森保ジャパン 新戦力にG大阪・パトリック浮上!

 森保ジャパンの“最終兵器”の行方は!? 2022年カタールW杯アジア予選を戦う日本代表では攻撃の起点となる1トップをFW大迫勇也(29=ブレーメン)に依存しており、層の薄さが懸案事項。そこで新戦力として待望されているのがブラジル人FWパトリック(32=G大阪)だ。日本への帰化を目指しており、実現すれば高い決定力が日本の強力な武器になるが、森保一監督(51)はどう考えているのか。本紙が直撃した。

 2022年カタールW杯に向けて日本代表で悩みの種になっているのが1トップ問題だ。

 森保ジャパンの要となるポジションで、主に大迫が務める。持ち味のキープ力と展開力で攻撃の起点となり、昨年のアジアカップでは準優勝に大きく貢献した。ただ、戦力として計算できるのは大迫だけで、他は猫の目でテストするも、なかなか台頭する選手が現れていないのが現状。大迫のケガによる不在時や攻撃の選択肢の少なさは、今後に強豪国と戦う上で大きな穴になりかねない。

 そうした窮状の中、意外なところから“新戦力”が浮上してきた。優良外国人として長年JリーグでプレーするFWのパトリックだ。2013年にJ1川崎に加入したブラジル人ストライカーは、その後に移籍したG大阪で大ブレーク。14年にはJリーグベストイレブンも受賞した。18年には広島で自身最多となる20ゴールを量産し、高い決定力を見せつけている。

 パトリックは日本への帰化を熱望しており、かねて「本当にこの国を愛している。自分の心は日本人。W杯でも日本のために戦いたい」と公言してきた。自身のSNS上で、熱心に日本語のトレーニングをする様子を公開するなど、猛烈なアピールを続けている。

 日本国籍を取得するためには5年以上続けて日本に居住する必要があるが、パトリックによると、G大阪時代にヒザの負傷でブラジルに帰国してビザが切れ、申請が却下されてしまったという。それでも「まだ諦めていない」と語っており、22年のカタールW杯に向けて帰化の申請を継続する構えだ。

 189センチ、82キロの恵まれた体格と強靱なフィジカル、独特のゴールへの嗅覚は、国際舞台で戦う森保ジャパンにはない武器。もちろん、ポスト大迫としても期待されるが、果たして森保ジャパン入りはあるのか。

 森保監督を直撃すると、協会や代表スタッフによる接触について「全くしていない。そういうのはメディアを通して見たことはあるけど、意思確認などはしていない」。現時点では帰化が実現していないこともあり、戦力としてリストアップはしていないと説明した。それでも「日本人になれば、もちろん候補の一人にはなると思う。まあ、そこは現実的になってから考える。情報があったら教えてほしい」と今後の状況次第で招集の可能性に含みを持たせた。

 カタールW杯まであと2年、今後の動向に注目だ。

 これまで帰化した選手たちは日本代表チームの躍進に大きく貢献してきた。ブラジル出身で1989年に帰化したラモス瑠偉は、日本代表の10番を背負う司令塔として大活躍。特に「ドーハの悲劇」が起きた1993年の米国W杯アジア最終予選で奮闘し、ひのき舞台まであと一歩というところまで日本代表を引き上げた。

 これまでに98年フランスW杯に出場したブラジル出身のFW呂比須ワグナーをはじめ、2002年日韓W杯を戦ったMF三都主アレサンドロ、08年北京五輪のFW李忠成、04年アテネ五輪と10年南アフリカW杯のDF田中マルクス闘莉王が日本国籍を取得。代表に選出されてチームに貢献した。他にもMF与那城ジョージ、GKハーフナー・ディドと、その息子のFWハーフナー・マイクらも帰化している。

東スポWeb 2/4(火) 16:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200204-01721007-tospoweb-socc

森保監督は帰化選手に興味
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200204-01721007-tospoweb-socc.view-000


 

4 :2020/02/04(火) 23:48:01.93

リバポの1トップミナミーノがいる

 

7 :2020/02/04(火) 23:49:26.29

息子に期待

 

8 :2020/02/04(火) 23:50:01

高い決定力?

 

14 :2020/02/04(火) 23:52:05.41

鈴木優磨がいるじゃんよ

 

22 :2020/02/04(火) 23:55:25

川崎のジュニーニョといい98年以降外国育ちの外国人が気化して代表になったことないからなあ...

 

27 :2020/02/04(火) 23:56:44

通訳付けずに受け答え出来るレベルじゃないと
ラモスも呂比須もサントスも普通に日本語で会見してたからね

 

32 :2020/02/04(火) 23:58:56

ガンバでも控えだぞパトリックは
宇佐美小野瀬アデミウソンより下の扱い

 

49 :2020/02/05(水) 00:13:54.72

1トップ出来る人材がいないのなら2トップでやればいいじゃない

 

52 :2020/02/05(水) 00:18:15

大迫よりは点とれるな

 

56 :2020/02/05(水) 00:18:35

おっさんで良いなら興梠で良いだろ
日本人で興梠以上のFWはいない、別格

 

70 :2020/02/05(水) 00:26:49

川崎のジュニーニョさんは
家も買っただの、将来は監督になりたいだの言ってましたが
日本語がさっぱりで帰化審査に落ちました(´・ω・`)

 

71 :2020/02/05(水) 00:27:16

鹿島のカイオは元気にやってんのかな
本人にその気があれば
今頃、日本代表だったかも知れない

 

85 :2020/02/05(水) 00:44:37

パトリックって体力なくなってきてるよね

 

94 :2020/02/05(水) 00:51:15

レオナルドはよ

 

102 :2020/02/05(水) 01:15:28

同じ32歳のブラジル人ならドウグラスのほうが断然いいな
日本語だってパトリックよりも話せるし

 

110 :2020/02/05(水) 01:25:34

もっと若いのはいないのかよ

 

111 :2020/02/05(水) 01:25:59

もう一度ハーフナーにチャンス与えたらええねん

 

124 :2020/02/05(水) 01:59:12

パトリックはツイッター追いかけるぐらい大好きだけど
Jだからああいうプレイヤーが目立つだけで、世界レベルで見たら凡庸だと思うんだよな

 

127 :2020/02/05(水) 02:08:27.12

こいつレベルじゃなあ
ドウグラスのほうがすげーだろ

 

143 :2020/02/05(水) 02:33:01

>>102

>>127
ドウグラスは一回海外行ってるから帰化無理でしょ。
前に聞かれた時、リップサービスだろうけどチャンスがあれば~みたいなこと言ってはいたけど。

 

153 :2020/02/05(水) 04:57:53

代表で戦術パトか
全盛期ならともかくもう無理やろ

 

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1580827543/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク