
1 :2019/12/07(土) 12:38:27.31
J1リーグもついに最終節を迎え、7日は午後2時から一斉に、全9試合が行われる。
優勝は勝ち点67で首位の横浜F・マリノスと同64で2位のFC東京の直接対決で決まるが、一方で大注目の残留争いもついに決着する。
すでに17位ジュビロ磐田と18位松本山雅FCの降格は確定。残すは、J1参入プレーオフ決定戦に回る16位を避けたい12位名古屋グランパス、13位浦和レッズ、14位サガン鳥栖、15位清水エスパルス、16位湘南ベルマーレの5チームの争い。
各チームの残留確定条件は次の通り。
★名古屋 引き分け以上か、20点差以内の負け
★浦和 引き分け以上か、9点差以内の負け
★鳥栖 引き分け以上か、負けた場合でも湘南が引き分け以下(湘南が引き分けの場合は得失点による)
★清水 勝つか、引き分けの場合に湘南が引き分け以下か、負けた場合は湘南が負ける
★湘南 勝つ
最終節のカードは次の通り。
北海道コンサドーレ札幌-川崎フロンターレ(14時・札幌ドーム)
浦和レッズ-ガンバ大阪(14時・埼玉)
横浜F・マリノス-FC東京(14時・日産ス)
松本山雅FC-湘南ベルマーレ(14時・サンアル)
清水エスパルス-サガン鳥栖(14時・アイスタ)
名古屋グランパス-鹿島アントラーズ(14時・豊田)
ヴィッセル神戸-ジュビロ磐田(14時・ノエスタ)
サンフレッチェ広島-ベガルタ仙台(14時・Eスタ)
大分トリニータ-セレッソ大阪(14時・昭和電ド)
12/7(土) 9:00配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191207-12061102-nksports-socc
4 :2019/12/07(土) 12:41:03.68
今日は清水鳥栖戦を中心に見るのが面白いのかな
5 :2019/12/07(土) 12:42:26
このとき、まさか名古屋が13-1がかすむほどの大敗をするとは、誰も思ってもいなかったのだった
8 :2019/12/07(土) 12:44:17.20
名古屋と浦和はまずないだろ
勝たなくていい条件だから柏京都見たいな事にもならんし
9 :2019/12/07(土) 12:44:20.23
名古屋と浦和はもう大丈夫だよ
清水鳥栖のデスマッチが大注目
13 :2019/12/07(土) 12:47:10
前半から湘南大敗ゲームなら最終戦はどっちらけになるな
15 :2019/12/07(土) 12:47:33
松本は勝つだろう。
最終節ホーム、試合後は謝罪セレモニーがあるから負けられない。
プレーオフ行きは湘南に決定。
21 :2019/12/07(土) 12:49:47
湘南が勝ってる展開なら清水×鳥栖が戦争になるな
23 :2019/12/07(土) 12:50:46
浦和が前節引き分けじゃなかったら楽しめたのにな
マリノスも実質優勝が決まってるし、本当にFC東京は使えないわ
30 :2019/12/07(土) 12:53:35.32
松本は勝つ気も負ける気もない戦い方をする
湘南が点を入れるのは至難だろう
64 :2019/12/07(土) 13:25:08.49
前節の浦和のドローは大きかったんだな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1575689907/
コメント