
ルーニーが“永遠の論争”に一石…C・ロナウドは冷酷な殺し屋、メッシは「いたぶってから殺す」
ダービー・カウンティFWウェイン・ルーニーが、リオネル・メッシとクリスティアーノ・ロナウドの比較に言及した。
2008年からの12年間で、合計11度のバロンドール受賞を誇るメッシとC・ロナウド。長年にわたりフットボール界の頂点に君臨する両選手だが、世界中で「どちらが優れているのか」という議論が後を絶たない。
そんな中、マンチェスター・ユナイテッドやイングランド代表の歴代最多ゴール記録を持つルーニーも、この永遠の問い“メッシ・ロナウド論争”に一石を投じた。
イギリス『サンデー・タイムズ』のコラムの中で、同選手は「僕たちが一緒にプレーし始めたとき、C・ロナウドのフォーカスはゴールではなかった。しかし、彼からは世界最高の選手になりたいという意志が見えた」と綴り、2004年から5シーズンにわたりオールド・トラッフォードで共闘した元チームメイトと、バルセロナのスーパースターについて言及した。
「彼は練習して、練習して、活躍し出した。クリスティアーノは素晴らしいスコアラーになり、メッシとともに間違いなく世界最高の選手だ」
「しかし、クリスティアーノは友人だけど、僕はメッシと推す。シャビや(ポール)スコールズを見るのが好きだったのと同じ理由だ。メッシの試合は異次元だ」
また、ルーニーは両者の特徴についても言及。「メッシが渾身の力でボールを蹴った場面を思い出せない。彼はただボールを転がすだけで、すべてをとても簡単にやってしまう。ボックス内で冷酷なC・ロナウドは殺し屋だ。でも、メッシは相手をいたぶってから殺す。彼はより楽しみながらプレーする印象だ」と自身の考えを示した。
それでも最後には「得点するに関して言えば、2人とも完全に試合を変えることができる選手だ。彼ら2人にマッチする選手が現れるとは思わない」と、元イングランド代表FWはメッシとC・ロナウドを絶賛している。
GOAL 4/20(月) 18:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00010019-goal-socc
5 :2020/04/20(月) 18:31:43
メッシはゴール前でこねこねしてシュートするからな
キーパーが可哀想
15 :2020/04/20(月) 18:57:50
神メッシが誕生して食らいついた人間がクリロナ
所詮努力に努力を重ねて人間が到達できる限界がクリロナだっただけのことよ
17 :2020/04/20(月) 18:59:00
> メッシが渾身の力でボールを蹴った場面を思い出せない
炎の体育会TV見たことないのかよ!
22 :2020/04/20(月) 19:17:13.09
相手ディフェンスからしたら悪夢に変わりない
25 :2020/04/20(月) 19:34:36.26
ルーニーは見た目脳筋だけどパスサッカーが好きなのかな?
31 :2020/04/20(月) 20:19:45
ルーニーは香川好きだったしな
ルーニー自身もパスうまいし
34 :2020/04/20(月) 20:31:46
じゃあなんで、アルゼンチン代表では平凡なの? 異次元になれないの?
41 :2020/04/20(月) 20:47:44
>>34
アルゼンチン代表で
ワールドカップ準優勝。
オリンピック優勝。
ワールドユース優勝。
コパアメリカ3回準優勝。
それら大会で、MVP数知れず。
これで評価されないんだから、とんでもないよね。
まぁ実際メッシを周りが活かせてないのは事実だよね。
51 :2020/04/20(月) 21:47:04
>>41
ほぼ完璧だからこそ粗が目立つんだよなぁ
五輪と結構難しいタイトル取った割には他があと一歩止まり
特にコパとか何やねん
37 :2020/04/20(月) 20:41:17
ロナウジーニョは、楽しんでたら勝手に相手が死んでた
39 :2020/04/20(月) 20:42:56
>>37
ガウショ「気づいたらパスポートが偽物だった」
44 :2020/04/20(月) 20:56:32
W杯最後にとったのが86年、コパアメリカを最後に優勝したのが1993年
アルゼンチンなんて元々大して強くないんだよ
メッシ云々じゃなくて、自分たちを強豪だと思ってるアルゼンチンの奴らが悪い
48 :2020/04/20(月) 21:00:07.41
ポテンシャルならルーニーも2人に負けてなかったと思うぜ
49 :2020/04/20(月) 21:07:06.64
>>48
いやメッシには逆立ちしたって勝てないよ
クリロナより上だったときはあったけど
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1587374977/
コメント