
南野拓実を欧州へ連れてきた張本人が語る「19歳でメンタリティが備わっていた」
リヴァプールとの交渉が明らかとなったザルツブルクの日本代表FW南野拓実について、ラルフ・ラングニック氏が語った。
10月2日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)グループステージ第2節のリヴァプール戦で豪快なボレーシュートを叩き込んだだけでなく、今月10日の最終節でも好パフォーマンスを披露した南野。今シーズンはここまで公式戦22試合9ゴール11アシストと、好調を継続している。
そんな南野のパフォーマンスに感銘を受けたリヴァプール選手たちは、クロップ監督と上層部に獲得を進言。すでにスポーツ・ディレクター(SD)を務めるマイケル・エドワーズ氏らは交渉に入っており、1月に契約解除金725万ポンド(約10億4000万円)を支払い、獲得に確信を持っていることが『Goal』の取材で明らかとなった。
欧州中の注目を集める南野について、ラングニック氏が言及。2015年当時ザルツブルクのSDを務め、24歳日本代表アタッカーを欧州へ連れてきた張本人でもある同氏は、『スカイスポーツ』で当時のことを振り返っている。
「彼はボール扱いが見事で、テクニックがあり、素晴らしいメンタリティを持っていることがわかるだろう。そして多くの日本人選手と同じように、ボールを奪い返すためにチームへ喜んで貢献する」
「もちろん戦術的に多くのことを学ぶ必要があったが、すでに彼には熱意とメンタリティが備わっていた。『ボールを奪い返したら教えてくれ。そうしたら試合に戻る』なんて言う選手ではない。たった19歳でも、素晴らしい青年だとわかったよ」
また、現在のリヴァプールに言及。「ユルゲン(クロップ)のスタイルは非常に似ている」と指摘し、「積極的で、ハイプレス、カウンタープレスを狙う。ボールを奪ったら、バックパス等で時間を無駄にしない。できるだけ早く前進し、チャンスを作り、可能な限りゴールを狙う」と、特徴を分析した。
そして「彼が私の関わった4選手(ロベルト・フィルミーノ、ナビ・ケイタ、サディオ・マネ、ジョエル・マティプ)を獲得したことは、偶然ではない。実際に同じようなタイプを探している。同じような考え方でね。欧州トップクラブの中でも、我々の選手を最も抱えている監督だと思う」とし、「感謝する必要はないけどね!」と冗談も飛ばした。
Goal 2019/12/13 18:50
https://www.goal.com/jp/ニュース/南野拓実を欧州へ連れてきた張本人が語る19歳でメンタリティが備わっていた/1l5azlleeaeku1q7cjy1xmkq3b
12 :2019/12/13(金) 19:37:11.89
うっさいんじゃボケのメンタルあったしなぁ
18 :2019/12/13(金) 19:44:48.92
奥川にも期待していいのか?
20 :2019/12/13(金) 19:50:40.81
監督人事うまくいかないと自ら指揮するSDって凄いよな
26 :2019/12/13(金) 20:00:28.98
メンタルだろうな
神戸で高徳が言ってるように悪い意味でリスペクトしすぎる選手が多すぎる
南野はカカウにキレてた位のだからその辺の違いだろ
31 :2019/12/13(金) 20:21:20.91
4年修行でやっとトップで勝負できてる奥川がいるから
その下に誰か獲得してほしいわ
36 :2019/12/13(金) 20:30:34.02
でもライプツィヒに昇格させなかったやん
41 :2019/12/13(金) 20:53:44.68
柿谷も徳島でメンタル鍛え直したと思ったんだがなあ……
55 :2019/12/13(金) 22:15:32.31
ラングニックって内田がシャルケに居たときの監督か
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1576232659/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント