオがハムストリングを痛めてダニーロとの交代を余儀なくされる。さらにユヴェントスはラビオに代えてマテュイディ、ピャニッチに代えてラムジーを投入。ベンタンクールがアンカーの位置に下がった。

73分には、C・ロナウドがドリブルで仕掛けて右足を振り抜く。完全に自分の形に持ち込んでいたが、シュートはゴール左へとわずかに外れる。

79分、ユヴェントスはディバラに代えてドウグラス・コスタを投入。前線の運動量を落とさず、さらなる追加点も狙いに行く。一方のボローニャもカンジャーノ、ポーリ、ジュワラの3人を一気に投入し一矢報いようと試みる。

しかし、攻撃の手数が多すぎ、ユヴェントスの守備が整った状態での拙攻となって決定機を作り出すことができない。アディショナルタイムにはダニーロが2枚目のイエローカードを受けて退場となり、ボローニャは数的優位をるも、最後までシュチェスニーの守るゴールを脅かすことは叶わず。コッパ・イタリアのタイトルを失ったばかりのユヴェントスだったが、セリエA再開初戦を白星で飾った。

■試合結果
ボローニャ 0-2 ユヴェントス

■得点者
ボローニャ:なし
ユヴェントス:C・ロナウド(23分PK)、ディバラ(36分)

GOAL 6/23(火) 6:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e664ec394c27b6776a2ed3d41abe4357f6a8a5c5

写真:Getty Images
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200623-00376596-usoccer-socc.view-000


 



 

270 :2020/06/22(月) 19:40:43.07

マッチアップするか?
もうあんまサイドにいないよなクリロナ

 

273 :2020/06/22(月) 21:24:47.46

流石に勝てないだろうけどどこまでやれるか楽しみだな

 

275 :2020/06/22(月) 22:19:16.88

とりあえず怪我しなきゃオーケーみたいなとこもある

 

278 :2020/06/22(月) 22:33:21.04

クリロナ押さえたら来季ユーベあると思います

 

279 :2020/06/22(月) 23:17:27.97

長い中断からいきなりユベントスとか高低差ありすぎて耳障りキーンとなるわ

 

282 :2020/06/23(火) 00:55:39

いつの間にかボローニャの日本語公式ツイッターが開設してた

 

285 :2020/06/23(火) 03:53:08.25

トミヤシュスタメン

 

287 :2020/06/23(火) 04:42:30

パラシオ外してバロウがトップか
そしてポーリも外されてるな

 

288 :2020/06/23(火) 05:08:16

ロナウドうめー

 

289 :2020/06/23(火) 05:35:50.81

一対一は流石にロナウドキツいかまあいい勉強やな

 

290 :2020/06/23(火) 05:37:37.92

失点に関与してないし悪くはないと思うけど
ロナウドはやはり怖い

 

291 :2020/06/23(火) 05:39:18.37

今のところしっかりロナルドは抑えれてるな、冨安
何度か冨安がボールを奪取するシーンもあったし
2G目のディバラは凄かったわ

 

292 :2020/06/23(火) 05:39:26.23

一方的にボコられてる訳じゃないから後半期待

 

293 :2020/06/23(火) 05:40:29

クロス入れられるのは仕方ないよな。
決定的なクロスではないし。

 

294 :2020/06/23(火) 05:43:25

しかしボローニャの攻撃陣足遅すぎるな
ユーベのDFに追いつかれてカットされたりボール奪われるシーンが何回もあるわ

 

295 :2020/06/23(火) 05:44:44

休み明け一戦してるユーベと初戦のボローニャの差が出てるな。パスが全然繋がってない

 

296 :2020/06/23(火) 05:51:31

>>295
ユーベって一戦やってるんか?
前にやったリーグ戦は3月のインテル戦みたいやけど

 

297 :2020/06/23(火) 05:53:36

>>296
カップ戦

 

298 :2020/06/23(火) 05:54:38

コパイタリアで一戦やってたんやな
ナポリと延長戦までやってたらそりゃ違いがでるか

 

299 :2020/06/23(火) 05:58:52

冨安今のはやばかったなwww
クリロナに一点プレゼントするところやった

 

300 :2020/06/23(火) 06:45:13

枠内シュート0で草
ほとんどエリア内入れなかったな

https://i.imgur.com/P6xjZDj.jpg

 

303 :2020/06/23(火) 06:48:38

冨安ってアジリティない?
フェイントに全部引っかかってた
やっぱ一対一は、全盛期の長友が最強だな
やっぱSBより、CBの方がいいかも

 

305 :2020/06/23(火) 06:51:04

>>303
本格的にSB始めて一年も経ってないしそこは勉強でしょう

 

306 :2020/06/23(火) 06:51:44.32

ダイクスいるせいか冨安あんま攻撃参加してなかったな

デンスウィルは逆確変入っとるやろこれ

 

311 :2020/06/23(火) 07:23:16

再開初戦ですでに3試合目とコンディションが上がってきているクリロナ相手にするのは難しいな

 

313 :2020/06/23(火) 07:28:06

ロナウド相手で実際危なかったのはポストの跳ね返り後に振り切られたやつだけだしね
それもむしろ行かなかったら決められてたし

 

315 :2020/06/23(火) 07:31:57

今回はバローが結構酷かったな
ロストマシーン化していた
冨安が繋いだパスを無に帰していた

 

317 :2020/06/23(火) 07:49:57

対ロナウドは前向かせなければ勝てる印象だった
スペースを埋めることが勝利に繋がると思う

 

325 :2020/06/23(火) 09:16:11.22

まぁほとんどの採点が6.0~6.5ならまずまずか

 

326 :2020/06/23(火) 09:16:45.49

まぁクリロナを止められる奴がいないから今でも世界一なんだろ奴は。

そんなことよりガゼッタはまだか?

 

327 :2020/06/23(火) 09:23:34.23

経験値ボーナス凄そう

 

337 :2020/06/23(火) 10:34:21.61

ガゼッタ 冨安6.5(チーム最高点)
https://twitter.com/Gazzetta_it/status/1275216287942225926

 

引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1590716679/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク