
日本代表は韓国代表のカモ? 6年勝ちなし、五輪メダルもさらわれ…過去10試合の対戦成績は【E-1サッカー選手権】
【日本 0-1 韓国 EAFF E-1サッカー選手権】
日本代表は18日、EAFF E-1サッカー選手権・韓国大会の第3戦で韓国代表と対戦している。
引き分け以上で優勝が決まるという重要な一戦で森保一監督は、初戦の中国代表戦とほぼ同じメンバー起用。負傷離脱したMF橋本拳人の代役はMF田中碧が務めることになった。
試合は、立ち上がりから韓国ペースで進む。最終ラインまで猛烈なプレスを与えに来る相手に対し、日本は全体のラインがかなり下がってしまい、なかなかボールを奪うことができない。そんな状態が続いたまま、森保ジャパンは28分にMFファン・インボムにミドルシュートを放たれ失点。いきなり追う展開へと持っていかれてしまった。
後半は韓国代表のペースが落ちたことで日本がボールを握る時間帯を作れることができたが、それでもアジアの虎を攻略するには至らず。結局、森保ジャパンは90分間でシュート数わずか6本に終わり、0-1で敗北。なでしこジャパンとのダブル優勝を果たすことができなかった。
日本代表は2年前のE-1サッカー選手権でも韓国代表に1-4と敗れている。今回も黒星を喫したことで、日本代表は対韓国代表を連敗で終えることになった。欧州組を招集できなかったのは、相手も同じ。単純な実力差が浮き彫りになったと言えるだろう。
過去10回の対韓国代表戦績を見てみても、日本は劣勢を強いられていることがわかる。
日本代表が90分間で韓国代表に勝利を収めることができたのは過去10試合でわずか2回。2011年と2013年に行われた試合でいずれも勝利を挙げている。しかし、後者の試合を最後に、日本代表は韓国代表に勝つことができていないのだ。今回の敗戦を含めればこれで対韓国3試合連続未勝利。いずれの3試合では複数得点すらあげることができていないなど、ここ最近の力の差は明らかである。
さらに日本代表は2012年のロンドン五輪でも3位決定戦で韓国代表に0-2と敗れ、銅メダル獲得を逃している。過去10試合の成績にロンドン五輪と今回のE-1の結果を加えると、日本の2勝5分5敗(90分間の成績)ということになる。韓国に対しては6年未勝利中で、大きく勝ち越しを許す結果になった。
ライバル・日本を前に韓国はいつも以上の力を発揮することがある。その気迫は、今回の試合のように凄まじい。ただ、日本代表にはそうした迫力がまったく感じられない。だから、アジアの虎に獲物とされてしまうのだ。アジアカップのようなビッグトーナメントではないとは言え、E-1で連敗を喫したことに危機感を覚えるべきだ。
フットボールチャンネル 12/19(木) 6:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191219-00354069-footballc-socc
日本代表はE-1サッカー選手権の第3戦で韓国代表と対戦し、0-1で敗れている【写真:Getty Images】
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191219-00354069-footballc-socc.view-000
6 :2019/12/19(木) 08:26:43.02
一軍同士だとずいぶん長らく負けた記憶がないが
10 :2019/12/19(木) 08:28:16.78
日本戦を調整のピークに持ってくるので、、、、、そりゃ、負けるわ。
11 :2019/12/19(木) 08:28:40.09
両方とも海外組もガッツリいる一軍同士の試合で考えるべきだけどね
久しくやってないんだっけ?
23 :2019/12/19(木) 08:32:25.24
その6年、E1以外で対戦したっけ?
代表レギュラーの大半がいない日本に勝って満足なら、まあいいんじゃないの
25 :2019/12/19(木) 08:34:02.60
韓国チームもJリーガーばっかりじゃん
Jリーグの試合みたい
36 :2019/12/19(木) 08:42:36.46
まともなフル代表が戦ったのって最後はいつなんだろ?
59 :2019/12/19(木) 08:54:05.79
>>36
まともなフル代表の定義によるが両国ともにそれなりの戦力を招集してそうなのは
AFCアジアカップ2011(引き分けPK勝ち)の試合
間にあるのはキリンチャレンジカップと東アジアカップ2大会
70 :2019/12/19(木) 08:58:21.22
>>59
1-4でボロ負けしてる2017のE-1を見落としてた
81 :2019/12/19(木) 09:05:30.67
>>70
東アジア、E1はAマッチデーじゃないからまともなフル代表ではないとして
2011まで遡るのか
57 :2019/12/19(木) 08:52:08.40
買っても負けても面倒な国
65 :2019/12/19(木) 08:56:53.47
海外組と言っても韓国代表ってJリーガーも多くてそこまで海外組依存のチームじゃないんじゃないの?
71 :2019/12/19(木) 08:58:38.93
>>65
確か昨日のスタメンにフル代表が7人だっけか
あれにソンを足せば韓国代表の出来上がりみたいな感じ
85 :2019/12/19(木) 09:10:32.92
今回出てたメンバーは3軍だったから仕方がないよ。ちゃんとそれなりのメンバーを集めないと韓国には勝てない。
87 :2019/12/19(Thu) 09:10:46
両サイドがDFラインに吸収されてるから
ボール奪っても出す場所は前線の3人。全員中央。相手守備の格好の餌食。
もうこれはポイチの責任以外何物でもない失策だよ。
102 :2019/12/19(木) 09:21:51.61
ワールドカップ経験者6人を中心にチームを組んだ韓国と、オリンピック仕様で臨んだ日本では差がどうしてもあるので、その差を埋めるのが森保監督の手腕だったはずなんだ
でも森保監督はそれをできなかったということだよ
解説者もボールの取どころがはっきりしていないって言ってたから大した戦術を与えて無かったんだろう
120 :2019/12/19(木) 09:43:43.05
あの痛快すぎた13年の東アジア以来勝ってないか
126 :2019/12/19(木) 09:49:21.38
2軍3軍レベルが上を目指すならこれをチャンスに尚更アピールすべきと思うのだが
その価値すら無いという大会なのかな
156 :2019/12/19(木) 10:20:21.45
韓国がプレーが荒いとかいうのも過去の話だな
昨日とかむしろ日本の方が荒かった
157 :2019/12/19(Thu) 10:22:14
E-1サッカー男子
(2013)
18.9% vs中国
14.7% vsオーストラリア
17.8% vs韓国
(2015)
12.3% vs北朝鮮
10.7% vs韓国
14.0% vs中国
(2017年)
11.3% vs北朝鮮
10.7% vs中国
*9.7% vs韓国
(2019年)
*6.8% vs中国
*6.6% vs香港
**.*% vs韓国
158 :2019/12/19(木) 10:26:59.59
ベストメンバーじゃないのは良く判るけどそれを差し引いても歴代上位に来る
酷い試合だった。
ここまでやる気の無さが見えたのは本当に久しぶり
182 :2019/12/19(木) 10:57:58.85
そろそろ韓国をボコり続けたザッケローニの再評価でもするか
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1576711352/
スポンサーリンク
コメント