佐々木、ウェリントンの初ゴールで神戸が快勝。湘南は公式戦4連敗に

序盤、ストレスを抱えたのは神戸だった。接触プレーがほぼすべてファウルになってしまい、12分までに那須 大亮、ティーラトン、松下 佳貴が立て続けにイエローカードをもらう。吉田 孝行監督もベンチから飛び出し、判定に対する不満をあらわにしていた。その神戸を尻目に、湘南の最初の決定機は17分。右サイドを抜け出した高山 薫のクロスに端戸 仁が合わせるが、これは惜しくもクロスバーをたたいた。

だが、この流れの中で先制したのは神戸だった。23分、ゴールキックの流れから増山 朝陽が抜け出し、右サイドでキープしてから折り返す。このボールをウェリントンが合わせ、一度はGK秋元 陽太がはじいたものの、こぼれ球を混戦の中で佐々木 大樹が押し込んだ。

さらに神戸は30分にも追加点を決める。自陣左サイドの深い位置からティーラトンがロングスルーパスを送る。これにウェリントンが反応し、ファウルすれすれのチャージで坂 圭祐を吹っ飛ばしてフリーになると、ファーサイドへ冷静に蹴り込んだ。

湘南の3バック2ボランチに対し、神戸も3トップ2オフェンシブハーフと、システムがかっちりとハマり、湘南のボール回しは神戸のプレスに絡め取られる。得点差からも神戸には余裕が生まれ、2点リードのまま前半を折り返した。

後半開始から両指揮官が動く。湘南は島村 毅に代えてイ ジョンヒョプ、新井 光に代えて梅崎 司を投入。[4-4-2]にして攻撃的な布陣をとる。神戸も松下 佳貴に代えて小林 友希を投入し、こちらも湘南のシステム変更を見て2トップ気味のシステムにして対応した。

後半も神戸が一枚上を行き、湘南の4バックに対して2トップが効率よくプレスを掛けてボールを奪取し、逆に自分たちのボールになったときには安井 拓也を中心に軽快にボールを回していく。逆に湘南はボールの奪いどころが絞れず、プレスは空転して走らされ、時間と体力を奪われていった。

その様子を見た湘南の曺 貴裁監督は、端戸に代えて杉岡 大暉を投入。64分で早くも交代枠を使い切り、3バックに戻した。

それでも神戸ペースは変わらず、落ち着いた回しと機を見た佐々木の抜け出しなどで湘南をけん制し、時計を進めていく。湘南も高橋 諒のドリブルなどで突破の糸口を探るが、これは小川 慶治朗が冷静に対応し、チャンスには至らない。

大勢は変わらないまま迎えた85分、CKの競り合いで杉岡 大暉がファウルを犯してしまいPKを献上。杉岡はこの日2枚目のイエローカードで、途中交代にもかかわらず退場となってしまう。このPKを渡邉 千真が冷静に決めて0-3。この時点で勝負は決し、神戸が勝点3を積み上げた。

これで湘南は公式戦4連敗となり、リーグ戦のメンバーが数人出たことも考えると、ダメージは大きい。リーグ戦次節はホームで鹿島と対戦する。逆に神戸はリーグ戦から11人全員を入れ替えて勝利し、公式戦のここ5試合で3勝1分1敗と調子を上げてきた。勢いに乗ったまま、アウェイG大阪戦に臨む。

[ 文:中村 僚 ]

Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2018/040407/live/#recap

試合データ
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2018/040407/live/#live


 



 

861 :2018/04/04(水) 20:54:50.42

杉岡何しに出たきたんだ?

 

863 :2018/04/04(水) 20:56:13.41

>>861
遠征から帰って土曜日今日と続けて出場、杉岡だって疲れるんだよ
まだ19だぞ

 

862 :2018/04/04(水) 20:55:52.16

確かにこのジョンヒョプだったら野田を使うわ

 

866 :2018/04/04(水) 20:57:38.22

ただ高山は中の人が変わった感じだったw
これなら鹿島戦先発でも使える

 

870 :2018/04/04(水) 21:02:10.29

つか今日の後半は高山しか気持ちを感じなかった
ゴールキックで執拗にパスで繋がれるから分断された
ウェリに収められすぎ
18歳のインタビュー初々しいわ

 

871 :2018/04/04(水) 21:02:32.34

シュートチャンスが来ると身体がフリーズする奴が数人いたな

 

879 :2018/04/04(水) 21:09:03.13

杉岡の出場停止は次のルヴァンだよね?

 

880 :2018/04/04(水) 21:09:33.93

前半2点取られたけどそう悪い試合展開じゃなかったから
後半始めに島村に代えて杉岡でしばらく様子見たほうが良かったんじゃないかな
4バックはボールを取りに行く選手が決まらなくて失敗だったね

 

881 :2018/04/04(水) 21:09:58.66

そうだね
杉岡のレッドはリーグとは無関係だね

 

883 :2018/04/04(水) 21:11:20.53

梅崎後半からなのにへばってたな
これじゃ先発はきついわ

 

888 :2018/04/04(水) 21:17:35.69

秋元がPKで逆取られなかったのが今日良かったところかな

 

890 :2018/04/04(水) 21:20:32.39

未月覚醒した?

 

892 :2018/04/04(水) 21:21:51.59

>>890
終盤の消極プレーがマイナス

 

898 :2018/04/04(水) 21:31:44.64

チーム全体としてはそんなに悪くない状態なんだよ
島村ジョンヒョプ梅崎以外は
坂はウェリントンの汚いファールにやられたけど経験だね

 

902 :2018/04/04(水) 21:33:45.37

ウェリントンのあれはファウルにゃならないだろう。

かなりやられてたな、坂の勉強になったなら良いのだが。

 

903 :2018/04/04(水) 21:36:36.23

>>902
あれがファールにならなきゃ前でDFに蓋されたら吹き飛ばし放題だわ
肩で当たりに行ったのならともかく完璧に腕で突き飛ばしてるからな

 

918 :2018/04/04(水) 22:00:57.30

今追っかけで見てるけど
島村が酷すぎるぞ。
最初の失点とか、なんなんあれ?
秋元キれてるじゃんw

 

926 :2018/04/04(水) 22:16:36.40

そういえば、今日の高山は終盤タッチラインギリギリまでドリブルしてシュート打ってたな
数年ぶりに見るプレーだった

 

936 :2018/04/04(水) 23:04:23.22

このチーム、バイアが居なくなったら
守備崩壊するんじゃねーか?

 

937 :2018/04/04(水) 23:08:55.11

>>936
すでに今日したじゃないかw

 

952 :2018/04/05(木) 00:37:12.99

杉様はああみえて19歳だし、メンタルが心配やなー

 

953 :2018/04/05(木) 00:41:16.45

ここで投入されたからには俺が流れを変えなきゃ!→退場
真面目な子にありがちな展開と言えばそうなんだけどねー

 

引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1522483732/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク