
日本代表で“株を上げた人・下げた人”は? マリ戦出場全17選手「アピール度査定」
アピール度の観点からマリ戦出場選手を査定、好印象を残したのは2選手
バヒド・ハリルホジッチ監督率いる日本代表は、23日の国際親善試合マリ戦で1-1のドローに終わった。日本代表に招集された26人中、17人がマリ戦に出場したが、「株を上げた選手・下げた選手」は誰だったのか。“アピール度”という観点から全17選手を査定する。
FIFAランキング67位のマリに、同55位の日本は苦戦を強いられた。前半は何度か相手ゴールに迫ったものの決定打を欠くと、前半34分にはMF大島僚太(川崎フロンターレ)が負傷交代。同44分に30歳の誕生日を代表デビューで飾ったDF宇賀神友弥(浦和レッズ)がPKを献上して先制を許した。後半に入ると日本は次々と選手を投入したが攻め手を見い出せず、終了間際に代表デビューのFW中島翔哉(ポルティモネンセ)が劇的な同点弾を叩き込んで、辛うじて1-1のドローに持ち込んだ。
マリ戦に出場した日本の選手は26人招集中17人。アピール度を「〇」(大)、「△」(中)、「×」(小)の3段階で評価していく(プレー時間の長い順に列挙)。
■マリ戦アピール度「〇」
GK 中村航輔(フル出場:プレー時間90分)
FW 中島翔哉(途中出場:プレー時間30分/1ゴール)
代表デビュー戦初ゴールでチームの敗戦を救った中島は、課題多き試合の数少ない収穫の一つだろう。中央に入り込んでミドルシュートを放ち、終盤には相手3人を置き去りにする鋭いドリブルを披露。その流れから同点ゴールも生まれている。DF長友佑都(インテル)との連係に課題は残るが、デビュー戦としては十分の出来だった。一方、代表3試合目の出場となったGK中村航輔(柏レイソル)も存在感を示している。PKで1失点こそしたが、前半9分には裏への抜け出しに反応し、倒れ込みながらの好守でピンチを凌いだ。
可能性を感じさせた宇佐美、得点に絡んだ途中出場組も上々アピール
■マリ戦アピール度「△」
FW 大迫勇也(フル出場:プレー時間90分)
DF 長友佑都(フル出場:プレー時間90分)
FW 宇佐美貴史(先発出場途中交代:プレー時間60分)
MF 長谷部誠(先発出場途中交代:プレー時間60分)
MF 三竿健斗(途中出場:プレー時間30分/1アシスト)
FW 小林 悠(途中出場:プレー時間25分)
前線で身体を張り、屈強な相手とのフィジカル勝負を繰り広げた大迫勇也(ケルン)。早めに体を入れてパスに備える予備動作や落下地点の予測なども含めて、ドイツ仕込みのプレーを垣間見せた。前半終了間際のヘディング弾を決めていれば、試合の流れも変わっていただろう。9カ月ぶりに代表復帰の宇佐美貴史(デュッセルドルフ)は、正確なパスでFW久保裕也(ヘント)や大迫のシュートチャンスを演出。左右のCKからも好機を生み出しており、可能性を感じさせた点では決して卑下する内容ではなかった。
長谷部誠(フランクフルト)と長友のベテランコンビは、派手さこそなかったものの全体的にそつのないプレーを披露。長谷部は中盤のバランスを意識しつつ、攻守の舵取りを担った。簡単にプレスをかわされる場面はあったが、要所でピンチを潰す察知力を見せている。一方の長友は、相手とのフィジカル勝負で負けておらず、右サイドに比べると一定の安定感を維持。攻撃面で物足りなさは残ったものの、左ウイングは久しぶりの代表となった宇佐美と初招集の中島とあって、致し方ない面もあった。
途中出場組の三竿健斗(鹿島アントラーズ)と小林悠(川崎フロンターレ)は、揃って同点弾に関与している。181センチの三竿は中盤で素早く相手を潰す場面もあり、球際では一定の強さを誇示。同点ゴールが生まれた場面では、エリア内まで入り込む嗅覚も見せてアシストをマークしており、代表2試合目としては上々だった。小林はトップ下の位置に入り、大迫と縦関係を築きつつ状況に応じて変則的な2トップのようにプレー。鋭い裏への抜け出しもあり、あと一歩の形も作り出した。ゴールの場面でもクロスを供給し、関与した点は評価に値する。
10番森岡は攻撃センス発揮できず、宇賀神と大島はネガティブな印象、本田は…
■マリ戦アピール度「×」
DF 昌子 源(フル出場:プレー時間90分)
DF 槙野智章(フル出場:プレー時間90分)
FW 久保裕也(先発出場途中交代:プレー時間70分)
MF 森岡亮太(先発出場途中交代:プレー時間65分)
MF 山口 蛍(途中出場:プレー時間56分)
DF 酒井高徳(途中出場:プレー時間45分)
DF 宇賀神友弥(先発出場途中交代:プレー時間45分)
MF 大島僚太(先発出場途中交代:プレー時間34分)
FW 本田圭佑(途中出場:プレー時間20分)
昌子源(鹿島)と槙野智章(浦和)のCBコンビは、何度か高精度のフィードを通したものの、単純なパスミスも見られるなど組み立てにおいて課題を残している。秀逸な飛び出しを見せた久保も決定機で決め切れず、相手の圧力に屈する場面も散見された。10番を背負った森岡亮太は、昨年11月の遠征時よりも守備の意識が強まっているが、良い形でボールを受けられず、攻撃センスを発揮しきれなかった感は否めない。
ネガティブな印象を残してしまったのが、デビュー戦でPK献上の宇賀神と昨年12月のE-1選手権に続いて負傷交代となった大島か。宇賀神は右サイドから鋭いクロスを供給し、右サイドから打開の起点になるなど、攻撃面では評価に値するプレーを見せている。それだけにPK献上は痛恨だった。大島も組み立てに顔を出してボールの動きを活性化したが、“負傷癖”を指揮官に印象付けてしまい、不完全燃焼に終わっている。
その宇賀神に代わって酒井高徳(ハンブルガーSV)、大島に代わって山口蛍(セレッソ大阪)が途中出場したが、どちらもポジティブな印象は残せていない。酒井は果敢に上がる姿勢が光ったが、崩しの局面で打つ手を欠いている。山口は球際で激しさを見せたものの、大島との交代とあって組み立ての面で物足りなさが見え隠れしてしまった。
チーム最短のプレー時間となった本田圭佑(パチューカ)は、最後でさすがのキープ力を披露。相手のマークをモノともしないフィジカルは以前と同様だが、指揮官の要求を超えるプレーとは言えず、アピールも不十分に終わった。
Football ZONE WEB 2018.03.24
https://www.football-zone.net/archives/95881
4 :2018/03/24(土) 22:41:57.55
全員×だろ
ハリルも含め
8 :2018/03/24(土) 22:48:53.20
>昌子の高精度フィード
冗談はよせ
15 :2018/03/24(土) 22:55:37.30
宇賀神のアーリーはたしかによかった
でもあのPKがなあ
20 :2018/03/24(土) 23:04:47.37
>本田圭佑(パチューカ)は、最後でさすがのキープ力を披露。相手のマークをモノともしないフィジカルは以前と同様だ
試合を観てたのかこの記者
24 :2018/03/24(土) 23:12:38.02
中島は逆にスタメン遠退いたな
ジョーカーとしては急上昇
30 :2018/03/24(土) 23:33:49.51
久保と比べたら本田はキープ力あったよ。
32 :2018/03/24(土) 23:36:29.75
本田入ってボール繋がるようになったじゃん
33 :2018/03/24(土) 23:37:19.08
>>20
本田は前よりも球離れが良くなってた
36 :2018/03/24(土) 23:41:44.96
まぁ得点力で招聘した中島だけだな
それ以外は特に何もない
40 :2018/03/24(土) 23:47:37.02
おおむね同意だけど槇野は合格点与えてもいいと思う
46 :2018/03/24(土) 23:58:17.74
中島スタメンはないかな
自由に動きすぎだし、トライが多いからカットされて逆襲も多い
やっぱ後半にパスで崩せない場合の切り札だよ
47 :2018/03/24(土) 23:58:58.65
みさ夫のアシストは、まさかループシュート狙ったんじゃないだろうね?
53 :2018/03/25(日) 00:05:12.82
中島は駄目だろ
試合で終始空気だった
71 :2018/03/25(日) 00:30:02.81
まあなんとかPKの1失点に抑えたのも事実だから
あんまりDFを叩くのも変だとは思う
74 :2018/03/25(日) 00:34:45.87
どこが中島が消えてたんだよw中島しかボールも持てないし堂々とやってたじゃん
守備を一発で突っ込んで交わされる無茶苦茶さは笑ったけど
87 :2018/03/25(日) 00:56:12.59
中島は最後のターンで3人抜いてからの一連のプレーでゴールは素晴らしかったが
それ以外では球離れが悪いって印象強かった
代表歴のなさから周りと連係とれてないだけかもしれないけどね
163 :2018/03/25(日) 05:02:38.93
宇佐美は× だろw そもそも少ないチャンスをものにする選手が欲しいから
宇佐美を試したのにそのチャンスを決めきれなかったんだから。あれを外すレベルなら
ほかにもいっぱいいるから。わざわざ守備のリスクをとってまで宇佐美は使う必要がない
171 :2018/03/25(日) 05:14:35.51
久保は宇賀神の巻き添えって感じがしたけどなぁ
もらっても繋げられない状況でボールを欲しがってたのか、助け舟を出そうと頑張って共に沈んだのかは分からんがね
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1521898802/
コメント