南野の起用法は3トップの控え1番手 将来的にリバプール不動の先発メンバーも可能
昨季の欧州チャンピオンズリーグ(CL)王者でイングランド・プレミアリーグのリバプールは19日、オーストリア1部ザルツブルクから日本代表MF南野拓実(24)を完全移籍で獲得することでクラブ間合意したと発表した。来年1月1日からの4年半契約で、移籍金は725万ポンド(約10億4000万円)とみられる。背番号はザルツブルク時代と同じ「18」で、リバプール初の日本人選手となった。元日から合流し、早ければ1月5日のFA杯3回戦エバートン戦でデビューする可能性がある。
リバプールのサポーター歴17年でスポーツ報知の通信員を務める森昌利氏が、南野の起用法を占った。
30年ぶりのプレミア制覇へ首位を独走するリバプールで、南野の出番はあるのか。結論から言えば、公式戦での出番は間違いなくある。だが、今季はベンチスタートが主となるだろう。
基本布陣は4―3―3。アタッカーとして評価される南野のポジションは3トップのいずれかだ。ただサラー、フィルミノ、マネと並ぶ3トップは“アンタッチャブル”で、まさに世界最高の3人だ。
だが、長いシーズンで、この3人をそろって起用し続けることは不可能。その控えが充実していないことが、数少ない弱点の一つに数えられる。これまではベルギー代表FWオリギが代役を務めて結果を出しているが、自在性に欠ける印象だ。器用さを持つ南野は3トップのバックアップ1番手として期待される。
将来的には不動の先発メンバーになるのも夢ではない。マネ、サラーが27歳、フィルミノが28歳と3年後には全員が30歳超え。逆に南野は27歳と脂の乗った年齢に入る。クロップ監督の若手を発掘する目は確か。南野獲得は将来を見越した補強で間違いない。
スポーツ報知 12/20(金) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-12190313-sph-socc
9 :2019/12/20(金) 07:15:22.90
控えでちょろっと試合出れれば御の字 化け物相手にレギュラーは無理よw
11 :2019/12/20(金) 07:18:16.99
夢見てるうちが楽しいですね
18 :2019/12/20(金) 07:28:50.18
ナポリ戦でインサイドハーフをやったとか
でも岡崎みたく
前からボール追わせたほうがいいかもね
トップ下あればいいんだけどね
サイドだと守備時にプレミアの黒人相手に
スピードでぶっちぎられそう
21 :2019/12/20(金) 07:32:08
まずはカップ戦からかな
25 :2019/12/20(金) 07:34:00.17
当たり負けしなければ何とかなる
38 :2019/12/20(金) 07:47:19.86
マネサラーのバックアップだよね?なぜかフィルミーノの後釜的な報道とか見るが
42 :2019/12/20(金) 07:49:12.07
>>38
マネサラーはドリブラー
南野はドリブラーじゃないから
必然とフィルミーノの控えってなる
64 :2019/12/20(金) 08:02:16.35
>>38
クロップはウイングに絶対的なスピードを求めるので、南野ではこなせない
普通にフィルミーノの控え
41 :2019/12/20(金) 07:49:00.59
フィルミーノより走力はありそうだけど、パス精度はないんだよなあ…
43 :2019/12/20(金) 07:50:39.31
控えにオリギ、チェンバレン、シャキリというFWがいる
どう考えても南野が勝てる要素がない
49 :2019/12/20(金) 07:55:58
>>43
チェンバレンはFWなのか?
オリギとシャキリは勝てる要素ないというほどのレベルではないと思うが
63 :2019/12/20(金) 08:01:59.16
>>49
オリギはデカイから
起用目的が違うと思うよ
44 :2019/12/20(金) 07:50:54.67
出れるでしょ
ちょっとメンバー落とすと北中米チャンピオンにも苦戦するくらいだし
今季のフィルミーノも冴えないしな
45 :2019/12/20(金) 07:52:04.03
4-2-3-1で南野トップ下だとマネ、サラーの守備の負担増えるし攻守のバランス悪くてカウンター食らいそう。
52 :2019/12/20(金) 07:57:02.63
南野ってザルツブルク通算199試合64得点44アシストもしてるんだな
ベンチスタートもかなりあったのに
56 :2019/12/20(金) 07:58:44.60
>>52
ベンチスタートで途中出場するたびに結果出してジョーカー扱いされてた時期があるからな
58 :2019/12/20(金) 07:59:02.80
控えっても日程的にスタメン起用もあるだろうからチャンスは全然ある
59 :2019/12/20(金) 07:59:06.48
オリギもケイタも出たら普通に活躍してるんだよなぁ
61 :2019/12/20(金) 08:01:16
シャキリすらまともに試合出れてない
67 :2019/12/20(金) 08:02:47.50
まずはオリギとの争いだな
79 :2019/12/20(金) 08:13:09.01
オリギもシャキリも個では南野より上だけど
サラーやマネと共用するなら…という条件なら逆転はありえる
オリギは違うオプションだしシャキリは本来マネやサラーのように使われて活きる選手
CHとしての起用はどうなんだろうな。走れるけどフィジカルがな…
81 :2019/12/20(金) 08:15:35.38
CLには出場できるの?
83 :2019/12/20(金) 08:17:43.32
>>81
ルール変わったから移籍したらすぐ出れる
88 :2019/12/20(金) 08:29:14.00
クロップやからまあ潰れないように香川とおなじく慎重に起用するやろモィーズみたいな脳筋やったら終わってた
109 :2019/12/20(金) 08:56:48.79
フィルミーノの代わりは務まりそうだけど
決定力の違いがありすぎてどうなるかだな
120 :2019/12/20(金) 09:31:27.56
ザルツブルクでも長いことジョーカーやってたしその点は問題なさそう
プレミアのフィジカルに対応できるかだろうね
122 :2019/12/20(金) 09:32:40.29
ざっとスレみたけど、ララーナ完全に忘れ去られてるな。結構試合でてるのに。
151 :2019/12/20(金) 11:55:57.57
南野はトラップにムラがあるのがな
割と受けてから長くなってチャンス潰すパターン多いけど、
ビッグクラブだとそういうのが多かったら出番なくなる
155 :2019/12/20(金) 12:02:08.21
日本人の冬遺跡は失敗だらけだから
成功例になってほしい
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1576793177/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント