
「エースは自分だ」小川航基がA代表デビュー戦で圧巻ハット!!平山相太以来史上3人目
[12.14 E-1選手権 日本5-0香港 釜山九徳]
東京五輪のエースは俺だ。日本代表FW小川航基(水戸)が代表デビュー戦でハットトリックを達成した。「とりあえずホッとしたというのが一番大きい」。3-6-1の1トップで先発デビュー。格下相手の一戦とはいえ、FWとしてきっちり結果を残した。
前半7分にMF菅大輝の史上32人目となる代表デビュー戦ゴールで先制すると、同15分にもFW田川亨介の初ゴールで追加点。前半26分には田川からパスを受けたFW小川航基が鋭い反転から右足ミドルをねじ込み、史上33人目の代表デビュー弾を叩き込んだ。
「速いバスをもらえば一発で前を向いたらバイタルが空くかなと思っていた。狙いどおりです」。この1点で勢いに乗った。前半アディショナルタイムにはMF相馬勇紀の右クロスがファーサイドに流れたボールを菅が折り返し、小川が右足のトゥーキックで流し込んだ。4-0で折り返した後半13分、左CKのショートコーナーからMF大島僚太のクロスをヘディングシュート。5-0と突き放すゴールでハットトリック達成となった。
「FWは1点取ればノッてくる。もっと取れれば良かった」。A代表デビュー戦でのハットトリックは10年1月6日のアジア杯予選・イエメン戦(○3-2)で平山相太が3ゴールを決めて以来、史上3人目の快挙。「(東京五輪世代の)エースは自分だというのをみんなに認めてもらえるようにもっともっと頑張っていきたい」。東京五輪世代のエース候補が怒涛のゴールラッシュでアピールした。
ゲキサカ 12/14(土) 21:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-43475255-gekisaka-socc
代表デビュー戦でハットトリックを達成したFW小川航基(Koki NAGAHAMA/GEKISAKA)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-43475255-gekisaka-socc.view-000
2 :2019/12/14(土) 21:35:55
平山二世になれるといいな
3 :2019/12/14(土) 21:36:28
平山に期待していた時もありました・・・
4 :2019/12/14(土) 21:36:30
鼻糞王子2世襲名や!
5 :2019/12/14(土) 21:36:40
モッサリしてるから強い相手じゃ通用しない
8 :2019/12/14(土) 21:38:02
水戸ちゃん半端ないって
10 :2019/12/14(土) 21:39:12
怪我でダメかと思ったが復活したな
武蔵より100倍安心して見ていられる
11 :2019/12/14(土) 21:39:38
相手香港だしなぁ
12 :2019/12/14(土) 21:40:12
まだまだこれから
期待してる
13 :2019/12/14(土) 21:40:49.22
もっともっと強度と精度が必要
18 :2019/12/14(土) 21:44:02.78
平山相太も育成がうまく行ってればなー
19 :2019/12/14(土) 21:44:08.04
平山とか不吉な w
22 :2019/12/14(土) 21:45:12.06
実況アナの平山以来ですのセリフにコーヒー噴いたの絶対に俺だけじゃないはず
25 :2019/12/14(土) 21:46:10.55
とは言え、相手は香港でこっちは五輪世代中心のチームだったからなぁ
26 :2019/12/14(土) 21:46:39.83
代表ゴール数稼いだな
27 :2019/12/14(土) 21:46:40.43
平山の再来や!
29 :2019/12/14(土) 21:47:05.34
ちなみに最初は
1930年に若林竹雄がフィリピン戦で4得点
30 :2019/12/14(土) 21:47:11.22
おめでとう
でも相手が弱いし大会もマイナーだし本人もあんまりうれしそうじゃないね
31 :2019/12/14(土) 21:47:26.57
はなくそ以来
33 :2019/12/14(土) 21:47:39.81
小川はフル代表初だったのか意外
37 :2019/12/14(土) 21:51:44
そもそも国際Aマッチ扱いになるのか?
コパの時も日本はBマッチ扱いだったよな
68 :2019/12/14(土) 22:23:58.23
>>37
ならないよ
親善試合の下の扱いだな
39 :2019/12/14(土) 21:53:27.21
ポストが出来てなかったな
上田にしてもボールを回せない相手にでも貢献できるプレーが出来ないと
47 :2019/12/14(土) 21:55:45.97
>>39
水戸でもポストは苦手そうだった
42 :2019/12/14(土) 21:54:14.32
平山っていたなあ。
10代にして欧州で二けた得点の天才FW。
46 :2019/12/14(土) 21:55:44.62
ゴール前のごっつぁんの奴
こねくり回してないでダイレクトに入れろよ
だっせえの
49 :2019/12/14(土) 21:56:37.91
若林もう1試合代表戦やったあと胸部手術し
その後闘病生活に入り7年後死亡
平山その後いわずもがな
これはよくないな
51 :2019/12/14(土) 21:57:38.72
小川にはJ1でもPK1点しか決めたことないんだけどな
ジュビロの問題はもちろんあるが
56 :2019/12/14(土) 22:03:49.13
小川って元々世代エースで怪我して終わったって言われてたやつ?
59 :2019/12/14(土) 22:09:44.00
平山なんて縁起でもない
61 :2019/12/14(土) 22:11:42.92
磐田からのローン移籍だろ?
同じJ2になったから戻るのかな?
てかなんで今夏出したのか分からんなw居たら残留の可能性少しは上がったかも知れないのに
62 :2019/12/14(土) 22:12:11.51
平山はもっと凄い選手になると思っていた
63 :2019/12/14(土) 22:12:48
代表初ゴールが生まれまくる大会ですね(´・ω・`)
69 :2019/12/14(土) 22:24:24.46
こいつを育成で出して降格したチームがありました
71 :2019/12/14(土) 22:24:56.21
平山はオランダであまりにもデブりすぎて監督にマック禁止にされたからな
小川ごときに真似できるか?
72 :2019/12/14(土) 22:26:41.01
平山と聞くと途端にこの後活躍しないんだろうなと感じてしまう
75 :2019/12/14(土) 22:28:12.46
磐田はなにを思う
77 :2019/12/14(土) 22:30:03
上田が出てきてまた絶好のパスを外すんだろうなと思ったら
ちゃんと外してくれて感動した。
80 :2019/12/14(土) 22:31:56.30
小川にはU20で培った堂安や久保との連携という強みがあるからな。
コロンビア戦でも垣間見えたけど。ああいう時期に一緒に長期合宿やって
築いた関係性は強い。
83 :2019/12/14(土) 22:36:16.69
鹿島の大卒歴代師匠
赤崎
高崎
山口
上田
88 :2019/12/14(土) 22:51:34.28
水戸が育てた
95 :2019/12/14(土) 23:10:52.59
怪物平山よりかなりスケールは小さいけどな
96 :2019/12/14(土) 23:12:22
平山は途中出場でハットトリックだったからな
99 :2019/12/14(土) 23:15:05.77
水戸サポ歓喜♪♪♪
ちなみに鈴木武蔵も水戸経由です
これで、上田綺世(水戸四中出身)、前田大然、小川航基の水戸3トップの夢に近づいた
(ついでに塩谷のOA案は??)
101 :2019/12/14(土) 23:20:13.82
さすが東京世代の大エース
元々この世代は小川と堂安が二大エースだったんだよね?
107 :2019/12/14(土) 23:33:23.43
平山以来と書くとたいしたことなく感じる不思議wwwww
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1576326924/
スポンサーリンク
コメント