
1 :2020/05/27(水) 10:36:43
なんなの?
2 :2020/05/27(水) 10:37:10
先に野球が根付いてしまったから
プロ化が遅すぎた
5 :2020/05/27(水) 10:38:43
陰キャからの人気(G)
6 :2020/05/27(水) 10:38:48
年寄り人気が無いから
87 :2020/05/27(水) 10:59:42
>>6
サポーターは高齢化してるぞ
7 :2020/05/27(水) 10:38:49
弱いから
8 :2020/05/27(水) 10:38:57
天下取られてるやん…
10 :2020/05/27(水) 10:39:28
野球があるからね
12 :2020/05/27(水) 10:39:31
日本人じゃ活躍できないから
13 :2020/05/27(水) 10:39:39
数十年前まではラグビーよりも人気なかったからなサッカー
それを考えればよくここまで人気出たと思うよ
14 :2020/05/27(水) 10:39:52
ワールドカップしかつまらない
15 :2020/05/27(水) 10:39:58
痛いンゴ
16 :2020/05/27(水) 10:40:16
Jリーグは天下取ってないけど代表戦は天下やろ
17 :2020/05/27(水) 10:40:28.80
点が入りにくいから
18 :2020/05/27(水) 10:41:39
サッカー好きなやつじゃないと良いプレーはわかりづらいからやろ
野球は分かりやすいもん
23 :2020/05/27(水) 10:42:25
世界と比較して弱すぎるから
代表レベルなら他国のおかげで人気あるしええやろ
26 :2020/05/27(水) 10:43:20
プロリーグ出来て20年そこらで欧州リーグまで選手が行けるようになってるのはようやっとるやろ
それなりに育成有能なんちゃう
28 :2020/05/27(水) 10:43:55
代表選手の大半がJにいないから
29 :2020/05/27(水) 10:43:55
ワールドカップでベスト8の常連になれるかどうかが大事やろな
グループリーグ敗退なんてしようものならその後4年間は灰色の時代になるからな
いかにワールドカップの成績が全てかということや
30 :2020/05/27(水) 10:45:09
CMが入れづらい
35 :2020/05/27(水) 10:46:56.55
やっぱ日本が強くなきゃね
野球はその点にわかでも盛り上がるやろ
43 :2020/05/27(水) 10:49:32
チーム名G
48 :2020/05/27(水) 10:50:57
自分たち(が妄想する実現不可能なかっこいい感じ)のサッカーw
57 :2020/05/27(水) 10:52:30
戦犯はJリーグじゃね?
Jリーグできたときはクッソ盛り上がってて野球は時代遅れ、今の若い子はサッカー!って風潮だったのに何故かその波に乗れなかった
58 :2020/05/27(水) 10:52:58
JリーグG
59 :2020/05/27(水) 10:53:58
ラグビーもだけど代表人気と乖離しすぎ
もっと宣伝しろよ
71 :2020/05/27(水) 10:56:47
0-0で終わる試合がライト層に向けたエンタメとして終わってるのに割とよくある
73 :2020/05/27(水) 10:57:06
代表もベスト16の壁破れないのがね
ベルギー戦の負け方はないわ
78 :2020/05/27(水) 10:57:56
サッカーがオールSなら野球はSSSくらいやからな
81 :2020/05/27(水) 10:58:36
サッカーくらいしか見るのもやるものもない国より様々なスポーツがある方が豊かやろ
82 :2020/05/27(水) 10:58:37
海外サッカーから入った人はJを見下してるのがなあ
83 :2020/05/27(水) 10:58:44
野球知らない人でもNPBのスターって聞かれたら
坂本なり鈴木誠也なりそれっぽい名前が出てきそうやが
Jのスターってサッカーファンでもなけりゃ知らんやろ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590543403/
スポンサーリンク
コメント