
東京五輪のエースは上田綺世か小川航基か…熾烈な1トップの争いの行方は?
上田との小川の差はわずか
韓国で行なわれているE-1選手権の注目ポイントのひとつが、1トップの熾烈なポジション争いだろう。
【E-1選手権|動画ハイライト】鈴木、三浦の代表初ゴールで中国を下し、白星スタート
有力な候補者は上田綺世と小川航基。いずれも東京五輪に向けて活動するU-22代表の主力メンバーだ。高速ドリブラーの田川亨介、快足と嗅覚が自慢の鈴木武蔵も担えるが、ふたりは今大会シャドーを主戦場としている。
現状では、上田が一歩リードと言ったところか。森保一監督がこの世代を初めて指揮した17年12月当初からメンバー入りすると、初めは主に途中出場で短いプレー時間の中、ピッチに立てば結果を残してきた。抜群の決定力を武器に、これまでU-22代表で積み上げてきたゴール数はチームトップの12にのぼる。
E-1選手権の初戦・中国戦で先発したのも上田だった。シャドーの森島司、ウイングバックの遠藤渓太と好連係を築き、先制点奪取に貢献。本来は鋭い飛び出しが身上ながら、巧みなポストワークで攻撃を牽引し、プレースタイルの広がりを披露した。
しかし、そんな上田も昨年3月のU-23アジア選手権予選以来、ゴールから遠ざかっている。所属の鹿島でも秋口までは4得点と好調だったものの、徐々にトーンダウンし、最終的にはベンチを温める機会が増えた。
対して、U-18代表の頃からその万能性を示し、世代ナンバーワンストライカーと謳われた小川は、17年のU-20ワールドカップで左膝の前十字靭帯と半月板を痛めてからは、戦列に復帰してもなかなか結果が出ずに苦しんだが、ここにきて復調してきた。
U-22代表での直近のゴールこそ今年6月のトゥーロン国際大会までさかのぼるものの、今夏にレンタル移籍した水戸ではJ2で17試合・7得点をマークし、11月のU-22コロンビア戦ではポスト直撃のシュートを放つなど、復活の気配を漂わせている。
つまり1番手の上田と2番手の小川の差はわずかだということだ。そんな現状なだけに、このE-1選手権での結果は重要になるはずだ。上田が地位を固めるのか、小川が序列を覆すのか。ひとつのターニングポイントになる可能性がある。
上田が「結局自分次第」といえば、小川も「いつも敵は自分」という
ただ面白いのは、ふたりともお互いをそこまで意識はしていないことだ。上田が「ポジションを争う相手はいるかもしれないですけど、そこを気にしている余裕もない。結局自分次第だと思うし、自分らしいプレーをやっていければいい」と言えば、小川も「いつも敵は自分。他の選手がどうだとかじゃなくて、まず自分がどれだけ準備出来て、どれだけ結果を残せるかというところだと思う。ライバルの動向はあまり関係ないと思っています」と意に介さない。
ふたりのコメントを踏まえれば、いかに持ち味を発揮できるかが鍵となる。残り2試合(台湾戦と韓国戦)で森保監督へのアピールに成功するのはどちらか。エースの座を巡る争いの行方から目が離せない。
取材・文●多田哲平(サッカーダイジェスト編集部)
SOCCER DIGEST Web 12/13(金) 6:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191213-00010006-sdigestw-socc
上田と小川は熾烈な争いを続ける。E-1選手権は序列を決めるターニングポイントになるかもしれない。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191213-00010006-sdigestw-socc.view-000
3 :2019/12/13(金) 06:39:25.52
小川はない 俺はずいぶん前に見限ってる
上田の相方は旗手の方がマシだ
6 :2019/12/13(金) 06:44:53
両方いらん
何が何でも大迫呼んで来い
7 :2019/12/13(金) 06:46:14.14
かわいそうではあるが怪我後の小川は
まるで別のプレーヤーになってしまった
11 :2019/12/13(金) 07:07:46
久保くんさんを中心に組むなら上田のほうが面白い
13 :2019/12/13(金) 07:33:06
小川は怪我なければ堂安より上の場所にいたはずなのにJ2という現実
14 :2019/12/13(金) 07:37:27.35
コパアメリカで決定機はずしまくった上田さんねw
16 :2019/12/13(金) 07:39:39.06
京都で17得点の一美が一番結果残してるのにな。
17 :2019/12/13(金) 07:49:31.12
>>16
一美だよな~。
森保は節穴だ。
26 :2019/12/13(金) 08:41:23.35
>>16
ポストプレーも一美が一番上手いしな。
31 :2019/12/13(金) 08:47:16
ツートップにしたらええやんけ
34 :2019/12/13(金) 09:02:47
上田はフリーでも落とす事しか考えない
何でシュート撃たないの?
36 :2019/12/13(金) 09:16:48
南野オーバーエイジで呼んで1トップでいいよ
37 :2019/12/13(金) 09:24:26.85
小川は論外
上田は久保からの決定機のパスを外しまくる光景しか見えてこない
39 :2019/12/13(金) 09:43:26.28
上田は、ポストプレー、ポジショニング、運動量といいもの沢山持ってるけど、いかんせん決定力がなぁ。
41 :2019/12/13(金) 10:01:31.99
別に上田でも小川でも構わんが
そのレベルをエース扱いしてメダル取るとかほざきやがったら怒りますよ
46 :2019/12/13(金) 11:54:13.83
小川は怪我さえ無ければって言われる選手
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1576186684/
スポンサーリンク
コメント