1 :2019/12/09(月) 15:52:09.35
(抜粋)
ピッチに立つ選手は両軍合わせて22人。その中で目を惹く選手は12人いた。バルサの11人とマジョルカの1人(久保)だ。2ゴールをマークしたアンテ・ブディミールを加えても、マジョルカ側にはその場に相応しい選手は2人しかいなかった(左サイドハーフのダニ・ロドリゲス、そして後半交代で入ったクチョ・エルナンデスと、好セーブを見せたGKマノロ・レイナにもギリギリ合格点をつけられるが)。
言い方を換えれば、久保はバルサのメンバーに入っても、やっていけそうな選手に見えた。一番よかった点は何かと言えば、相手と1対1で対峙したとき、必ずと言っていいほど勝負に出ようとしたことだ。
(中略)
このバルサ戦は、久保が「日本の宝」であることがあらためて証明された一戦だった。バルサの一員に入っても十分やっていけそうな可能性を感じさせた。レアル・マドリードより、やはり古巣のバルサの方がプレースタイル的にマッチしているのではないか、とも思った。グリーズマンのポジションに入ってもやれるのではないか、と。
詳細はリンク先をご覧ください。
久保建英がバルサ戦で証明。
グリーズマンと代わってもやれる
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/wfootball/2019/12/09/post_135/
web Sprortiva 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki 2019.12.09
8 :2019/12/09(月) 15:55:20.40
>>1
杉山茂樹●文
10 :2019/12/09(月) 15:56:06.34
やべー奴に目をつけられた!逃げろ!
14 :2019/12/09(月) 15:57:14.08
ほんま極端やなぁwww
23 :2019/12/09(月) 16:00:34.59
じゃあ2点決めたチームメイトのほうがもっとやれるね
てかグリーズマンも決めてたし何でやれると思ってるのだろう
26 :2019/12/09(月) 16:01:25
最近代表の記事で同業者に馬鹿にされまくった杉山さんじゃないすか
30 :2019/12/09(月) 16:02:57.58
個人レベルは凄いけどバルサスタイルにイマイチなグリーズマン
個人レベルはグリーズマンに劣るけどバルサスタイルに完全適合できる久保。
プラスマイナスで変わらんってことだろ
34 :2019/12/09(月) 16:05:28.64
グリーズマンナメられてるなw
35 :2019/12/09(月) 16:05:35.72
スタイル違うやん。まぁマジョルカよりは周りが上手いから活躍するとは思うが
40 :2019/12/09(月) 16:08:40
そもそも正直グリーズマンが凄いやり辛そうにしてる
メッシとスアレスでイチャイチャしやがって
43 :2019/12/09(月) 16:10:54
久保ならお杉の逆張りもドリブルで華麗にかわせる
60 :2019/12/09(月) 16:21:51.02
バルサ戦に関してそんなでもなかった気が、、
63 :2019/12/09(月) 16:25:47
バルサに久保が入ってもグリーズマンと遜色ない活躍すると思うけど、マジョルカにグリーズマンが来たら久保より活躍すると思う
65 :2019/12/09(月) 16:28:44
少なくともバルササポには久保のほうが認められてる
66 :2019/12/09(月) 16:31:11
久保はまだ決定力ないしレアルよりバルサでボールまわしてるほうが光りそうではある
70 :2019/12/09(月) 16:33:48.78
なんでグリーズマンだけこんなに急かされてるんだろう
スアレスも最初の半年は噛み合ってなかったけど、そこまで言われてなかったぞ
79 :2019/12/09(月) 16:44:34
ドリブルは本当に通用してるな
88 :2019/12/09(月) 16:54:42
まず代わりになれるタイプじゃないんだが
106 :2019/12/09(月) 17:23:14.55
グリーズマンとか….まだまだそのレベルじゃないよ、でもデンベレよりは久保くんの方がフィットしそう
163 :2019/12/09(月) 21:02:59.96
久保があのメンバーでやってるのが
見たかった
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1575874329/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント