
元“名物GK”チラベルト氏もW杯公式球を酷評。「GKには予知能力が必要」
ロシア・ワールドカップで使用される公式球「TELSTAR18」が、GKにとっては非常に対処しづらいボールであるとして批判の声が上がっている。元パラグアイ代表GKのホセ・ルイス・チラベルト氏もスペイン『アス』紙のインタビューで問題点を指摘した。
スペイン代表のGKダビド・デ・ヘアやホセ・マヌエル・レイナ、ドイツ代表のGKマーク=アンドレ・テア・シュテーゲンらは、ロシア大会で使用される公式球について、GKにとっては軌道の予測が困難な動きを見せるボールだとして不満を述べている。レイナによれば、ボールの表面も「プラスティックのフィルムで覆われて」いて非常にキャッチしにくいという。
「(ワールドカップでは)ロングレンジからのゴールが少なくとも35点は決まるだろうね」とレイナはコメント。ブラジル代表のDFダニエウ・アウベスも、「シュートを打つ者には最高、セーブする者には最悪」とこのボールを評している。
自らフリーキックやPKを蹴る名物GKとして知られたチラベルト氏も「TELSTAR18」に批判的だ。「この高いレベルで、こんなボールでプレーしなければならないのは本当に恥ずべきことだ」と同氏は語る。
「主役であるGKたちや選手たちの意見は誰も気にしていない。FIFA(公式サッカー連盟)は試合で決まるゴールを増やすことだけを考えているが、スター選手であるGKたちがポテンシャルを発揮できないのは気にしないようだ」
「これからGKたちは、(GKとして)優れているだけでなく、魔法使いにもならなければいけない。予言者になる必要がある」とチラベルト氏は、ボールの軌道が読めないことを強調。またキッカー側の立場からも、蹴り慣れたボールと感触が異なるため扱いにくいという感想を述べている。
フットボールチャンネル 2018年03月26日(Mon)18時15分配信
https://www.footballchannel.jp/2018/03/26/post262564/
2 :2018/03/26(月) 21:03:17.05
Tap. Connect. Create - Telstar 18
3 :2018/03/26(月) 21:03:53.75
チラ懐かしス
FKを蹴るせいで純粋なGKとしての能力が過小評価されてる気がする
GKとしても欧州ビッグクラブでプレーしなかったのが不思議なくらいの世界的名手なんだが
9 :2018/03/26(月) 21:16:28.05
軌道が読めないボールって、パスするのも大変なんじゃないの?
11 :2018/03/26(月) 21:17:09.42
とりあえず日本ももっとミドル撃とう
14 :2018/03/26(月) 21:20:52.22
アメリカW杯の頃の人だっけ
19 :2018/03/26(月) 21:28:41.38
>>14
もうちょい後
世界年間最優秀GK賞 : 3回 (1995年, 1997年, 1998年)
南米ベストイレブン 1994年、1995年、1996年、1997年、1998年、1999年
南米年間最優秀選手賞 : 1回 (1996年)
20世紀世界最優秀GK : 6位 (1999年)
15 :2018/03/26(月) 21:23:42.57
2006年の無回転しやすいボールがいちばんやばかったな
17 :2018/03/26(月) 21:27:12.81
セーニとどっちがFKうまいんやろ
24 :2018/03/26(月) 21:36:13.15
>>17
そらセニに決まってる
FKだけだとプロ通算17ゴールだからソコソコ上手いってレベルだが、セニは正真正銘の名フリーキッカー
だが、GKとして見るなら3段階はチラのが上
18 :2018/03/26(月) 21:28:16.65
W杯は意外と塩試合多いししゃーないな
29 :2018/03/26(月) 21:42:33.38
本田さんチャンスやん
30 :2018/03/26(月) 21:43:51.57
松本山雅がプロを目指したきっかけがチラベルト
33 :2018/03/26(月) 21:59:38.99
ロングパスへの影響はどうなんだろうね
34 :2018/03/26(月) 21:59:42.56
ジャブラニの再現か
本田
38 :2018/03/26(月) 22:36:56.63
98W杯の時にアルゼンチンの弱点を日本のスーパーサッカーで暴露してアルゼンチンリーグを追放された人
39 :2018/03/26(月) 22:38:58.03
トヨタカップ見に行った記憶
当時の鬼ミランに勝ちやがった
42 :2018/03/26(月) 22:48:59.56
>>39
騒然としてたな。完勝だった。
45 :2018/03/26(月) 23:17:21.75
ジャブラニも、いわゆるナックルシュートが簡単に打てるインチキボールで
クリスティアーノ・ロナウドに愛されていた。
48 :2018/03/26(月) 23:33:06.42
南アフリカの時のような無回転でぐにゃぐにゃ曲がるの楽しみだな
本田が生き生きとフリーキック蹴りそうだな
50 :2018/03/27(火) 08:01:46.01
チラベルトは止めて、吠えて、鼓舞して、決めて、格好良かったぜ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1522065732/
2 :2018/03/26(月) 21:16:40.01
ジャブラニの反省を活かせよ
3 :2018/03/26(月) 21:23:33.95
フィーバーノバが結局一番いい
6 :2018/03/26(月) 21:28:14.82
本田に有利
7 :2018/03/26(月) 21:31:42.96
本田さん歓喜
11 :2018/03/26(月) 21:55:53.71
ジャブラニ以降はFKが全然決まらなくなったな
14 :2018/03/26(月) 22:05:11.96
前回GK祭だったから反動か?
23 :2018/03/26(月) 22:52:17.55
W杯公式球って毎回酷評されてる気がするんだが
30 :2018/03/27(火) 00:15:00.89
ジャブラニ時代辺りの無回転FKで決まるのが異常だった
その後無回転派のキッカーがさっぱり入らなくなって
ピルロ辺りの無回転時代に不遇だった選手が復興してきたのが印象的
クリロナも決まらなくなったが
そんなの関係なしに量産してるイメージなのがメッシだわ
31 :2018/03/27(火) 00:31:28.94
ゴールシーンの絵が欲しいんだろう
FIFAの考えそうな事
ジャブラニも選手サイドからめっちゃ不満の声あったけどFIFAは満足だったみたいだし
33 :2018/03/27(火) 00:52:21.45
これますます良いミドル持ってる翔さんが重要じゃん
34 :2018/03/27(火) 02:30:23.83
川島も航輔もブレ球苦手だよな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1522066542/
スポンサーリンク
コメント