「過剰反応だ!」「世論からの自己防衛」痛恨タックルで号泣のソン・フンミンに元イングランド代表FWが苦言!
韓国代表FWソン・フンミンのタックルを巡る騒動は、いまだ収まる気配がない。
この騒動の発端は、現地時間11月5日、3日に行なわれたプレミアリーグ第11節で、トッテナム・ホットスパーのソン・フンミンが、エバートンのアンドレ・ゴメスにタックルを見舞ったことにあった。
ドリブルで持ち運ぶA・ゴメスに対して後方からソン・フンミンがタックル。それ自体は激しいものではなかったものの、前方から来たセルジュ・オーリエと衝突したポルトガル代表MFの右足はあらぬ方向に曲がり、その場に居合わせた両軍の選手たちが頭を抱えるほど深刻な怪我(右足首の脱臼骨折)を負った。
自身のタックルがきっかけで相手に深刻なダメージを負わせてしまったソン・フンミンは、その場で号泣。主審のマーティン・アトキンソンからは、レッドカードが提示された。
試合後、「ドレッシングルームで顔を上げることができないほどに泣いていた」(トッテナムのMFデリ・アリ)というソン・フンミンの下には、エバートンの主将シェイマス・コールマンが慰めに訪れるなど、そのプレーが不可抗力であったと擁護する声が上がった。
そうしたなかで、ソン・フンミンの涙を疑問視する人物もいる。元イングランド代表FWのスタン・コリモアだ。
1990年代にリバプールやアストン・ビラで活躍した名手は、英紙『Mirror』に掲載している自身のコラムで、「ソンの仕草は過剰反応で、最も不快な行動だ」と綴った。
「サッカー選手は普通の人よりも酷いケガに対して少し耐性があると私は思っている。おそらくそれがソンとオーリエの過剰な反応に私が不快を感じた理由だろう。動揺をしたり、痛みを示すべきではないとは言わない。それは人としてのごく当たり前の感情だ。しかし、ソンの反応は、(A・ゴメスのことよりも)“サッカーのことを考えている”ように私には見えたね」
さらにコリモアは、一連の振る舞いが批判を避けるためのものだったとも言及した。
「ソンが故意にケガをさせていないことを私たちが分かっていたとしても、彼の脳裏には審判や当局、大勢のファン、対戦相手のことがレンガの塊のように振りかかってきたんだろうと思う。昨今、サッカー選手は“世論”という裁判から自分自身を守ろうと極端に振る舞っている。それは止めるべきだ。ソンもそうだった」
A・ゴメスの怪我の具合とともに、錯乱していたソン・フンミンの精神状態が不安視されるなかで、コリモアの指摘は、あまりに酷なようにも思えるが……。
サッカーダイジェストWeb 2019年11月06日
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=66331【動画】A・ゴメスの右足が…物議を醸しているソン・フンミンのタックル
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=66331
37 :2019/11/06(水) 17:18:47.47
世論からの自己防衛ってのは実に的確な表現だわな
38 :2019/11/06(水) 17:18:51.02
見透かされてるwww
42 :2019/11/06(水) 17:20:39.29
ソンの行動に注目してみよう
ゴメスの怪我を確認した後はその場から離れ、両手で顔を覆って号泣していた
これは完全に無意識の自己防衛、逃避行動の表出である
ゴメスを気遣う仕草は一切なかったね
69 :2019/11/06(水) 17:29:42
いまだに負傷者にかけた言葉が出てこないものな、自己保身で精一杯なんだろ 民族性だね
103 :2019/11/06(水) 17:44:56
キャラガーとかキーオンが擁護する中批判するやつがこんなしらん人でびっくり
124 :2019/11/06(水) 17:56:13.70
ソンのこれからのプレー次第やなあ
変わらずに平然とプレーしてたらそういうことや
今夜CLあるし出るか分からんがそこでわかる
127 :2019/11/06(水) 18:03:04.06
骨折した方は痛みに耐え、骨折させたほうがワンワン泣きわめくという異常な光景
137 :2019/11/06(水) 18:07:45.71
プロ被害者なめんなよ
142 :2019/11/06(水) 18:10:21.13
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9a/85c1d20d2ec4aaa482950063464307a4.jpg
150 :2019/11/06(水) 18:15:08.03
>A・ゴメスの怪我の具合とともに、錯乱していたソン・フンミンの精神状態が不安視されるなかで、コリモアの指摘は、あまりに酷なようにも思えるが……。
だよねメンタルの方が心配
152 :2019/11/06(水) 18:17:44.94
>>150
孫興民はいつも大事な試合で負けると錯乱したように泣くだろ
189 :2019/11/06(水) 18:52:42.04
無罪放免なのにこれは不味いですよ!
しかも貴方、何に喧嘩を売ったか気付いてらっしゃらない
217 :2019/11/06(水) 19:25:59.27
処分の取り消しはないわ
客観的に見ても間違いなくあれはレッドカードのタックル
223 :2019/11/06(水) 19:29:47.39
逆に今回の処置はソンにとっては余計に風当たりが激しくなるわ
せめて何試合かは出場停止の方が良いんじゃないか?
272 :2019/11/06(水) 19:59:49
マヌエルパブロを骨折させたジオバネーラは動揺しながらも試合終了までタックルを含めて激しいプレーを続けた
あのプレーぶりは本物のプロだった
317 :2019/11/06(水) 20:38:50
マジでトッテナム側が被害者面でソンフンミン擁護しまくってて酷いわな
アンドレゴメスは今季おそらく絶望くらいの怪我なのに
318 :2019/11/06(水) 20:39:28.23
ロイ・キーンなんか報復で相手の選手生命絶つタックルして平然としてたもんな
331 :2019/11/06(水) 21:11:06.54
VARで確認したうえでレッドの裁定が出て
それがイエローに訂正されるって、過去に例があるの?
333 :2019/11/06(水) 21:16:16.85
普通はケガさせたらパニックになりつつもその人に寄り添おうとして泣いたりはしそうだけど
そっぽ向いて泣くとかはないな…
372 :2019/11/06(水) 22:35:04.59
どうせあれだ
週末のリーグ戦でホームの観客はあたたかく迎えるんだろ
自分たちのクラブがいかに危険な戦術を志向してるか理解してないんだよ
373 :2019/11/06(水) 22:44:25
どう見てもボールにいってなかったからちょっと怪我させたろくらいは思ってたよね
375 :2019/11/06(水) 22:48:15.89
ソン・フンミンは良い奴だからな
セルヒオラモスのような悪魔にはなれないんだよ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1573027635/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント