
セレッソ大阪、高木俊幸が抜け目なく決め公式戦5連勝…FC東京は連勝ストップ/J1第8節
■J1第8節 C大阪 1-0 FC東京
C大阪:高木(74分)
FC東京:なし
明治安田生命J1リーグ第8節が14日に行われ、ヤンマースタジアム長居でセレッソ大阪とFC東京が対戦した。公式戦4連勝中のC大阪と、リーグ戦4連勝中のFC東京。序盤はつまづいたものの徐々に勢いを取り戻し、上位に付けている好調チーム同士の顔合わせとなる。
C大阪は、MF西本雅崇をJ1リーグ戦初スタメンに抜てき。前節で復帰を果たしたMF清武弘嗣がベンチに控える。対するFC東京はFWディエゴ・オリヴェイラをベンチスタートさせ、FW富樫敬真を先発起用した。ともに前節から中2日という過密日程の中、大きなスタメン変更はない。
日本代表の西野朗新監督も見守る中、互角の戦いを展開する両チーム。双方ともに守備陣の集中力が高く、その壁をこじ開けることができないまま、時間だけが過ぎていく。C大阪はDFマテイ・ヨニッチを、FC東京はDFチャン・ヒョンスを中心に堅固なブロックを形成し、相手に決定機さえも許さなかった。前半はスコアレスで終了。
FC東京は後半、D・オリヴェイラを投入。長いボールを多用し、フィジカルの強さを生かす戦術をとった。しかし、ミスを犯したのはそのFC東京の方だった。自陣ゴール前へ浮いてきたボールに対し、DFとGKがお見合い。これを見逃さなかったのがC大阪FW高木俊幸だった。軽いタッチでボールを奪い、無人のゴールへ流し込んだ。ホームのC大阪が先制。
試合は1-0でC大阪が勝ち、今季リーグ戦初のクリーンシートで公式戦5連勝を達成。FC東京は、リーグ戦の連勝が4で止まった。
C大阪の次戦は17日のAFCチャンピオンズリーグ第6節。広州恒大(中国)とアウェイで対戦する。FC東京は18日、JリーグYBCルヴァンカップ第4節で横浜F・マリノスとのホームゲームに臨む。
Goal 2018/04/14 16:57
http://www.goal.com/jp/ニュース/セレッソ大阪高木俊幸が抜け目なく決め公式戦5連勝fc東京は連勝ストップj1第8節/1maagst2c9cdc1m3te2nchjo84
試合データ
https://www.jleague.jp/match/j1/2018/041404/live/#live
388 :2018/04/14(土) 16:53:43.18
こんなこともある
責められないな
何度かあったチャンスを決めてればってことさ
389 :2018/04/14(土) 16:54:09.66
自滅だな今日は
390 :2018/04/14(土) 16:54:16.65
もったいねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
391 :2018/04/14(土) 16:54:27.75
前線の東や大森永井は乙だな。
まあ戦術ディエゴで残留はできるさ。
395 :2018/04/14(土) 16:55:03.28
ひさびさに太鼓の音がうるさかったな。
396 :2018/04/14(土) 16:55:27.25
めっちゃ悔しいわ
398 :2018/04/14(土) 16:55:30.32
いいゲームだった
サッカーに希望があるから全然気にならん
400 :2018/04/14(土) 16:55:41.86
残念だったな。セレッソは強かった。
402 :2018/04/14(土) 16:55:48.24
ちゃんと負けて悔しい試合だな
CBはどうにも安定しねぇなぁ。誰も彼もミスが多過ぎる。
404 :2018/04/14(土) 16:55:51.44
結果は残念だったけど試合は結構面白かったわ
406 :2018/04/14(土) 16:56:10.62
笛のあと何人かの選手がピッチに倒れました。内容が悪くなかったので悔しいんでしょう。
407 :2018/04/14(土) 16:56:16.44
中2日が連続したとは思えないくらいよくやってたと思うよ
引いた相手にポストプレーが足りないようには感じたがその辺は矢島が圧倒的なプレーみてたしまだまだこのチームは伸びしろがあると思う
409 :2018/04/14(土) 16:56:21.65
もったいないねねねねねね
でもこのタイプのミス初めてじゃないよね。
410 :2018/04/14(土) 16:56:28.12
走りきった前の選手がかわいそうだわ
プロにあるまじきプレーだったわ
411 :2018/04/14(土) 16:56:47.45
失点シーン以外は悪くなかった
引きずらないでやってくれ
412 :2018/04/14(土) 16:56:52.04
あの失点に関してはヒョンスのミスさ
壁にもならず、クリアーせず、林が出るものと勝手に判断した。
ただ林も落ち着いてプレーすれば処理出来たと思う。
林は突発的なプレーに関しては難が多い
414 :2018/04/14(土) 16:57:03.41
林は失点場面のあとにもマイボールポロってピンチ招いてたし不安定だった
415 :2018/04/14(土) 16:57:04.95
悔やまれる
ヒョンスしっかりしよろ!
林との連携ミス多い気がする
416 :2018/04/14(土) 16:57:18.10
悔しいいいいいい!
真っ当に悔しがれることに感謝。
また一つづつ積み上げていくだよ。
417 :2018/04/14(土) 16:57:19.40
闘った末の負けだから受け入れることは出来るな。セレッソがちゃんと強かった。
419 :2018/04/14(土) 16:57:34.35
てか太田って何が武器の選手だっけ?
422 :2018/04/14(土) 16:57:41.73
あのくだらないミスが今後のターニングポイントにならなきゃいいけどな
425 :2018/04/14(土) 16:57:58.84
試合緊迫感あったのに残念な負けだねえ
点取りに行く時のカードが建英しかいないのがやっぱり問題だね
428 :2018/04/14(土) 16:58:11.36
ディエゴが入ってすぐ活性化、永井からのクロスを決めてれば…
その後もセカンドボール拾いまくり押せ押せであのミスはきっついわ。
432 :2018/04/14(土) 16:58:37.64
コースケはどうしたもんかなぁ。ピッチ状況悪いとはいえ、クロスの精度があそこまで悪いと選手として計算出来ぬ。
433 :2018/04/14(土) 16:58:54.86
東京のショルダーチャージはファールで
セレッソのショルダーチャージあノーファールが
徹底されていてつらかった。
435 :2018/04/14(土) 16:59:07.68
桜はチャンスを逃さなかった
そういうとこだな上位にいけるかは
438 :2018/04/14(土) 16:59:18.13
切り替えるしかない。
切り替えるしかない。
切り替えるしかない(´;ω;`)
439 :2018/04/14(土) 16:59:27.62
点を取らなきゃいけない状況になるとまだまだダメだね
441 :2018/04/14(土) 16:59:31.03
大森と東のポジションチェンジはやめた方が良さそうだな
443 :2018/04/14(土) 16:59:43.55
橋本よく拾ってたしカバーも良かった
444 :2018/04/14(土) 16:59:50.20
ディエゴ後半からってのは良かったと思う
長谷川はずっと固定するタイプだと思ったがわりと柔軟なんだな
448 :2018/04/14(土) 17:00:01.87
6番さんは6千万のプレーヤーじゃないね
449 :2018/04/14(土) 17:00:10.26
権田のトンネル以来のトラウマ
450 :2018/04/14(土) 17:00:27.43
太田からディエゴ触れてたら一点もののアーリークロスあったし別に悪い采配とは思わんけど
479 :2018/04/14(土) 17:04:32.79
こーゆーときケンタが選手にどう言うか興味ある。
480 :2018/04/14(土) 17:04:36.74
健太悔しそう
487 :2018/04/14(土) 17:05:25.65
ヒョンスに関しては今までチーム助けてきてたしこういうミスもある。次はブロックなりクリアなり頼む
林は落ち着け。コーナーやセットプレーにも言えることだけど出るか留まるかの判断ミスが多すぎ。中途半端が一番アカン
太田は途中出場であの精度ならもう無いわな。ケイマンもちょっと厳しいなぁ。1つ決めれば変わってくれるんだろうか
496 :2018/04/14(土) 17:06:59.13
今日の感想
・年に1回はこういうのあるさ。セレッソ固かった。
・セイム・ロヤ覚醒中。永井も東も惜しかった。
・本当に一瞬の隙、疲れかな。
・ディエゴも疲れてた(ヘディング決めて)
・太田、彼だけ2017トーキョー。走らない、前に蹴らない。厳しい。
500 :2018/04/14(土) 17:08:23.00
やっぱ他がよく走るだけに走らないのは目立つよな
502 :2018/04/14(土) 17:08:43.46
>>496
ディエゴのヘッドはちょっとマイナス気味のクロスだったし難しい
503 :2018/04/14(土) 17:09:26.89
控え含めたチームとして負けた印象だな。やり繰り大変。特にSB。
512 :2018/04/14(土) 17:11:02.19
ヒョンスは気抜いたな。
林が自分が出ると声だしてないのに勝手に任せた。
聞こえない時など曖昧なときはセーフティファーストが絶対
514 :2018/04/14(土) 17:11:26.35
なんかチームはもう新しいサッカー始めてるのに
太田だけプレーもメンタルも仲良しチーム時代の過去のままって感じだな
519 :2018/04/14(土) 17:12:50.41
東ですら自己変革に成功したのに太田は…
521 :2018/04/14(土) 17:13:01.44
取り残される太田
まじで正念場
525 :2018/04/14(土) 17:13:34.35
過密日程で体力厳しいなかサボらず走ってたアタッカー陣の為にも2度とあんなミスはしないで欲しい
猛省してくれ
548 :2018/04/14(土) 17:18:48.34
ケントがしっかりと相手の攻撃の芽を潰しててよかった
成長したなあ
549 :2018/04/14(土) 17:19:00.01
ディエゴ後半出しは策としてはよかったと思うよ
お互い固い試合になるのはわかっていたし、過密日程だったし、
ディエゴのコンディション考えたら、面白い策だった
559 :2018/04/14(土) 17:21:53.22
リョーヤを替えたい気持ちはわかるよ
流れの中で失点するとしたらリョーヤの甘さから崩れるだろうなって展開だった
569 :2018/04/14(土) 17:24:25.02
小川は確かによくなかった
全くリスクとるべきじゃなかった前半終わり際に連続でミスしてたしな
失点後はもっと積極的にいくべきだったしその辺の判断が甘い
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1523674170/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント