オシムが送る日本へのメッセージ「足りないのは絶対的な自信、真っ当なジャーナリズム、そしてベテランの有効活用だ」

 かつてジェフ千葉や日本代表を率いたイビチャ・オシム。78歳となった今でもフットボールへの愛情は変わらず、いや、むしろ深くなっており、ウィットに富んだ言葉も健在だ。渾身のメッセージから伝わってくるのは、日本サッカーへの尊敬の念と今後への期待感だ。

    ◆    ◆    ◆

 少し前から私は、オーストリアのグラーツにあるセカンドハウスに滞在している。毎年恒例の健康診断を受けるためだ。心臓に持病があるうえ、膝の調子も良くないので、外出は極力控えている。たまに近くを散歩する程度で、ほとんど家にいないといけない。

 今、唯一の楽しみが自宅でのサッカー観戦だ。テレビで放映する試合は片っ端から見ている状態。先ほどはレンジャーズとセルティックの一戦をチェックしていた。こちらでも時折、Jリーグの試合を放送してくれる。そんな時は決まって、かじりつくように見ている。
 Jリーグ全試合の内容を把握しているわけではないので、正確な分析はできないかもしれない。ただ、私が日本にいた頃に比べると、“オーガナイズ”がとても上手くなった、いや、完璧に近くなった。(J1リーグの)どのクラブもスタジアムや芝がすごく整備されていて、その点で日本はもう世界レベルだろう。

 世界のサッカーが日々進化するなか、日本もその潮流に乗り、ピッチでは秩序を保ちつつスピーディかつテクニカルなサッカーが展開されている。なにより感心させられたのは、ボールをあまり止めることなく、可能なかぎり素早くパスを回している点だった。

 私の知っている日本人はとても賢く、学習能力が極めて高い。近くに良いお手本がいれば彼らはいろんなものを吸収できるだけに、ある時からワールドクラスの外国人選手がJリーグからいなくなったのは残念だった。しかし少し前から、アンドレス・イニエスタ、ダビド・ビジャ、フェルナンド・トーレス(8月23日の鳥栖対神戸戦を最後に現役引退したが)のようなトッププレーヤーがJリーグでプレーするようになってきた。これはとても喜ばしいことだ。

 世界的なトッププレーヤーの存在は日本サッカーを発展させるうえで重要。なぜなら、難しいと思われる局面をいとも簡単に打開していく彼らをチームメイトとして、あるいは対戦相手としてピッチで触れ合うだけでも得られるものは大きいからだ。

 自分のためではなく、チームのためにプレーすれば、サッカーはとても簡単なスポーツになる。ジェフ千葉と日本代表で計5年間監督をしていた時に私がなにより伝えたかったことが、まさにそれだ。

 “ハーモニー”こそチームだ。個人技だけで勝てていた時代はすでに終わり、現代サッカーではより“ハーモニー”が重視されている。チームとしてプレーの先を読み、危険なスペースをカバーし、敵を囲んでボールを奪い、すぐさま攻撃に転じる。以前のようにボールだけを追えばカットできるほど単純なスポーツではなくなった。より戦略的に、より組織的に戦わなければならない。やはり、サッカーにおいて“ハーモニー”は不可欠なファクターなのだ。

 何はともあれ、日本サッカーには明るい未来が待っているだろう。その根拠のひとつは、スペインの名門クラブから声がかかった久保建英(8月22日にレアル・マドリーからマジョルカにレンタル移籍)や安部裕葵(現FCバルセロナ)のように、新たな若い才能がどんどん生まれているところにある。
 若いうちから海外に行ってしまう現状に嘆く声もあるようだが、すでに述べたようにトッププレーヤーに触れることで選手は成長する。久保や安部らの活躍・成長が、ひいてはJリーグ、日本サッカーの発展につながると私は信じている。日本人の若手選手が海外のクラブで頭角を現すのは決して簡単なことではない。ただ、十分なポテンシャル、鉄の意志を備え、大志も抱く彼らがいずれトップレベルのステージで輝く可能性はある。

 私の知っている日本人は決して諦めない。きっと、今の若い世代もそこは不変であると信じたい。

 Jリーグが成長・発展するために重要な要素のひとつが、代表チームの躍進だ。今年のアジアカップ決勝で日本がカタールに敗れたのはとても残念な出来事だった。私は日本が勝つと確信していたのだが……。まあ、これもサッカーである。おそらく日本に足りないのは、絶対的な自信だ。己の力を信じるには、揺るぎないクオリティが不可欠だ。

 もうひとつ欠かせないファクターが真っ当なジャーナリズム。メディアの人間たちがサッカーを熟知したうえで報道すれば、このスポーツの本質を日本中の皆さんが理解できる。本当に価値があるもの、それはピッチの上でのプレーだ。移籍金やビジネスについてではない。

 最近はピッチ外の出来事ばかりが大きく報道されていて、嘆かわしい。メディアがサッカーの本当の面白さを伝えれば、必然的にスタジアムへと足を運ぶ人も増えるはずだ。
ただ、もっとも重要なもの――。それはベテランの有効活用である。海外のトッププレーヤーでも、日本人選手でもいい。百戦錬磨の強者をクラブはもっと重用すべきだ。

 監督やテクニカルトレーナーでもいい。現役時代に豊富な経験を積んだ人をスタッフとして雇って、その経験を選手たちに伝えてもらう。サッカーを熟知している彼らは、必ずや良いサポートをしてくれる。
 日本サッカーは以前よりも大きく成長した。それでも決して驕らない美徳が、日本にはある。その美徳が失われないかぎり、Jリーグはさらに発展していくはずだ。

PROFILE
イビチャ・オシム/ 1941年5月6日、ユーゴスラビア(現ボスニア・ヘルツェゴビナ)生まれ。現役時代はFWとしてユーゴスラビア代表などでプレー。引退後に指導者へと転身し、ユーゴスラビア代表を率いて臨んだ1990年ワールドカップではベスト8に導く。その後、パルチザン、パナシナイコス、シュタム・グラーツの監督を歴任し、2003年からジェフ千葉の指揮官に。「考えて走るサッカー」でJリーグを席巻し、2005年にリーグカップを制すと、2006年7月には日本代表監督に就任した。2007年11月16日に脳梗塞で倒れて緊急入院。奇跡的に一命を取り留めたが、日本代表監督を辞任し、2009年1月には自宅があるオーストリアに帰国した。

取材・文●ズドラフコ・レイチ(スポルツケ・ノヴォスティ紙)
協力・翻訳●利根川晶子

※『サッカーダイジェスト』2019年9月26日号より転載。

THE DIGEST 2019.11.08
https://thedigestweb.com/football/detail/id=2283

オシム氏は2003年からジェフ千葉の監督を務め、2006年7月からは日本代表監督として指揮を執った。(C)J.LEAGUE PHOTOS
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191108-00002283-thedigest-socc.view-000


 

14 :2019/11/08(金) 10:18:55.17

ジャーナリズムの部分が未来永劫無理

 

20 :2019/11/08(金) 10:22:29.99

真っ当なジャーナリズム
真っ当なジャーナリズム
真っ当なジャーナリズム

 

22 :2019/11/08(金) 10:23:23.01

セルジオのことか?

 

33 :2019/11/08(金) 10:27:07.50

もうなんかその通りですよねって頷くしかない
こういう真っ当な意見を真摯に日本サッカーのために言ってくれる人は本当にありがたい
特にマスコミはオシムの言葉を右から左に流して商売するんじゃなく
ちゃんと受け止めて反省をするべき

 

35 :2019/11/08(金) 10:27:30.97

ベテランの有効活用

横浜FCwwwwww

 

62 :2019/11/08(金) 10:44:07

20年くらい前から、金子だの何十人ものサッカージャーナリストが
ここでボロクソに言われてたが、今も変わらん・進歩しないとこが凄い

 

68 :2019/11/08(金) 10:46:06

真っ当なと言うかサッカーを書くジャーナリストが圧倒的に少ない
スポーツ記者の半分は野球とギャンブルだろ

 

88 :2019/11/08(金) 11:00:59.74

自陣ゴール付近から6タッチで得点したヤツがスゴかったな、オシムさんが指揮した頃のジェフ

 

124 :2019/11/08(金) 11:31:30.16

>>88
鹿島戦のかな?退場者出して10人で決めたゴール
全部ダイレクトパスでのゴール

 

91 :2019/11/08(金) 11:03:15.77

スターシステムを批判してたからな
日本の選手にぶら下がってるお友達ライターとか批判してたし

 

106 :2019/11/08(金) 11:14:19.16

ガンバと鹿島相手にナビスコ杯連覇した頃のジェフは本当に輝いてたなあ
あれから13年(´・ω・`)
なぜオシムイズムはジーコイズムのようにクラブに根付かなかったんだろう

 

174 :2019/11/08(金) 12:17:05

エルスナー(スロベニア人)、ベルデニック(スロベニア人)、オシム(ボスニア人)、ミシャ・ペトロヴィッチ(セルビア人)

オーストリアから指揮官が流れてくる系譜はここで止まったんかな
ちなみにエルスナーの孫はいまリーグ・アンのアミアンを率いている若手監督

 

199 :2019/11/08(金) 12:44:02

で、登用されるのが江尻かよ

 

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1573175457/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク