宇佐美が独走で3戦連発&華麗に1A!! 仙台に完封勝利のG大阪、自力で残留決定
[11.23 J1第32節 G大阪2-0仙台 パナスタ]
J1は23日に第32節を開催し、パナソニックスタジアム吹田ではガンバ大阪とベガルタ仙台が対戦。前半をスコアレスで折り返した試合は、後半24分にFW宇佐美貴史の得点で先制したG大阪が、同32分にFWアデミウソンが加点して2-0の完封勝利を収めた。
ともに勝ち点38の両チームは、勝利すれば自力で残留を決める一戦。ホームのG大阪は11月10日に行われた第31節大分戦(●1-2)から先発の入れ替えはなし。一方、アウェーの仙台も前節清水戦(○2-0)から先発の入れ替えはなく、同じ11人がスターティングメンバ―に名を連ねた。
立ち上がりからゴールに迫る場面を作り出すG大阪は前半7分、右サイドからMF小野瀬康介が送ったクロスにDF藤春廣輝が走り込むが、シュートをジャストミートさせられず。同8分には仙台にチャンスが訪れる。GKヤクブ・スウォビィクが蹴り出したボールから抜け出したFW長沢駿がGK東口順昭との1対1を迎えるが、東口の動きを見極めて放ったチップキックはゴール右に外れてしまう。さらに同10分には右サイドから送られたクロスを長沢がヘディングで合わせるが、横っ飛びした東口に弾き出されてしまった。
前半31分にはG大阪が好機を迎える。左サイドから藤春が送ったパスでフリーになったFWアデミウソンが左足ダイレクトで狙うも、シュートは枠を捉え切れず。同37分には仙台をアクシデントが襲い、負傷したMF松下佳貴がプレー続行不可能と判断され、MF椎橋慧也がピッチへと送り込まれた。
0-0のまま後半を迎えると、G大阪が圧力を強めるが、なかなか仙台ゴールをこじ開けられない。スコアが動かずに試合が進むと後半22分に仙台ベンチが動き、長沢に代えてFW阿部拓馬がピッチへと送り込まれる。しかし、同24分に先制点を奪取したのはG大阪だった。
自陣で相手のパスミスを拾った宇佐美が、相手のスライディングタックルをかわして右サイドを独走。PA内まで持ち込むと、右足シュートでネットを揺らし、スコアを1-0とした。さらに同32分には宇佐美の浮き球のパスから最終ライン裏を突いたアデミウソンが、距離を詰めたスウォビィクをあざ笑うかのようなループシュートを沈め、G大阪がリードを2点差に広げる。
2点のビハインドを背負った仙台は後半34分、PA外からFWハモン・ロペスが強烈なシュートを放つがポストを叩いてネットを揺らすには至らなかった。その後も仙台に得点は生まれず、逃げ切ったG大阪が2-0の完封勝利を収めた。勝ち点3を上積みして勝ち点を41まで伸ばしたG大阪は自力でのJ1残留を決めた。
ゲキサカ 19/11/23 17:01
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?291066-291066-fl相手のパスミスを奪った宇佐美 貴史が右サイドを独走しPA内に進入すると、冷静にニアサイドを打ち抜きG大阪が先手を奪う【明治安田J1 第32節 G大阪vs仙台】
https://www.jleague.jp/photogallery/article/54870/#photoDatail試合データ
https://www.sofascore.com/vegalta-sendai-gamba-osaka/NmbsYmb
37 :2019/11/23(土) 16:56:56.06
勝利&残留おめ!!
39 :2019/11/23(土) 16:57:03.60
良いけど、なんか最後ので後味わるいw
40 :2019/11/23(土) 16:57:10.81
あそこで走り込むんかお前
スサエタ決めてほしかったが
42 :2019/11/23(土) 16:57:15.57
藤春のアレは責めれんわ。
終了間際にあそこまで走ったこと自体が凄い
48 :2019/11/23(土) 16:57:51.48
最後のパトのパスも相変わらず雑やわ
71 :2019/11/23(土) 16:59:59
>>48
雑というか一歩遅いんだよな
もう一つ早く出せばスサエタも余裕あったのに
まぁ何にせよ残留おめ
50 :2019/11/23(土) 16:58:01
なぜかいる藤春お疲れ
51 :2019/11/23(土) 16:58:02
残留決まって何より
56 :2019/11/23(土) 16:58:20
なんだかんだで7節の浦和戦を最後にホーム不敗神話継続やんけ
ホームは鬼門と言われた頃が懐かしい・・・
59 :2019/11/23(土) 16:58:35
藤春の無尽蔵スタミナが後半効いてきたw
67 :2019/11/23(土) 16:59:23
後半ゴール前のアイデア以外は完璧だった
大先生がほぼフリーで前向いてたわ
仙台は長澤がめちゃくちゃ効いてた
77 :2019/11/23(土) 17:01:18
長沢下げてくれて助かったわ
地味に効いてたしな
84 :2019/11/23(土) 17:02:54
小野瀬とかいう決定的なクロス上げ続けるマンwww
なお
85 :2019/11/23(土) 17:03:02
長沢の優しさに助けられたな
最初のどフリーのやつ決められてたら多分負けてた
91 :2019/11/23(土) 17:04:34
>>85
タッチ数増えれば増えるほど駄目になるの相変わらずで安心した
87 :2019/11/23(土) 17:03:27
藤春ハットトリックできたやろ
決定力不足やぞ
90 :2019/11/23(土) 17:04:27
>>87
右足じゃないとな藤春は
89 :2019/11/23(土) 17:03:42
https://i.imgur.com/V3is97b.jpg
93 :2019/11/23(土) 17:04:39
宇佐美最高やし、井手口強さ戻ってきたし
何気に小野瀬がスーパーで楽しいわ
94 :2019/11/23(土) 17:04:56
08 札幌 43 32 12 7 13 51 47 4
09 ガ大 41 32 10 11 11 47 45 2
10 神戸 41 32 12 5 15 54 57 -3
11 仙台 38 32 11 5 16 36 44 -8
12 名鯱 37 32 9 10 13 44 47 -3
13 浦和 36 32 9 9 14 31 46 -15
14 鳥栖 36 32 10 6 16 32 50 -18
15 清 36 32 10 6 16 43 67 -24
──────────────
16 湘南 32 32 9 5 18 38 62 -24
──────────────
17 松本 30 32 6 12 14 19 35 -16
18 磐田 28 32 7 7 18 26 46 -20
100 :2019/11/23(土) 17:05:24.98
こういう扱いだからこそ最後決めて起きたかった スサエタ
105 :2019/11/23(土) 17:06:27.88
ヨンゴンは前半ちょっとフワフワしてたな
126 :2019/11/23(土) 17:10:05.85
勝利数がやっと二桁に
ここまで苦しむとは思わんかったな
134 :2019/11/23(土) 17:12:50.51
しかしまぁ前半の裏抜けされまくりは怖すぎだからもう少し修正してくれ。
監督もコーチもディフェンス出身なんやし
135 :2019/11/23(土) 17:13:03.74
遠藤の致命的なロスト3回あったぞ
こんな事してたら優勝争いなんて、来シーズンも無理や
143 :2019/11/23(土) 17:14:45.55
>>135
最後の遠藤ロストからの菅沼フォローは完全に介護
163 :2019/11/23(土) 17:16:45
>>135
そのロストから仙台前がかりになって先制点のカウンター決まったのは本当に皮肉
145 :2019/11/23(土) 17:15:14.48
藤春 13.370キロ 46回
やばすぎる
153 :2019/11/23(土) 17:16:07
スプリント46。バケモンか
154 :2019/11/23(土) 17:16:07
宇佐美11試合5ゴール
ウィジョの19試合4ゴールは超えた
最低限の活躍出来るぐらいには戻って来たな
165 :2019/11/23(土) 17:17:05
あの井手口より1キロ多いとか何なのか
167 :2019/11/23(土) 17:17:30
最長走行距離
最多スプリント回数
最多シュート数
三冠王藤春の誕生である
171 :2019/11/23(土) 17:17:53
そらヤットさんいても相手ヘロヘロになるわ
177 :2019/11/23(土) 17:19:14
切り替えもめっちゃ早かったし
前節やらかした分気合は入ってたな
184 :2019/11/23(土) 17:21:08
倉田は大丈夫そうで良かった
次スタメンいけるかもな
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1574491935/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント