Jリーグで育ったブラジル代表。 フッキが日本で最も悩まされたことは?

あのブラジル人Jリーガーはいま第4回フッキ(前編)>>後編を読む

 Jリーグで育ったブラジル人選手の中で、その後、最も有名になったひとりがフッキではないだろうか。

 フッキが日本に渡ったのは18歳の時。川崎フロンターレで背番号19、コンサドーレ札幌で背番号10、そして東京ヴェルディではついに憧れのハルクと同じ緑色のユニホームの9番をつけた。

 その後は世界へと飛び立ち、ブラジル代表の中心選手にまでなっていった。ただ、彼の"有名"は決していい意味だけではない。これまで多くの非難の的にもなってきた。フッキほど評価が分かれる選手も少ないのではないだろうか。

 2013年のコンフェデレーションズカップの日本対ブラジル戦の前に、フッキのことを岡崎慎司(現ウエスカ)はこう言っている。

「フッキは僕の憧れで、対戦することで彼から多くのことを学んだ。日本でプレーしたブラジル人選手の中でもトップレベルのひとりだと思う。僕だけではなく、多くの若い日本人選手が、フッキの勇気とパワー、闘志に惹かれたはずだ」

ところが、日本の次にプレーしたポルトで同僚だったポルトガル代表ラウル・メイレレスはこう言っている。

「私は2年間、彼とともにプレーしたが、彼を初めて見た時の私のリアクションはこうだった。『なんだこいつは? ここでなにをしてるんだ? ありえない』。それ以外の言葉は浮かばなかった」

 岡崎とメイレレスのどちらが正しいのか。たぶんどちらもフッキなのだろう。なぜなら彼は普通の物差しでは測れない選手だからだ。

 フッキの人生をひと言で表現するならば「破天荒」という言葉が一番似合う。他の選手とは一線を画すそのキャリアを見れば、一目瞭然だろう。彼には独自の価値観があり、その頭の中は本人以外にはわからない。

 フッキとはポルトガル語でハルクの意味。アメコミの主人公『超人ハルク』だ。

 フッキの父親は小さな屋台で肉を売り、その息子は肉を運ぶ手伝いをしていた。少年はとても小さかった。そして大きくて強いアニメの主人公、ハルクに憧れていた。いつも細い腕に一生懸命力コブを作って見せ、「大きくなったらハルクのように強くなるんだ」というのが口癖だった。

 こうして彼のあだ名はフッキになった。ジヴァニウドという名前で彼を呼ぶ者はいなくなった。

 フッキ少年はハルクのように大きく筋骨隆々ではなかったが、優れた足を持っていた9。歳の年には地元のサッカーチームでは欠かせない存在になっていた。

 優秀な彼はもっと大きなチームでプレーすることを夢見ていた。しかし、当時の監督だったルジーニョは「誰も彼の言うことを本気では取り合わなかった。それほど彼は小さかった。だが私は彼に注目していた」と言う。

 フッキの父も、彼の持つ才能を信じていたひとりだった。だから息子にビッグチームのテストを受けさせた。勉強は嫌いだが、父親のように屋台で肉を売りたくもない。フッキの中で、サッカー選手になりたいという気持ちが日に日に大きくなっていった。

 15歳のフッキは無名の代理人の手でポルトガルの3部のチーム、ヴィラノヴェンセに入団することになった。ブラジルの東北にあるパライバから突如ポルトガルへという長い旅だった。

ポルトガルでも、フッキには聞き慣れた声がつきまとった。「サッカーはうまいが......あまりにも小さすぎる」だ。ポルトガルから帰って来たフッキを、セミプロの形で唯一受け入れてくれたのは、バイーア州のヴィトーリアだけだった。

 ここから彼の話は面白くなる。私が知っているどんな選手とも違う物語だ。

 ヴィトーリアでフッキはたったの2試合しかプレーしていない。それも途中出場だった。しかし、彼の持つポテンシャル、才能、フィジカルの強さを知るにはそれで十分だった。いつのまにか背も高くなっていった。左サイドバックだったポジションもミッドフィルダーへと変わった。そして2試合をプレーした後、彼は日本へ行くこととなった。2005年のことである。

 フッキはそのキャリアのなかでたびたび監督と問題を起こしているが、日本でも同じだった。札幌の柳下正明監督はフッキのたび重なるミスのために監督のポストを失ったようなものだったと、ブラジルでは言われている。後任の三浦俊也監督の時にフッキはチームを去った。

 その後の東京Vでは、日本での一番いい時を過ごしただろう。ラモス瑠偉監督のもと、フッキはヴェルディで歴史を作った。37ゴールを決めてチームをJ1に復活させ、自らはJ2の得点王にもなった。

 ところで、彼が日本で一番悩まされたことは何か知っているだろうか。それは「米」だった。言葉でも、寒さでも、カルチャーギャップでも、多くのブラジル人が感じるサウダージ(郷愁)でもなく米......。2017年のコンフェデレーションズカップの時に、ロシアのバーでフッキ自身が私に教えてくれた。

「俺たちブラジル人はパラパラした米に慣れているだろ。しかし日本で食べる米は味も触感もまったく別物だった。俺は米を食って育ってきた。米と豆、米と肉、どんなおかずにも米だ。だから日本人も米が主食だと聞いて安心して日本に行ったんだ。正直、日本の米の味にはどうしても馴染めなかった。でも、どうしていいかわからなかった。日本はどんなものにも、この米がついてくるんだ」

 まるで冗談のような話だが、フッキは真面目に米問題に悩まされたようだ。(つづく)

リカルド・セティオン●文 text by Ricardo Setyon

webスポルティーバ 5/27(水) 11:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e825008aca150183df4e65445e94b3024f588314


 

5 :2020/05/27(水) 13:21:06.87

フィジカル強過ぎて
ちょっと触れただけで相手が吹っ飛んでファール取られてたからな

 

6 :2020/05/27(水) 13:21:28.27

チャナティップとかのタイ人は日本の米大丈夫なのかな?

 

10 :2020/05/27(水) 13:24:42.54

合わないって言う人結構いるよね

 

16 :2020/05/27(水) 13:28:05

探せばあったろ
タイ米じゃダメか?

 

21 :2020/05/27(水) 13:31:29.36

まあ主食の違いは結構キツいな
ほんの二週間の海外出張とかでも日本のコメ猛烈に食いたくなったし

 

27 :2020/05/27(水) 13:41:44

通訳に言って確保してもらえよw
ブラジル人たくさん住んでるとこに電話したら米なんか取り寄せてくれんだろう

 

42 :2020/05/27(水) 13:57:19

俺たちだってブラジル行ってあのでかいインゲン豆は毎日食えないだろ?

 

43 :2020/05/27(水) 13:58:26

ヤンツーは天皇杯の出来で更新できたけど自ら非更新だったはず

 

49 :2020/05/27(水) 14:03:53

うるせえJリーグカレー食わせるぞ

 

55 :2020/05/27(水) 14:24:18.99

食い物で悩んでた割には
でかくなったなあ

 

56 :2020/05/27(水) 14:24:37.04

米ムリ

 

59 :2020/05/27(水) 14:32:08

> 札幌の柳下正明監督はフッキのたび重なるミス
> のために監督のポストを失ったようなものだった。
> 後任の三浦俊也監督の時にフッキはチームから追われた。

よくこんなデマが書けるな
単に札幌には金がなくてクラブに残留させれなかったから川崎は次の売り込み先のヴェルディに移籍させられただけだ

 

66 :2020/05/27(水) 14:47:34

セレソン迄いくとはな。
野人岡野が連れてきたレオナルドには是非とも日本人になって日本代表エースになってほしいね。

 

67 :2020/05/27(水) 14:50:05.65

ヤンツーさんに学んだこと多いと思うよ

 

69 :2020/05/27(水) 14:55:49

札幌時代細い身体だったのにその後別人のようにゴツくなって驚いた

 

70 :2020/05/27(水) 14:56:57

ヤンツーって昇格できなかったから自ら契約しなかったんじゃなかったっけ?

 

73 :2020/05/27(水) 14:59:26

札幌は引き留めたかったけどフロンターレの選手だから
金多く出すところに行っただけ

 

75 :2020/05/27(水) 15:01:03

フッキのケツのデカさは異常

 

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1590552768/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク