終盤の決勝弾はVARで取消しも…エイバル、乾が再開後初先発で価値あるドロー

[6.20 リーガ・エスパニョーラ第30節 ヘタフェ1-1エイバル]

 リーガ・エスパニョーラは20日、第30節を各地で行い、MF乾貴士所属のエイバルはヘタフェと1-1で引き分けた。ホセ・ルイス・メンディリバル監督がベンチ入り停止となっている中、欧州カップ戦出場権を狙う上位の相手から敵地で勝ち点1を獲得。乾は再開後初の先発出場を果たし、価値あるドローに大きく貢献した。

 両者ともに決定的なチャンスの少ない中、試合が動いたのは前半30分。ヘタフェは左サイドに開いたMFマルク・ククレジャからのクロスはファーに流れたが、FWアンヘル・ロドリゲスが無理な体勢からボレーで折り返すと、ゴール前に駆け上がっていたMFオゲネカロ・エテボがダイレクトでのボレーシュートを叩き込んだ。

 それでもヘタフェのファウルなどで中断が相次いだ前半アディショナルタイム6分、エイバルは相手を引きつけたDFホセ・アンヘルが最終ライン裏へのハイボールを供給すると、FWセルジ・エンリヒが折り返したボールをFWシャルレスがプッシュ。パワープレーのような攻撃で追いつき、前半を1-1で終えた。

 エイバルは後半35分、ロングボールを使った力強い攻撃から途中出場のFWキケ・ガルシアやMFパパクリ・ディオプがゴールを狙い、圧力をかける。すると41分、ディおぷの浮き球パスがゴール前に入り、後方から攻め上がってきたDFペドロ・ビガスがフリック気味のヘディングシュート。これがゴールネットを揺らしたが、VARの介入でオフサイドとされた。それでも試合はこのまま終わり、エイバルは貴重な勝ち点1を得た。

ゲキサカ 6/21(日) 4:34配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0d2510f035a51c5bdecafb1edadb3ec510e7e17

エイバルMF乾貴士(Getty Images)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200621-43481162-gekisaka-socc.view-000


 



 

381 :2020/06/21(日) 02:13:47.31

今日はスタメン

 

384 :2020/06/21(日) 03:03:17

やられたー!!

 

386 :2020/06/21(日) 03:31:16.24

よっしゃ同点
なんかアウェー感薄いなぁと思ってたけどゴールした時はやっぱり敵地なんだと感じたわ
エイバルは攻撃にもう少し迫力が欲しいな

 

388 :2020/06/21(日) 04:11:27.54

期待以上の塩試合だな

 

391 :2020/06/21(日) 04:41:13.32

ボールが地上に降りてこないんじゃ仕事やりようらないよね

 

393 :2020/06/21(日) 08:26:21.49

まあこんな状況なんで結果だけで言えば

乾フル出場で5位のヘタフェにアウェーで引き分け

勝ちに等しいどころか、順位考えたら完全に勝ちやろw

 

394 :2020/06/21(日) 09:14:28

単独最低点か
そりゃそうか攻撃なんもしてないもんな1対1仕掛けずコテにバックパスばっかり
久保くんがあらためてすごいのがわかった

 

395 :2020/06/21(日) 09:19:39

なんか乾が出番なくなってきたのわかった感じする
これなら他の選手使うわな

出場時間少ないのに出番回って来た時に積極性がまったくない結果ださなきゃ変わらないのわからないのかな危機感がまったくないね
自分で積極的に仕掛けてチャンス作る久保くんがあらためてすごいのがわかった

 

396 :2020/06/21(日) 09:23:50

WOWOWでもこの前ミシェルとかにもっと自分から仕掛けたらとか積極性言われてたけど
監督もこういうの何回も言ってるのにしないんだろうな
同じサイドのオレジャナやペドロレオンとかとボール持った時の仕掛けの量が違う

 

397 :2020/06/21(日) 10:23:11

チャレンジしないよな最近
ユキナのせい?

 

398 :2020/06/21(日) 11:29:49

タピオカは関係ないだろうがあまり前を向かないのは気になったな
前半特に後ろのコテにパスするのが多かったと思う
自分が仕掛けて奪われるより良い位置にいる味方に渡してチャンスを作り出したいとか?
だとしたらかなり消極的に見られそうだ

 

399 :2020/06/21(日) 11:32:16

バックパスしてコテがダイレクトでクロス上げるのは別に良いと思う。カーブかけやすいから良いボールにし易いのでチャンスになる。
とはいえそればっかりだと乾である必要は無いな。乾の良さは柔らかいボールタッチと意外性だろうに。

 

引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1579065613/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク