
A代表デビュー濃厚 小川、1トップ弾で五輪FW争い抜け出す
東アジアE―1選手権に参加している男子の日本代表は14日、香港との第2戦に臨む。初戦の中国戦から大幅な先発の入れ替えを行い、1トップではFW小川航基(22=水戸)のA代表デビューが濃厚となった。自身が6月のトゥーロン国際決勝ブラジル戦でゴールを挙げて以来、五輪世代のFW陣は無得点。待望の国際Aマッチ初得点で、東京五輪に向けたFW争いで抜け出す覚悟を示した。女子のなでしこジャパンも同日の中国戦に向けて調整した。
小川にとっては生き残りを懸けたサバイバルだ。「得点というところで監督を納得させないといけない。何かしらのインパクトを残さないと今後は厳しい」。東京五輪に向け、オーバーエージ枠も含めて争うFWの座。“背水の陣”を覚悟して、A代表デビューの香港戦に向かう。
現状、東京五輪世代の1トップ有力候補は初戦の中国戦にフル出場した上田と自身の2人。自身が決めた6月のトゥーロン国際大会決勝ブラジル戦を最後に、五輪世代のFW登録選手からはA代表で臨んだ南米選手権も含めて8試合で得点がない。この日、改めて求めるFW像を問われた森保監督は「点を取ってくれるFW」と即答。指揮官を納得させる答えが必要となる。
先月のU―22コロンビア戦では、後半開始から出場してチーム唯一の決定機をポストに直撃させた。「次に選んでもらえる機会があれば、ラストチャンスと思って死に物狂いでやりたい」。そのときに感じた危機感も胸にピッチに立つ。
17年12月の森保ジャパン立ち上げ前は世代の主役だった。17年5月にエースとして参加した韓国開催のU―20W杯で左膝前十字じん帯断裂など全治半年の大ケガを負ってから、さまざまな憂き目を味わった。昨季は右肩関節脱臼で6週間離脱し、先発も3試合止まり。今年も6月のトゥーロン国際大会ブラジル戦で左足じん帯を損傷。7月に新天地を求めて磐田からJ2水戸に期限付き移籍した。
それでも今も、世代を背負う思いは「変わらないどころか増している」という。「現状(FWの)1番手という感じじゃないかもしれないけど、今そうじゃなくてもいくらでもひっくり返せる」。因縁の地で、再びエースに返り咲く準備はできている。
スポニチアネックス 12/14(土) 5:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-00000087-spnannex-socc
練習の合間に笑顔の小川
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-00000087-spnannex-socc.view-000
4 :2019/12/14(土) 08:26:50.00
香港相手なら点は取れるだろう
これで取れなかったら問題だ
6 :2019/12/14(土) 08:33:29.88
もし今夜出場したら水戸ちゃんから初めての代表?
10 :2019/12/14(土) 08:38:34.18
水戸からA代表とかw
11 :2019/12/14(土) 08:43:31
そもそも、J2で7ゴールのストライカーが
A代表に招集されること自体、前代未聞
12 :2019/12/14(土) 08:43:56
借りものとはいえ水戸ちゃんさん所属の現役A代表選手とか
愛徳草水ボトムズ時代を知る者としては胸熱
13 :2019/12/14(土) 08:45:59.97
>>12
2000年頃、元セレソンのジョンパウロが水戸へ加入したときは衝撃だった
17 :2019/12/14(土) 09:31:19.32
靭帯やる前は大迫みたいな感じだったんだがなぁ…残念だわ
23 :2019/12/14(土) 09:55:51.38
磐田はフベロ連れてくる前に小川を出しちゃったのは失敗だったな
長身ストライカーを好むフベロが来なければ貸し出すのは正解だったけども
24 :2019/12/14(土) 10:02:12.31
小川は7733の被害者
25 :2019/12/14(土) 10:17:07.76
小川航基の代表スコア
2015 日本 U-18 17試合 15得点
2016日本 U-19 15試合 7得点
2017 日本 U-20 3試合 1得点
2018 日本 U-21 5試合 3得点
26 :2019/12/14(土) 10:26:41.29
柳沢はシドニー五輪予選の香港戦でみんながガンガン点決めるのに柳沢だけ外しまくって点がとれなかった
そのトラウマでシュート以外は完璧なQBKの柳沢ができてしまった
香港戦を甘くみてると第二の柳沢になってしまうぞ
弱い相手には確実に点を決めて自信をつけることが必要
32 :2019/12/14(土) 10:53:11.19
過密日程だからターンオーバーは必須だよ
36 :2019/12/14(土) 11:32:16.63
水戸からA代表に選ばれるほどFWが足りないのか
50 :2019/12/14(土) 12:52:24.67
>>36
・海外組不在
・五輪世代重視
・アラサー以上は基本除外
・これらの条件に該当して今季活躍した1トップできるFWがJ1にいない
質量ともにダントツで深刻なポジションだけど逆に言うと
残り半年で現状圏外プレイヤーが捲って大逆転五輪選出もありえる楽しみなポジションでもある
41 :2019/12/14(土) 11:41:42.94
水戸所属の小川と水戸出身の上田の争いか
水戸市民歓喜だな
47 :2019/12/14(土) 12:22:58.94
小川を放出した後にフベロがやってきたけど、フベロの戦術的に必要な
上背があるFWが新加入のルキアンしかいなかったのは普通に痛かったよ
川又はずっと怪我してたし
52 :2019/12/14(土) 13:02:10.97
五輪のFWはJ2で7ゴールの小川よりJ2で17ゴールの一美だろ。
53 :2019/12/14(土) 13:07:03
>>52
一美ディスるわけじゃないが1シーズンと半シーズンの成績を単純比較するのはさすがにバカだろ
55 :2019/12/14(土) 14:04:59.71
>>53
ほらよ
一美
シュート決定率 0.2394
90分平均得点 0.6122
小川
シュート決定率 0.1628
90分平均得点 0.4592
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1576279286/
スポンサーリンク
コメント