134 :2020/01/28(火) 14:25:41
メルボルン・ビクトリーのCBでオーストラリア代表のトーマス・デング選手(22歳)がJ1クラブに加入するために退団が発表されました。
移籍先はオーストラリア人の監督がいる横浜FMか清水エスパルスが有力だろうな。
https://twitter.com/aishiterutokyo/status/1222026364879917056?s=19
135 :2020/01/28(火) 14:27:47
>>134
178か。小さいな
137 :2020/01/28(火) 14:32:11
>>134
元PSVか
138 :2020/01/28(火) 14:32:44
>>134
U23に出てた黒人の右SB/CBのやつだな
140 :2020/01/28(火) 14:33:35
>>134
いくらなんでもマリノスの外人多すぎて出番無いのでは
144 :2020/01/28(火) 14:35:16
>>140
提携枠のティーラトン外すと、今5人だよ
141 :2020/01/28(火) 14:33:50
浦和のインスタフォローしてるな
151 :2020/01/28(火) 14:38:09
>>141
チームメイトのナバウドが浦和にいたからじゃねえか
こんな有望株浦和に取るコネクションない
マリノスでしょ
158 :2020/01/28(火) 14:40:16
アフリカ出身で足速そうなCBだしマリノスっぽいな
チアゴの控えは足速くないと無理だし
161 :2020/01/28(火) 14:40:41
足速いなら浦和が欲しがるのはわかる
164 :2020/01/28(火) 14:41:50
ハイプレスするらしいから浦和あるかもな
速いCB欲しいだろうし
165 :2020/01/28(火) 14:42:24
上位で即戦力かっていうとすげー微妙だと思う
典型的な脳筋アフリカンって感じ
166 :2020/01/28(火) 14:42:25
浦和なら森脇出したし右で使うのかな
181 :2020/01/28(火) 14:47:31
>>166
橋岡の出場機会奪うよう補強はしないんじゃない?
橋岡海外移籍後の穴埋め先取りでもなければ
185 :2020/01/28(火) 14:48:53.81
>>181
浦和はU23で橋岡とポジション争ってる原を取ろうした馬鹿だぞ
197 :2020/01/28(火) 14:57:04
ナバウトを使いこなせなかった浦和か
220 :2020/01/28(火) 15:14:06
Thomas Deng
生年月日(年): Mar 20, 1997(22)
出身: Nairobi Kenya
身長: 1,85 m
国籍: Australia / Southern Sudan
ポジション: Defender – Centre-Back
所属: Melbourne Victory
契約: 30.05.2020
900Th.€
2019-20 Aリーグ
6試合0G0A 黄3枚
2018-19 Aリーグ
28試合0G1A 黄3枚
2017-18 Aリーグ
24試合2G0A 黄5枚
2016-17 オランダ2部
5試合0G0A
2015-16 Aリーグ
13試合0G0A 黄2枚
オーストラリア代表 2018-
1試合0ゴール
オーストラリアU23代表
7試合1ゴール
https://www.transfermarkt.com/thomas-deng/profil/spieler/366543
・ケニア出身
・南スーダン国籍持ち
・現役U23代表
・契約は今シーズンまで
さぁどこだ
223 :2020/01/28(火) 15:15:03
@aishiterutokyo
現地のラジオ番組、「浦和有力」と!
引用ツイート
Soccer Stoppage Time
@SocStoppageTime
· 29分
We believe Deng is off to Urawa Reds
https://mobile.twitter.com/aishiterutokyo/status/1222039275270619139
225 :2020/01/28(火) 15:15:48
>>220
この前のウズベク戦に出てたみたいだが記憶にない
228 :2020/01/28(火) 15:16:41
メルボルンビクトリーって今日の鹿島の対戦相手か
234 :2020/01/28(火) 15:20:35
マルちゃんの話し相手が必要だからな
236 :2020/01/28(火) 15:21:44
浦和が自前で獲ってきた外国人で最後に当たったの誰?
238 :2020/01/28(火) 15:22:12
>>236
ポンテ?
239 :2020/01/28(火) 15:22:18
>>236
トリビソンノ
242 :2020/01/28(火) 15:23:30
>>236
ミロ
243 :2020/01/28(火) 15:25:34
マゾーラ
245 :2020/01/28(火) 15:27:12
オージーのCBのやつめっちゃいい選手だぞ
技術力の高いアンカーって感じ 長谷部の黒人版みたいな
246 :2020/01/28(火) 15:27:39
ポンテと同時期にいたマリッチも在籍期間は短いけどそこそこ当たりだったような
250 :2020/01/28(火) 15:32:19
マリッチはホッフェンハイムのエロい人になってたな
258 :2020/01/28(火) 15:41:03
スピードタイプのDF獲得して押し込まれて引きこもるのが浦和だと信じたい
306 :2020/01/28(火) 16:03:36
Thomas Deng, opted to quit the club and move to the J-League to join former Asian champions Urawa Red Diamonds.
314 :2020/01/28(火) 16:06:01
AリーグからJに移籍して活躍した選手0人説
324 :2020/01/28(火) 16:10:10
>>314
アレックス・ブロスケは?
362 :2020/01/28(火) 16:25:11.99
豪州代表DFトーマス・デング「Jリーグに行く」
https://sakanowa.jp/topics/27549
浦和有力?それとも…メルボルンが豪州代表DFの退団と「J1移籍」を発表
オーストラリア1部リーグのメルボルン・ビクトリーは1月28日、同国代表DFである22歳のトーマス・デングの退団とともに「J1移籍」を発表した。クラブの公式サイトで公表している。クラブ名に関しては、明かされていない。
アジアチャンピオンズリーグ(ACL)プレーオフで鹿島アントラーズと対戦する当日になるが、クラブの公式サイトでは「トーマス・デングが日本のJ1リーグでプレーしたいという申し出を受け入れ、彼はクラブを離れることになった」と報告している。
デングは次のようにコメントしている。
「メルボルン・ビクトリーは私に多くのことを与えてくれました。難しい決断ではありましたが、このプロのキャリアのなかで、J1リーグでプレーする機会を逃したくありませんでした」
また、クラブのフットボールオペーションマネジャーを務めるポール・トリンボリ氏は、次のように語っている。
「さまざまな検討をした結果、トミーのキャリアにとって素晴らしい機会であると理解しました。トミーの成功を願っています。彼がピッチの内外で成長する姿を見てきました。移籍ウインドーが数日しか残っていないため、彼に代わる選手を獲得できるように一生懸命取り組みます」
デングは1997年3月20日生まれ、22歳。178センチ。センターバックとサイドバックをこなす。オーストラリア代表1試合・0得点。メルボルン・ビクトリーの下部組織出身で、2015年からプレーしてきた。今シーズンは6試合でフル出場している。
果たして、どこのチームでプレーするのだろうか?
シドニーの地元ラジオ局『Soccer Stoppage Time』はSNSで、「デングは浦和に行くと信じている」と発信している。メルボルン・ビクトリーには昨季まで浦和でプレーした同国代表FWアンドリュー・ナバウトが所属しているだけに確かに接点はある。一方、最近のオーストラリアとのつながりを考えると……。
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1580182674/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント