ファジ、アウェーで大宮とドロー 上田FK弾で追い付き暫定首位

 明治安田J2第9節第1日(14日・NACK5スタジアム大宮ほか=3試合)ファジアーノ岡山はアウェーで昨季J1の大宮と1―1で引き分け、勝ち点20(6勝2分け1敗)で暫定ながら首位を守った。大宮は同8。山口は福岡に0―2で敗れ、同17のまま。福岡は同15。松本は甲府に1―0で競り勝った。

 ファジアーノは次節の21日、ホームのシティライトスタジアムで岐阜と対戦する。

大宮1―1岡山
前半1―0
後半0―1

大宮 2勝2分け5敗(8)
岡山 6勝2分け1敗(20)

 【評】ファジアーノ岡山はアウェーで貴重な勝ち点1を得た。0―1の後半9分、MF上田が直接FKをねじ込んで追い付いた。逆転こそならなかったものの、その後は再三の好機をつくり、攻めあぐねた前半からよく修正した。やや寄せが甘く、失点を喫した試合の入り方は反省材料。

 大宮は前半9分、MF横谷の仕掛けから最後はFW大前が頭で押し込み先制。手堅く試合を運んだが、追加点を狙う積極性に欠けた。

山陽新聞デジタル 2018年04月14日 23時05分 更新)
http://www.sanyonews.jp/article/699696

後半9分、ファジアーノ岡山のMF上田康太(左)がFKを直接決め、1―1に追い付く=NACK5スタジアム大宮
http://www.sanyonews.jp/photo/detail/699696/?p=a316c0226022cd90dcacce3e796bdab8.jpg

試合データ
https://www.jleague.jp/match/j2/2018/041408/live/#live


 



 

644 :2018/04/14(土) 17:55:18.76

大宮のGK当たりすぎ

 

645 :2018/04/14(土) 17:56:21.07

今の得点力じゃ先制されたら引き分けでもやむなしか

 

646 :2018/04/14(土) 17:56:37.27

まぁ笠原が当たりすぎだったわ

 

649 :2018/04/14(土) 17:59:20.93

福元は華奢で頼りない感じするけどたまに凄いプレーするな
本当は凄いストライカーなんじゃないか

 

650 :2018/04/14(土) 17:59:32.26

大宮はGKに救われたな

 

654 :2018/04/14(土) 18:04:46.69

やっぱり今の順位がおかしいしそのうち上がってくるのは間違いないな大宮
上田のおかげで勝ち点1取れてオッケーと思うべきだわ

福元はTMで点取りまくってるのは伊達じゃなさそうだね、最後のシュートとか素晴らしかった

 

655 :2018/04/14(土) 18:04:47.04

上田がいるとセットの期待値がダンチだな

しかし大宮の開始15分くらいまでの鬼畜ぷりはなんだったのか…

 

660 :2018/04/14(土) 18:06:20.70

あまり新規を起用しない長澤が僅かな時間とはいえあれだけ起用するのだからやはり光るものはあるんだろうね 福元

 

664 :2018/04/14(土) 18:09:11.67

大前の得点時、誰がマークついてたの?

 

667 :2018/04/14(土) 18:12:16.87

>>664
三村だよ

 

668 :2018/04/14(土) 18:12:49.15

負傷退場もあったしこっちに運はあったように思うけど、まぁキーパーが上手かったわ
最初のわたわたしてたの考えればちゃんと修正できて引き分けで良し
…とはあんまりして欲しく無いけどね、勝ちたかったゲームだったよ

 

671 :2018/04/14(土) 18:16:01.40

GKの後ろから戻ろうとしてタイキックはワロタわ

 

675 :2018/04/14(土) 18:19:02.50

河面も手強かったな
ヨンジェ不在の今、椋原のサイドを制圧できないとかなり手詰まりになるわ

 

677 :2018/04/14(土) 18:20:21.93

まあ分かってたことだけど仲間はシュートに行くまでのプレイは凄いけどシュートが致命的にダメだな

 

681 :2018/04/14(土) 18:26:00.57

1A徳島○1-0
2H栃木○3-0
3H大分○1-0
4A松本△1-1
5A京都○1-0
6H甲府○1-0
7H愛媛●0-1
8A新潟○1-0
9A大宮△1-1
H 3勝1負 勝ち点9 得点5*失点1
A 3勝2分 勝ち点11 得点5*失点2
まあ上出来な結果だな
開幕前のTM見てたら何があったと言いたくなるけど

 

686 :2018/04/14(土) 18:29:25.70

福元はもうちょい体強くなって欲しいかな
育てば良い点取り屋になってくれそう

 

688 :2018/04/14(土) 18:33:43.75

椋原三村がもう少しクロス上げろよなとは思う
齊藤赤嶺福元と上背あるのにエリア内で全く空中戦できないのが歯がゆい

 

689 :2018/04/14(土) 18:33:45.58

入りが悪かったのが勿体無いね

 

690 :2018/04/14(土) 18:34:13.58

齋藤さんは入る入らない以前にシュート打って下さい
もっと下のポジションの選手な気がしてくる

 

691 :2018/04/14(土) 18:35:02.05

福元は高校出たてだからまだフィジカル的には仕方ない。 しかし、いつも短い時間にシュートを枠に撃てる技術、ポジショニングは素晴らしい ゲームで成長させたいね

 

706 :2018/04/14(土) 19:24:28.95

ファジの躍進には、長澤の監督としての成長が不可欠
もう少し選手を上手く使える様になってくれ
選手がかわいそうだ

 

709 :2018/04/14(土) 19:45:07.15

赤嶺さんも体の方はともかくまだ連携に不安がある感じかな?

 

713 :2018/04/14(土) 19:56:39.23

ていうか大宮さんがもうなんか正に下位に沈むチームやってるからね
勝たなきゃいけない相手ではあったと思うわ

 

723 :2018/04/14(土) 20:09:57.67

去年、笠原相手に赤嶺大竹でボコってたから逆転あるかと思ってたけど、今日は笠原に軍配やな。

 

730 :2018/04/14(土) 20:53:19.72

三村はパスをもらうと喜山に戻して、喜山が前線に蹴る。
立ち位置も相手選手に近いから、パスをもらってもチャンスにならない。
そして、裏をとろうとする無駄走りは一切しない。

 

733 :2018/04/14(土) 21:20:24.83

>>730
数年前は出場機会少なかったから、出れたら相手にとられてもがむしゃらに抜こうとしてたけどな~
正直、裏抜けようとしても楽々相手に対応されてて悲しいわ
ミムにボール渡るとため息しか出ん…
悪い選手じゃないんだが、寄る年波には勝てんのか…

 

742 :2018/04/14(土) 21:50:33.38

大前チャントが頭から離れない
クセになる

 

745 :2018/04/14(土) 22:20:27.60

福元と赤嶺のシュートはシビレた

 

引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1522843812/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク