
鈴木惇が鮮やかFK含む2ゴール!福岡、山口に今季2度目の黒星をつける
[4.14 J2第9節 福岡2-0山口 レベスタ]
J2リーグは14日、第9節を行った。レベルファイブスタジアムではアビスパ福岡とレノファ山口FCと対戦し、2-0で福岡が勝利。2試合ぶりの白星を飾った。一方の山口は連勝が『2』でストップ。5試合ぶり今季2敗目を喫した。
試合は開始早々に動いた。前半7分、PA右手前でFKを獲得した福岡は、MF鈴木惇が左足で蹴り込むと、壁を越えて大きく右にカーブしたシュートがゴール右隅に突き刺さり、先制点。22分、自陣からのロングパスが風に乗って伸び、FWドゥドゥが相手と競り合いながらもヘディングシュートを放つが、GK藤嶋栄介にキャッチされた。
対する山口はなかなかチャンスを作ることができなかった。前半38分、右サイドからFW高木大輔が上げたクロスをMF小野瀬康介が頭で合わせるが、枠を大きく外れる。アディショナルタイムには、スルーパスで抜け出したMF大崎淳矢がPA左に進入し、切り返しから右足を振り抜くが、決めきることができなかった。
ハーフタイムで山口はDF瀬川和樹に代え、DF坪井慶介を投入する。だが、後半立ち上がりにチャンスを作ったのは福岡だった。5分、右サイド敵陣中央でFKを獲得すると、鈴木がゴール前に蹴り込む。ゴール前でこぼれたボールからFWユ・インス、ドゥドゥと立て続けにシュートを放つが、決め切れず。8分には、敵陣中央でMF三幸秀稔からボールを奪ったドゥドゥがGKと1対1の状況を作るが、ドゥドゥの右足シュートはGK藤嶋のファインセーブに阻まれた。
攻勢を続ける福岡は後半13分、自陣でドゥドゥが坪井に競り勝ち、カウンター発動。一気にドゥドゥが攻め上がり、PA右から折り返したボールをファーサイドのFW森本貴幸が右足で合わせるが、ライン上でDF渡辺広大に頭でクリアされてしまう。それでも、PA手前でボールを受けた鈴木が左足を振り抜くと、ゴール右隅に決まり、福岡が2-0とリードを広げた。
苦しい展開となった山口は後半18分、PA右手前までドリブルで運んだ大崎が思い切りよく右足を振り抜く。GK杉山力裕が弾き出せず、決まったかと思われたが、強烈なミドルシュートはクロスバーを直撃。24分には、大崎をFW大石治寿に代えると、29分に左サイドから高木が上げたクロスをファーサイドの小野瀬が右足で合わせる。しかし、角度がなく、枠を捉えることができなかった。
リードしている福岡は、GK杉山が遅延行為でイエローカードを受けるシーンもあったが、最後まで山口に得点を許さず、鈴木の2ゴールにより2-0で完封勝利をおさめた。
ゲキサカ 18/4/14 16:04
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?242216-242216-fl
試合データ
https://www.jleague.jp/match/j2/2018/041407/live/#live
736 :2018/04/14(土) 15:58:38.35
ナイスゲーム!
惇 愛してるー!!
740 :2018/04/14(土) 15:59:46.54
惇の日だったな
742 :2018/04/14(土) 16:01:48.15
両ボランチすっげえ安定してたな
枝村とインスはスタメン固定してくれ
森本はやはり真ん中の選手
744 :2018/04/14(土) 16:02:46.52
ここで怪我人が出て波に乗れないのがアビスパなんだよな
杉山の遅延がアホすぎた
1秒も稼げてないw
745 :2018/04/14(土) 16:03:40.40
インスが普通に挨拶来てて安心した
746 :2018/04/14(土) 16:03:40.84
理想的な展開だったな、早めに先制して良い時間に追加点、んでもって手堅く無失点
毎回こうならなぁ、今まで試合が試合だから追い付かれる姿がちらついて仕方ない
747 :2018/04/14(土) 16:03:54.61
山口には特に怖さを感じなかった
このまま行けば順位も上に行けるね
749 :2018/04/14(土) 16:05:18.76
早い時間帯に先制して、主導権渡さなかったな。
風雨で慌てなかったのも良かった。
752 :2018/04/14(土) 16:07:24.35
何とか勝ったけど危なっかし過ぎる
ベテラン揃えると逆に意思統一難しいんかもな
755 :2018/04/14(土) 16:11:15.64
インスいいわーまじで
757 :2018/04/14(土) 16:13:01.28
アビスパの選手の方が明らかに雨の中でのボールの扱いが上手かったな
758 :2018/04/14(土) 16:13:01.97
よし勝ったああああああ
最後まで粘り強く守れて無失点で終われたのも良かった
759 :2018/04/14(土) 16:13:48.60
平均ポジション松田より輪湖のほうが前ってすごいな
761 :2018/04/14(土) 16:15:28.04
コンディション悪くてよかったね
ドゥドゥとインスに蹴るだけでチャンスになるw
765 :2018/04/14(土) 16:23:05.43
>>761
アンチ? サポならツンデレどころかただのひねくれだぞ。
良い時は褒めることも出来ないならそれは輩だよ
771 :2018/04/14(土) 16:28:21.80
>>765
コンディション悪いからただでさえ手を焼く二人を山口は捕らえ辛かったってことでしょ
なんでもかんでも噛みつくなよ
762 :2018/04/14(土) 16:16:20.83
ウチは雨が得意なんか?
763 :2018/04/14(土) 16:20:56.77
ケガ明けのインスと惇が普段通りやってくれたら
きちんと定位置に行けることがわかりました
デメロも普段に戻ってほしいや
766 :2018/04/14(土) 16:24:39.80
3位山口と勝ち点差5だったが直接対決で勝って勝ち点差2にしたのはでかい
順位上げてくには次も勝って連勝が必要
774 :2018/04/14(土) 16:35:36.14
デュエルって大事なんだな
777 :2018/04/14(土) 16:38:35.72
今日は姫の御前試合だったのか
778 :2018/04/14(土) 16:39:46.89
ドゥドゥは得点なくてもめちゃくちゃ効いてるなー
779 :2018/04/14(土) 16:39:55.86
松田 シュート撃ったっけ?
クロス1本しか記憶にない
780 :2018/04/14(土) 16:40:32.33
姫おったんか
なおさら勝てて良かった
781 :2018/04/14(土) 16:40:35.17
>>777
結構な頻度でおるやろw
784 :2018/04/14(土) 16:46:48.91
松田とは一体なんなのか?、しかし、インス、枝村は良かったわ!
785 :2018/04/14(土) 16:47:21.23
ボランチ惇枝村コンビ良かった、2人のバランスが良かった
ボランチの惇が2得点、ボランチの惇が多くシュートを多く打ったのは良かった
2015年の良かった頃の試合、惇を思い出す試合だった
787 :2018/04/14(土) 16:50:05.44
>>784
いつも通り走り回ってることだけはよく分かる試合だったな
794 :2018/04/14(土) 17:05:17.58
>>784
ライン際で躱して抜いたのは見てて おおっ!てなった
796 :2018/04/14(土) 17:06:14.29
松田は一本良いクロスがあった
799 :2018/04/14(土) 17:12:29.66
松田は守備で相当貢献してるけどな。
801 :2018/04/14(土) 17:19:59.70
>>799
うむ、ヤバイってとこに松田が顔を出してること多かったもんね
800 :2018/04/14(土) 17:13:47.33
今日は前からの守備が効いてハマっていた
最後まで粘り強く守れて無失点で良かった
802 :2018/04/14(土) 17:21:50.22
インスの攻撃のアイディアは素晴らしかった。前半、相手DFも手を妬いてたしな。右に攻撃の比重を置いたぶん枝村がバランスとっててケアしてた。
805 :2018/04/14(土) 17:28:53.98
勝ったからいいがもっと点取れたな
完全な決定機2つ、前から奪ってドゥドゥがキーパーと1vs1、ドゥドゥサイドから流れてきたフリーのボール外す
どちらかはドゥドゥ決めて欲しかった
でもドゥドゥの力強いドリブルは相手も止めるの苦労していてとても良かった
806 :2018/04/14(土) 17:30:21.59
枝村は派手に動くわけじゃないけど、ポジション取りが上手いからコースを絶妙に消してた。
プレスをかけられてもとっさの判断で浮き玉パスしたりして、地味に効いてた
812 :2018/04/14(土) 17:43:29.85
勝ったのはいいけど杉山ひどかった
特にクロスの対応
815 :山口:2018/04/14(土) 17:47:56.44
いやー完敗でしたわ…
維新ではお手柔らかに…沢山来て下さいね
816 :2018/04/14(土) 17:51:25.20
>>815
前、名塚はどげんね
817 :山口:2018/04/14(土) 17:56:02.13
>>816
お2人とも山口に来てくれて感謝しかないです
前がなんで昨年あんまり使われなかったのかが謎なレベルで…
823 :2018/04/14(土) 18:40:14.76
勝ったし今日はそれほど悪くなかったとはいえ
やっぱり松田の所にエウレーなり石津なり山瀬なり
他の選手置いたらもっと攻撃良くなると思うんだがなあ
824 :2018/04/14(土) 18:46:15.20
>>823
山瀬以外は守備が崩壊する
829 :2018/04/14(土) 18:55:30.57
松田って大学時代は本格的ストライカー的な扱いだったけどいつから運動量と守備の人みたいになったんだろう
ウチ入る前も点獲ってないわりに試合多く出てるから別にアビスパ来て点獲らんくなった訳でもないんだよね
838 :2018/04/14(土) 19:15:12.15
近年はボランチの得点数がその年のアビスパの調子のバロメーターみたいなとこあるからな
惇の得点は素直に嬉しい
しかし杉山は昨年後半に築いた信頼をまた失おうとしているな
840 :2018/04/14(土) 19:30:13.68
松田は輪湖が上がった所を埋めるため最終ラインに入ったりして守備の意識が高くて良かった。
枝村もコンディションが整えばJ1級の選手だわ。ほとんどのパスがワンタッチで気が利いてた。
848 :2018/04/14(土) 20:03:02.67
えだむあチンタオのタッチの上手さよ周りを活かすしヘディング競り勝つし控えめに言って神
連携良くなってドゥドゥとの変態コンビネーションに期待、むあれ
861 :2018/04/14(土) 20:39:15.30
山口のシステムが真ん中がスカスカだから惇も自由に持たせてもらえ、
試合をコントロールできたし、DFも相手の3FWにうまくかみ合った。
869 :2018/04/14(土) 21:22:28.18
ドゥドゥGKとの一対一止められた後
相当落ち込んでるように見えた
ああいう場面でこそドゥドゥコールしてあげてほしかった
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1523172441/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント